小野圭介 / ONO BRAND DESIGN

デザイナー/ONO BRAND DESIGN代表/ランドーアソシエイツを経て独立/著書…

小野圭介 / ONO BRAND DESIGN

デザイナー/ONO BRAND DESIGN代表/ランドーアソシエイツを経て独立/著書に『ロゴデザインの現場』『デザインのつかまえ方』/北海道生まれ、埼玉・長野育ち、東京在住。https://ono-brand-design.com/

最近の記事

  • 固定された記事

新しいデザインはしない、というデザイン

2017年10月マルマン株式会社さんより、「図案スケッチブックの60周年ロゴ」のご依頼いただきました。私はこれまでマルマンさんのスケッチブックやノートをたくさん使ってデザインしてきましたので、大変うれしいお声がけでした。 ■ご依頼内容と完成したデザインメールを頂いてから数日後、中野坂上にあるマルマンさんの本社に打ち合わせに伺いました。そして、周年ロゴを作る目的として、 ・60周年を迎えたことを往年のファンに伝える。 ・新しいユーザー層に図案スケッチブックを知ってもらう。

    • はじめて本を一冊書いた話

      『デザインのつかまえ方 ロゴデザイン40事例に学ぶアイデアとセオリー』(MdN)という本を書きました。私の初めての単著となります。今回のnoteでは、どのように一冊の本を書いていったのか、どのような点に苦労したのか記録してみようと思います。 本の内容は前回のnoteで記したので、ご興味ある方はぜひご覧ください。 1.執筆依頼 2017年の正月明け、デザイン書を多く発行しているMdNコーポレーションの編集者、後藤憲司さんから下記のようなメールを頂きました。 小野さんご自

      • 『デザインのつかまえ方』

        『デザインのつかまえ方 ロゴデザイン40事例に学ぶアイデアとセオリー』という書籍を執筆しました。2020年5月7日、エムディエヌコーポレーションから発売となります。 本書はロゴデザインをテーマに、デザインの発想手法と、発想の瞬間にフォーカスを当てた書籍です。今回のnoteでは書籍全体の概要や執筆に込めた想いをお伝えしたいと思います。 「はじめに」で書いたこと 私はデザインの経験を積む中で、アイデアがカチッとはまる瞬間を経験していますが、なかなかそのきっかけや方法を言語化

        • タイポを愛でる名作絵本 10選

          こんにちは。ONO BRAND DESIGNの小野です。 今回のnoteはブランディングデザインとは関係のない絵本の話です。でも、幼少期に絵本の自由な世界に夢中になったことは、私がデザイナーになるきっかけの一つになっているかもしれません。今、私には4歳の娘がいて、毎日一緒に絵本を読んでいます。絵本の面白さを改めて体験でき、とてもありがたいなと思っています。 今回のnoteは、手元にある名作絵本の中から、特に題字のタイポグラフィや表紙デザインが素晴らしいものをセレクトしてお

        • 固定された記事

        新しいデザインはしない、というデザイン

          独立に向け、宣言したこと

          2011年、28歳の私はとても焦っていました。前職に勤務して6年が経過。デザイナーとして大きなプロジェクトも担当していましたが、責任者と言えるような立場ではありませんでした。仕事にやりがいはありましたが、もっと自分で自由に挑戦してみたい、自分の名前で仕事ができるようになりたいと贅沢な悩みを抱えていました。雑誌などで見る同い年くらいのデザイナー達の活躍を、指をくわえて見ていたのもこの頃でした。30歳で辞める、独立すると友人たちには半分本気、半分冗談で話していましたが、ジリジリと

          独立に向け、宣言したこと

          ロゴデザインを学んだ本 私的8選

          こんにちは。ONO BRAND DESIGNの小野圭介です。前回のnoteにたくさんの反響をいただきありがとうございました。 今回はこれまでに私がロゴデザイン/CIデザイン/ブランドデザインの学びに役立った本、ずっと手元に置いておきたい本を8冊ご紹介したいと思います。 ①DECOMAS―経営戦略としてのデザイン統合DECOMAS委員会編著/代表 中西元男 三省堂 (1971) 日本でのCI先駆者、PAOS中西元男さんの名著です。 出会ったのは大学4年生の頃。当時は建築を

          ロゴデザインを学んだ本 私的8選