見出し画像

ちょっと待ったー

久しぶりの投稿となりました。

イベントのワークショップやアロマテラピー講座のレッスンで作ったりする、アロマスプレー。
選ぶ精油によって、マスク用スプレーにもなります。
好きな香りを組み合わせて、オンリーワンのスプレーで癒される。
イベントのアロマワークショップでも一番人気メニューです。


たまに見かけるんです。

テレビやネットで、???んんん???と思うスプレーの作り方の記事を

スプレーボトルに水を入れて、精油を垂らしてよく振るだけ
と言っている。

はい?

精油をアルコールで希釈しないんですか?

この作り方でアロマスプレーを作ったら、ちょっと危ないですよ。

このままスプレーしたら、そのままの精油も水分とともに飛んでいきます。
その精油が皮膚についたら、痒みが出たり、刺激になったりと皮膚トラブルになる可能性があります。
もし、万が一精油が目に入ったら…刺激になる可能性が高いです。医療機関に受診となります。

おぶりがーだ.365では必ず精油を無水エタノールで希釈して作っていただいています。

また精油は水に溶けにくい性質があるので、混ざりあわないままですと、うまく香りが拡散せず、個々の精油の特性が発揮できなくなります。

先日購入した
新発田市産のクロモジ精油を使用したアロマスプレー

かわいらしいパッケージですね

こちらのスプレーはちゃんとアルコール(エタノール)で精油を希釈されていますよ。

落ち着いた甘さとフローラルな香りが魅力

来月2日の日曜日に地元のイベントにおぶりがーだ.365もアロマテラピー体験で参加させていただきますが、お客様の安全を守りながら、アロマテラピーの楽しさや魅力をお伝えしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?