自分1人くらいって考え方はもうやめよう

こんばんは。

結婚するまでは選挙とは無縁。

べたに
どうせ自分の1票入れたところで
何も日本は変わらないし 
自分の生活に影響はない。

なんて思ってた。

でも、妻がしっかり選挙には行くタイプで
投票する日に
しっかり新聞で公約見て
政見放送も見て
その日投票する人決めてるのを見て
見習っております。

たかが1票、されど1票。

妻に刺激を受けて以来
自分の投票権は大事な1票だと自覚を持ち
自分なりに投票する人、政党を考えて
選挙率にも貢献しております。
 
選挙以外でもぼく自身は
これまで
「自分1人くらい」って考え方を
結構色んな所に持ち込んでいて。

集団の中で
目立つのが嫌だから
意見を述べないで黙ってることもあったし
敢えて集団に紛れて
何もしないで無でいることの方が多かった。

1人くらいいいじゃん。
って思うけど 
それは生きてない。

「自分1人くらいからの卒業」

主張、表現もっともっとしていこう。

今日のメモ
・休みの日だけ作るお父さんと毎日作るお母さんとでは全然違う。

・一気にイメージを一新できるパワーがある人。でも1球団くらいこのくらいファンに寄り添う球団あってもいいでしょ。

・ガムを食べながらが日本はまだまだ悪とされているのでイメージを改善して欲しい。

・こういうアレンジはもう、食べたくて仕方なくなる。

では、またあした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?