マルヤマ@通信講座コンサルタント起業中

講師業等の通信講座作りを支援中 / 大事にしたい事:個性の尊重、共感性、未来志向 / …

マルヤマ@通信講座コンサルタント起業中

講師業等の通信講座作りを支援中 / 大事にしたい事:個性の尊重、共感性、未来志向 / モットー:残りの人生で、今日が一番若い / ウェルスダイナミクスプロファイルはテンポ / 詳しくは▶https://peraichi.com/landing_pages/view/occmaru

最近の記事

中田敦彦がyoutube(ユーチューブ)で爆速100万人突破した理由

◆Youtubeチャンネルが大人気! こんにちは。 マルヤマ@通信講座コンサル起業中です。 ご存知のように、 オリエンタルラジオ中田敦彦さんのYoutubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」が爆発的な人気を博しています。 今年4月のチャンネル立ち上げからわずが5か月弱で、チェンネル登録者が間もなく、100万人を突破しました(9/5現在:約103万4千人‼)。 中田氏の成功のカギについて、 Forbes JAPAN Webに掲載されている、IT批評家の尾原

    • ああ、いつの間にかクレクレ君になってしまっていた…

      マルヤマ@通信講座コンサル起業中です。 絶賛自己嫌悪中です苦笑。 まさか自分が「クレクレ君」だったとは!! いろいろな方のメルマガ、セミナー、教材等で ●こんな人にならないようにしましょう! ●こんな人はお客さんにしないように、しましょう!! (挙句の果てには) ●こんな人には近づかないようにしましょう!! と言われていた「クレクレ君」 実は知らないうちに、私のマインドの中に入りこんでいました。 経緯 事の経緯は、 ①あるネット起業家の方経由で購入した商材

      • 続々消える「オウンドメディア」 人気記事もあるのに...「閉鎖する理由」はなぜ??

        「オウンドメディアブーム」に陰り?マルヤマ@通信講座コンサル起業中です。 一時期ネットビジネス界隈でも話題になった 「オウンドメディア」。 その有名サイトが、立て続けに閉鎖や更新停止に なっているそうです。 念のために、オウンドメディアとは、 直訳すれば「自社で保有するメディア」の総称のことです。 イメージ的には、自社の情報発信用ブログのようなものを 指すことが多いと思います。 ちなみに、メディアの種類として、 ●ペイドメディア(自社の広告出稿をしたサイト)や、

      中田敦彦がyoutube(ユーチューブ)で爆速100万人突破した理由