見出し画像

ふりだしに戻る精神的ダメージ

今日は・・・・とにかく早く元の生活に戻ってほしいの話。

コロナの感染者拡大によって
イベントの開催がまた見直しになる可能性が出来てきましたね。

ぼくの担当する8月の公演も
集客する人数を制限してお客さんを入れての公演を検討していましたが
現状の情勢を見て
有料配信の公演だけに切り替えることに決めました。

自粛が開けたらまた感染者数はまた伸びることは想定出来ておりましたが
検査数がそもそも増えているとは言え、
自粛前よりも1日あたりの感染者数が増えてしまうことは
個人的には想定外。

なんか、先月位からイベントに関しては、
年内ならようやく明るい兆しが見えてきての
この状況はなかなか気持ちとしても素直に受け入れられず。

すごろくでさえもそうですが、一度前へ進んでからの
ふりだしに戻るは精神的ショックと切り替えが難しい。
ワクチンが出来るまでこれの繰り返しだと思うと苦しいですね。

誰も悪くないし、誰一人こんな状況を望んでいないので
1日も早く、ライブが気兼ねなく通常に出来ることを祈るばかりです。

今日のはじめて
数週間前に引き続き、近所の公園へザリガニ釣りへ。

前回は息子だけがチャレンジしたものの
今回は、ぼくも人生はじめてのザリガニ釣り。

その日は、周りが全然釣れない日だと嘆いている
ファミリーが多い中で
我が家は、先日教えてもらった
豚肉を餌に使って釣ったところ釣れる、釣れる。

合計6匹も捕獲。

ぼくも、はじめてのザリガニ捕獲。

やっぱり、釣れるとこの歳でも嬉しいもので。
釣れた瞬間は、子供と同じくらいはしゃいだ。

小さい頃にこういった遊びを避けて通ってきたことを
今さらながら本当に後悔。

アウトドアと言われるような
こういう釣り系とか、キャンプとか海、スキー全部避けてたもんなあ。

自分の息子と娘には出来る限り
色んな経験させて、喜び・楽しみをたくさん教えてあげたい。

改めてそんなことを想えたザリガニ釣りでした。

今日のメモ
・いい加減だけど、繊細な一面を持つという面倒くさい性格です。

・早く、全てが元通りの生活が戻ることを祈るばかりです。

・これは欲しい!!今注目のワークマンの優れもの!!

・たぶん自分が中2で給付金の存在を知っていても5万円欲しいは言わないだろうなあ。

10,000レビューまであと、1738。

では、また明日。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?