見出し画像

【NO!ボケ味!】NIKON micro 105mm 絞り込み対決

さて、かなりニッチなレンズ比較レビューです。

巷に溢れているレンズのレビューは猫も杓子も「自然なボケ味がどーの」ってものばかりでウンザリ。
「素直なボケ」「浮き立つボケ」「柔らかなボケ」「さりげないボケ」
え、なに、よくわかんない。マンションポエム?

こちとら、ガリガリにピント合わせて使うことが多いワケで、
マジ、ボケ、いらん。
と思っております。
レンズ性能の真価はボケなんかじゃない。
俺が求めるのは解像感とシャープさだ!
スタジオでのプロダクト撮影では。です。

ということで、先日Nikon Z6IIを入手した記念に
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sとかいうレンズが召喚されてきました。
せっかくなのでNikon歴代主要105マクロの絞り込み撮影比較でもしてみようかなと。
え?絞り込みすぎると回折が起きて解像感が落ちるって?
うん、そうだね。
正論はいつも正しいね。
でも今回は気にしない方向で。

あ、別にボケが嫌いなワケじゃないよ。
I LOVE ボケマスター!開放撮影最高!


〜比較レンズ〜

さて、今回ご登場いただくのはこの三本!

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8D

画像1
画像2
画像3



<検証条件>
・f32(物理的に全絞り)
・カメラは三脚固定でレンズのみ交換
・FマウントはFTZを使用
・ストロボ直当て
・ボディはZ6II
・プロファイルはスタンダード(補正なし)
・各種補正機能は全てOFF
・JPG撮りっぱなし

という、レンズ交換以外は同条件です。
マクロ撮影だと露出倍数が絡んできて、
カメラが勝手に実行F値で表示してくれたりするけど、
そう言った場合も気にせず全絞りに持っていきます。
物理的に全絞りにした状態ってことで。

それとあくまでおまけとして、個人的に好きなマクロレンズ
AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6D
も条件を合わせて検証してみました。

画像7

全域マクロ撮影が可能な最強ズームレンズ。
ほんとこれ大好きです。マジ便利。
撮影立会いデザイナーが放つ「もうちょっと引いといてください」という
単焦点で言われたらイラっとする呪いの言葉にも華麗に対応できてしまうマクロレンズ。
ただやはり設計が古いのでZマウントで復活しないかな〜?
ほんとNIKONさんお願いします。
このレンズの素晴らしさについては、またそのうち。


では検証しましょう。


<検証その1>被写体距離 約55cm

※実行F値はF36

--------------------------------------------------------------------------

1・NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

画像4

---------------------------------------------------------------------------

2・AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

画像5

---------------------------------------------------------------------------

3・AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8D

画像6

---------------------------------------------------------------------------

おまけ・AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6D

画像8

---------------------------------------------------------------------------

続いてフォーカス位置(豚の肩)で拡大した画像
---------------------------------------------------------------------------

1・NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

画像13

---------------------------------------------------------------------------

2・AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

画像13

---------------------------------------------------------------------------

3・AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8D

画像13

---------------------------------------------------------------------------

おまけ・AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6D

画像13

---------------------------------------------------------------------------

細かい描写は失われるけど、
せっかくなのでgifアニメで並べてみました。

gifアニメ

ふむ。なるほど。
諸々については後述します。


<検証その2>被写体距離 約8m

※実行F値はF32

--------------------------------------------------------------------------

1・NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

画像22

---------------------------------------------------------------------------

2・AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

画像22

---------------------------------------------------------------------------

3・AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8D

画像22

---------------------------------------------------------------------------

おまけ・AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6D

画像22

---------------------------------------------------------------------------

続いてフォーカス位置(画面中央)で拡大した画像
---------------------------------------------------------------------------

1・NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

画像22

---------------------------------------------------------------------------

2・AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

画像22

---------------------------------------------------------------------------

3・AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8D

画像22

---------------------------------------------------------------------------

おまけ・AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6D

画像22

---------------------------------------------------------------------------

同じくこちらもgifアニメで並べてみました。

gifアニメ2

---------------------------------------------------------------------------


以下、個人的な感想です。

まずは見た目でわかる通り、
3本とも同じ105mmなのに微妙に軸と画角がズレてるね。面白い。
あと、同じF値なのに明るさも違う。これ結構重要。
じゃあ明るさを揃える為にF値を変えたら深度も変わる。
なのでレンズごとの特性を把握してストロボ側の光量を調整する必要がある。

被写界深度に関してはほぼ大差ないかな。
中央部の描写もほぼ大差ない。
ただ周辺部の描写は微妙に違いがあるね。(拡大表示してないけど)
階調やコントラスト、シャープさとかも微妙に差があるね。

あと、おまけの70-180は暗いし、周辺描写というか解像感弱いし、、、
まあ時代なりのレンズかな。好きだけど。

総評としては
「そりゃそうだよね」
の一言。


ただ、他の記事でも何度も言っているように
自分の目を信じる!
他人のレビューなんざ糞食らえ!
新しいとか古いとか関係ない!
自分が良いと思うレンズが良いレンズなのだ!
自分が好きな描写をしてくれるレンズが世界最強のレンズ!

ということをお忘れなく。

相変わらず雑なレビューなので、
あとはそっちで勝手に見て勝手にやって、とぶん投げますので
撮りっぱなしの生データをアップしておきます。
DLして好きなだけ検証してください。
ファイル名すら変えていないのでexif見るなりして判別して


ってことでこの話はおしまい。



****************こちらのnoteもおすすめ****************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?