見出し画像

〇△◇パズルでSTから教わったこと

僕がまだ専門学校生だった頃の話。

そこは、2カ所目の実習先だった。田舎ではあったが、地域の基幹病院。様々な症例が入院している実習先病院だった。

僕なりにがんばっているつもりだったが、スーパーバイザーの先生の許可を得ずに患者様と会話したり、患者様に触れたりしたことが問題となり、そこでは、「扱いにくい実習生」として、浮いた存在だった。

今も、割と独りよがりな傾向があることは認めるが、実習生時代の僕は、今よりももっとひどかったと思う。よくB判定で実習をクリアできたものだと、振り返って、思う。

OTの先生方や、PTの先生方は、きっと、「なんだコイツ?」と思っていたことだろう。

そんなリハビリテーション課の中には、少し異色の存在の、STの先生がいた。ズケズケ物を言うし、OTやPTの先生方からは、なんというか、少し恐れられている感じだった。

僕も、「ちょっと怖いな」とは思っていたが、なんとなく自分と似た所があるような気がして、親近感も感じる存在だった。

ある日、そんなSTの先生のリハビリ場面を見学させていただく機会を得たのだが、あろうことか、僕は、自分の実習に夢中になるあまり、約束の時間を大幅にオーバーしてしまっていることに気付かずにいた。

時計を見て、約束の時間を過ぎていることに気付いたのは、すでに30分以上経過した後。OTのスーパーバイザーの先生も、失念してしまっていたらしく、「…とりあえずST室に行って。」と指示してきた。

STの先生は、リハビリテーション課の中でも、僕にとっても、怖い先生。

僕は冷や汗をかきながら、ST室に走り、ドアをノックした。防音仕様の重いドアが開く。その先には、表情を硬くしたSTの先生がいた。

「すみません、大変遅くなりました。」僕は頭を深々と下げた。

「もう時間過ぎた。残念。」と短く言って、STの先生はドアを閉めた。

僕はしばらくドアの前を動けずにいたが、リハビリ実施中のスーパーバイザーのいるプラットホームへ戻り、うなだれながら「時間を過ぎていたので、ST見学はできませんでした。」と言った。スーパーバイザーは「…そう。」とだけ言った。

その日の実習が終った、夕方のこと。

僕は、遅刻して、見る事ができなかったST場面をどうしても見たくて、また恐る恐るST室を尋ねた。

防音仕様のドアを叩くと、STの先生が出て来た、不思議そうな顔をして。

僕はSTの先生をまっすぐ見ながら言った。

「先ほどはすみませんでした。ですが、勝手ながら、どうしてもST場面が見たいので、もう一度チャンスを頂けないでしょうか?」

STの先生はしばらく黙って僕を見ていた。

「…後日、調整したら、Oさん(僕のスーパーバイザー)を通じて連絡するから、待ってて。」

STの先生は、穏やかな表情でそう言った。

そこからまた2~3日してから、スーパーバイザーのO先生が、

「STの先生が明後日おいで、って言ってるよ。」と伝えてきた。

言われたように、2日後にST室の防音仕様のドアをノックした。

これで3度目だ。

怖いSTの先生は、にこやかに「どうぞ。」と言ってくれた。

室内の椅子に僕を座らせ、向かい側に座ったSTの先生は、静かに語り出した。

「こっちからST見学をしに来てくれ、と頼んだ訳じゃないよな?そちらからST見学をさせてほしい、と頼んできたんだよね?だから、時間になって、僕の方から『ST見学の時間だよ。』って言いに行くの、おかしくない?だから、時間になっても声かけなかったんだよ、こっちからは。」

「でね、俺のこと、怖かったと思うんだ。OT・PTも先生らも、ビビってるしね。そういう目でしか見れねえんだ、あいつら(笑)。」

                              (続く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?