見出し画像

〇〇できないから?

「VC調達できないところが株式投資型クラウドファンディング(以下、ECF)を使っているんですか?」

過去によくあった質問ですが、結論から申し上げますとNOです。

VC出資は銀行融資の代替手段でしょうか?
これも答えはNOです。

融資は返済しなければならないから出資の方がいいのでしょうか?
同じくNOです。

つまりは資金の性格、対象が異なるだけで、それぞれに良し悪しをつけることではありません。

【新しい調達手段”ECF”】
そもそもFUNDINNOで調達している企業の85%超はエンジェルやシードラウンドが済んでいます。
それなのになぜ誤解が起きたのでしょうか?
出た当初はエクイティファイナンスの「新しい手段」ではなく、「代替手段」として認識された方がいたのでしょう。

2017年4月から4年弱で44億円・136社の調達を支援してきました。
社数で言えば、既に2018年度でVCのランキングでTOP20、コロナ禍にはTOP10に入る社数の調達をしています。
2019年度のエクイティ調達社数の7%をFUNDINNOが占めていました。

調達された企業は資金調達に加えていずれかを目的としています。

・ファン株主づくり
・バリュー形成
・認知度向上
・メディア露出
(*それぞれの活用事例などの詳細は別に随時記載させて頂きます。)

例えばVCからの出資の場合はハンズオン支援、事業会社やCVCの場合はリソースを期待しています。
加えて調達された企業でVCからの出資を受けている事例もありますので、優劣の比較ではなく、新しい調達手段として認知されてきました。

【つまりは相性】
金融機関様から呼ばれてのセミナーではよくこの話をします。
ビジネスモデルは?資金使途は何か?
ここが定まっていない、且つ調達手段それぞれの性格がわかっていないとブレてしまう原因になります。

例えば、以下の事例はどうでしょうか?

・仕入れをしたいのか
・設備導入をしたいのか
・ソフトウェア開発をしたいのか
・新規事業に取り組みたいのか

詳細のビジネスや会社の状況で異なりますが、ざっくりとしたイメージは以下の通りです。

・仕入れ→(既存事業であれば)短期借入金
・設備導入→(既存事業であれば)長期借入金
・ソフトウェア開発①→(既存事業であれば)長期借入金
・ソフトウェア開発②→(新規事業であれば)エクイティ
・新規事業①→(既存事業での実績がある場合)短期or長期借入金
・新規事業②→(既存事業での実績がない場合)エクイティ

そのため、それぞれの役割で住み分けされています。
なぜこのように分かれるのでしょうか?

それは”クレジット”の問題です。

【エクイティと融資の考え方の違い】
エクイティも融資も会社の信用は見るのですが、重要な指標が異なります。
エクイティは将来性、融資は実績を見ます。

[エクイティ]:将来性
ベースは「株式」になりますので、企業価値の向上が投資家(株主)へのリターンとなります。
(IPOやM&Aはいち事象です。)
そのため融資とは異なり、会社として利益が出るようになった際には配当を出したり、優待をつけて還元をしたりすることもあります。

過去の記事でも触れましたが、今見るものが限られるために「将来価値が上がるため」の指標を重要視します。

[融資]:実績
融資は過去の実績を重要視します。
なぜならば日本の金利ではリスクをとれないからです。

ゼロ金利時代ですから条件よく借りれるケースが多いです。
つまり貸す側とすれば、預金を運用して利益を上げなければならないので、仮に1%で100億円融資しても1億円の利息にしかならないのです。
その中でとれるリスクはいくらまででしょうか?
100社に1社の倒産でも儲かりません。

そのため、三期分の決算書を求められる場合が多いです。

・現預金はいくらあるか?
・純資産はいくらあるか?
・担保になるものはあるか?
・連帯保証は?
・CFはどうか?
・売掛金の回収期間は?取引先のクレジットは?

あたり前ですが、返してもらえる、回収できるものしか融資できません。
(銀行がどうとか、担当がどうとか以前の問題です。)

新興国の金利が高いのはこのためです。
日本も高度成長期は高かったです。
成長率が高いからと言う理屈もありますが、デフォルトもある、その許容範囲も含まれているのが金利なのです。
(サラ金やカードローンの金利が高いのは個人の信用によるためです。)

『保証協会付きなら』と言うのは当然の話です。

【最後に】
今回は大枠の話をさせて頂きました。
またそれぞれの活用事例も含め、別の記事で深掘りさせて頂きます。

自他推薦問わず、話を聞いてみたいという方はお気軽にご連絡ください。

[FBアカウント]https://www.facebook.com/fumiya.ochiai
[twitter]https://twitter.com/aji033

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?