見出し画像

ハンドメイドインジャパンフェス裏側レポート〜売り上げ云々の話〜

前回に引き続き
HMJ(ハンドメイドインジャパンフェス)について
レポしたいと思います

今回はハンドメイドのイベント遠征をしてみてのお金のことや準備のこと、売り上げのことなんかを赤裸々に書きたいと思います

これからイベント出展される方の参考になったら嬉しいです

福岡のイベントではディスプレイの什器は自分で
持ち込んでいますが
今回は飛行機遠征のため大きな什器はレンタルしました

奮発して3段ラックを借りましたが
これがめちゃくちゃ良かった!
自分用にも欲しいくらい

広い会場だと高さのあるディスプレイは目につきやすいですよね✨
他の作家さんも次回はこの什器にしようって言ってましたよ
ラックも合わせてレンタルしました!
ただ小さいブースなので椅子は置けず二日間立ちっぱなしでした
2つレンタル二日間¥9900-なり…ひぃ!

余裕がある時は事前にディスプレイの練習していくのですが今回はレンタルだったのでできず
イメージがしづらかったのですが時間に余裕があったのと3段がいい感じでワクワクしながらのディスプレイでした




アクセサリーなどの小さい作品だとコンパクト収納できトランクで持ち運べますが…バックや編みぐるみのある私は郵送で。配送料金、行きは¥4000代なり(保管料¥1500含む)…チーン

帰りはお迎えいただいた分の作品が減って
¥2000くらいになりました…チーン

大きなイベントなので出展料もなかなか良いお値段( ;  ; )二日間小さいブースで¥25000-なり…
飛行機やホテル代など考えると
赤字覚悟の大遠征でございます(しかも子ども付き)

今回はイベント前後で観光や親戚に会ったりもして旅行もかねて…にしたので、
飛行機代やホテル代などを抜いてイベント自体での必要経費以上の売り上げが最低ライン
自分で決めた目標金額を超えたら最高!と思っていました

結果は…

ダラダラダラダラ…(ドラムロール)


ダン!!!


目標金額まで…あと5000円!!!でした

惜しい!!

目標金額は内緒にしときます笑
言わないのかい!赤裸々じゃないのかい!🤣というツッコミが聞こえるw

大満足!!!とまではいきませんが満足!!!
くらいでしょうか✨
2日目の方が売り上げが高かったです
来場者の方も多かったような…

ただ今回の1番の目的は
応援してくださった方への感謝を伝えること
それができたことや感動の再会、ステキな出会いがあったことを考えると大満足!!

HMJの1週間くらい前から開催中、そして今日まででインスタのフォロワーさんが50人近く増えたので
自分の作品を見ていただく機会が増えたこと、plage_bambineを知っていただく良い宣伝になったと思います
人気のインスタグラマーさんの比ではありませんが…
私にとって50人はかなり大きい笑

同じイベントに継続して出る、新たなイベントに挑戦していくを並行して続けていきたいと思います

さてさて
お金のことはこのくらいにして…

イベント出展での反省点などなどを

まずは
お腹ぺこぺこ問題w

1日目は
はじまる前に食べておくのも
昼ごはんを持って行くのも忘れて 
ひとり出展で長い時間ブースを空けられなかったため持っていたレモングミを合間にちょこちょこ食べて直前に買ったホットレモンを飲んでいました
酸っぱい縛り笑
終わったあとお腹ぺこぺこでした

2日目は開催前におにぎりとチョコをチョコっと
食べて備えました!
…チョコをチョコっと…ダジャレです笑

ただ2日目はあやちゃんというスーパーサポートが
来てくれたので安心でした❤︎

1人だとトイレもなかなか行きづらい…
(周りのブースの方が本当良い方だったので
1日目もいってましたけどね笑)

ちなみにホームグラウンドと言わせてもらってる
ハコイチというイベントでは
ご飯もブースでトイレも気楽に行っています笑

そうそう、
1日目は編み物作家さんが周りのブースに
何人かいたのですが、私も含めて
みんな編んでましたね〜
作っていると興味を持ってくださるお客様も多く
今まで緊張をほぐすために編んでましたが
これは集客にもなるんだなぁと学びになりました

販売していたハンドウォーマーのディスプレイの良い方法もベテラン編み物作家さんに
教えてもらえました✨
来季の参考にさせていただきたい!!

沢山の作家さんがいる中でディスプレイ方法は
とても勉強になります
作品の魅力はもちろん、
それを引きたてる展示方法、
今後も努力が必要だなと痛感

皆さんは立ち寄りたくなるブースとは
どんなものですか?
作家の皆さんはディスプレイで意識していることはありますか?

周りの作家さんとの交流はイベントならではですね
声をかけてくださる優しい作家さんが多いので
情報交換や手仕事の悩みなど話せて勉強になります

慎重派で猫被りなのですが(以前は人見知りと思ってましたが、その言葉はちょっと違う気がします←どうでもいい話w)
ステキな作家さんたちと交流できる貴重な機会を大事にしたいと思うようなりました!

あっ、私のように緊張する方は
ひとくちお菓子を持って行くのがおすすめ笑
モノを通すと、自然に話すきっかけになります
今回は通りもんを持っていき福岡の女ぶってみました(東京出身のくせにw)
大分県、群馬県、韓国、インド(お住まいは新宿)と周りのブースはワールドワイド〜でした
お話しも興味深かったです

他の県のイベントも出てみたくなりましたが
子どもがまだ小さいので
今回のように親戚がいる東京だと子守をお願いできますが…他県だと厳しいなぁと…

そう考えると現実的に可能なのは、やはり東京遠征
なかなかハードルは高いですが
また挑戦してみたいです!!

開催終了後
撤収作業中は
楽しかった余韻にひたりつつ
時間が限られているので
必死の作業でした

毎回最後の方になってしまう笑

いつか完売して
手ぶらで帰ってみたいですねー…

雪のために配送が遅れていて
まだ荷物が帰ってきていません 

早く帰ってきて〜

以上!
HMJ裏側?レポでした

まとまりのない内容になってしまいましたが
どなたかの参考になったら嬉しいです


 スキ❤︎やフォロー大歓迎です
きゃっほーってなります🫶
インスタグラムもやっています♪
良かったら覗いてみて下さい 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?