見出し画像

身体で覚えるが最強

こんにちは。

note書く時は朝か夜で
あんまり昼帯にnote書くことないので
時差ボケ気味です。

毎度のこと書きたいことを
殴り書きしてみるけど
今日はあんまりしっくり来ず。

これが朝とか夜なら
書き始めたらスラスラいくんだけど
今日は書いては消しての繰り返し。

結局、1番初めに書いたことを
やっぱり題材に書くことにします。

昨日は久しぶりに
目覚ましをかけずに睡眠。

それでもちゃんと6:00に目が覚める。
昨日なんて、夜更かししてるのに。

携帯よりも正確で信頼出来る我が身体。

凄い!

やっぱり身体で覚えるって強いよなあ。

スポーツでも勉強でも
頭だけで学ぼうとすると
一時的にしか記憶できなくて

身体で覚えた時だけが
継続的に記憶を残していられる。

昨日、久々にサッカーやったけど
5歳から中学卒業するまでやってたのに
本当に情けなかった。

当時も下手だったけど
蹴り方も身体で覚えてないから
キックも全然出来なくて。

サッカーやってたなんて言うのが恥ずかしいくらい。

一方でサッカーと同じ年数やってた
テニスは
素振りも何回もしたし
身体に覚えるように練習してたから
何年間に1回でも
下手なりに出来たりする。

改めて身体で覚える大切さを改めて身に染みた。

スポーツに限らず
日常でも新しく習得したいことは
頭ではなく身体で覚える。

特に、歳とってから学ぶことは
身体の入りが遅いですけど
丁寧に繰り返しして
いくつになっても成長していきましょ。

今日のメモ
・アプリの機能を最大限使えてないと
歳をとった気がするのでこういうのは使えるように勉強してます。

・ぼくはダントツで二郎とすた丼です。

・こういうユーモアさ大事ですね。
でも、マトリッツオに関しては生クリームをパンに挟んだだけの物だと思ってます。

・我が家のこの数年の国内旅行は離島に行くことです。今年も行けたらいいなあ。

では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?