見出し画像

翼和希コンサート@浅草花劇場

チケットを取れば良かったと、モヤモヤ過ごしていた水曜日の夜。立見席の追加販売のお知らせを見つけ、その場で千穐楽のチケットをget。
「どーなんかな」と恐る恐る出かけましたが、めっちゃ見やすいやん!

先日の「へぼ侍」が前から6番目だったので、それとは比較しづらいけど、むしろ大当たり🎯
手拍子もペンライトも気兼ねなく振れるし、立ってるから横揺れも可能。何なら声も出せそう、と思いつつ...空気読んでやめておきました😅

一曲目は「エルクンバンチェロ」。
これが噂の、翼さんが紅白で歌いたいとおっしゃっていた勝負曲!
生鑑賞嬉しい〜💕
しかし「のっけからノリノリなのは翼さんだけ」という印象。やはり初っ端だし、観客も落ち着いた年齢層が多いせいかな。
私としては、翼さんのエンジンが掛かるように「キャーっ😍」と黄色い声援を送りたかったんですが、やはり和を尊んで自重いたしました。

壱弥ゆうさんとの「銃爪(ヒキガネ)」も、へぼ侍コンビのハードボイルド版っぽくて良き。私には懐かしいこの曲、御二方ともまだ生まれてないのよね😅

壱弥さんの「悪魔の子」。
スケールの大きさを感じさせる歌声が耳に心地良くて、そこに加わる翼さんのダンス。なんて贅沢な組み合わせ、銃爪とは違うコラボにうっとり😌

そして唯城ありすさんの「つばさ」。澄んだ声に心が洗われました。
黒いミニドレスで踊る「Fever」とは対照的で、いろんな魅力をもったスターさんだなと。
細いながらも鍛えられた肩の筋肉が美しくて、目がいってしまいました。美しさと強さ、両方兼ね備えてこそのスターなのね。

後半はブギウギメドレー。
私と同じく朝ドラからOSKを知った人も多いせいか、ここから観客も盛り上がってきた感じ🚀
開演前に購入した特製ペンライトを振りつつ、手拍子もしながら賑やかなナンバーが続いて楽しい〜🥳
翼さんの「ラッパと娘」も紅白で聴きたい!
コミカル仕立ての「黒田ブギー」「買い物ブキ」はドリフのコントみたいで、OSKの懐の深さを感じました。
カッコよくて面白いって、最強やん✨

ラストは「桜咲く国」🌸
こないだ買った桜パラソル、今日も翼さんに合わせて開け閉め開け閉め。気づいてくれるかな〜と、乙女のような気持ちになれる、貴重なパラソルタイムなのだ😆

嗚呼、そんな夢心地の一時間はあっという間でした。
一日3公演を乗り切った御三方に感謝と敬意を表しつつ、上野東京ラインで家路へ急ぎました。
次は夏かな。桜パラソルとペンライト持って、また逢いに行きますよっ🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?