記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

サカナクション「turn」が最高すぎた

注意:めちゃくちゃネタバレ有ります
そして長いです。興奮はこれぐらい書かないと静まらない

どうもおばすんです。
昨日、ついに念願のサカナクションライブに行きました。
今日はその感想記事です。
私自身人生初のライブで、めちゃくちゃ楽しかったです。
それでは本編どうぞ


入場前

私は13時半に会場(ポートメッセなごや)に着きました。
そこでグッズ整理券を申し込みましたが、1700番台でした。
魚民は事前に張り込みしてるのか。なるほどなるほど。
待っている間に3つ悲しいことがありました。
・魚民がおしゃれすぎる
これが一番悲しかったです。私自身初のライブでグッズなど持っていません
なので富士急の「スタッフではありません」Tシャツを着ていきました。

緑色が私のTシャツ。
出典:https://x.com/livedoornews/status/1075018329981513728

そしたらびっくり。みんなおしゃれすぎる。
みんなサカナクションのTシャツで、それに合わせた服装。
サカナTシャツを持ってない人もかなりおしゃれな服装でいました。
それに対し私は「ネタT・ジーンズ・ぼろい靴」の三拍子。
緑色のTシャツ着てる人なんで私と、あとはグッズ整理券に待機していた
男性たった1人。どーしてぇー!
次に・魚民の平均身長が高すぎる
私は中学生で、身長が173あります(自慢)。
なので身長がみんな高い、と感じたことはそこまでありません。
ですが魚民はどうでしょう。男性はみんな180ぐらいあります。
女性もまあまあ高いです。なので抜かされまくって悲しくなりました。
最後に・美男美女すぎる
これはそのまま魚民がイケメンってことですね。
あの空間での魚民の顔面偏差値が50としたら。私はマイナス行きます。
色々悲しいことはありましたが、グッズは買えました。
Tシャツ、タオル、カレンダー、ステッカー、ことば。
合計はなんと1万超えてきました。銀行どこですか。

入場

私はF-3の十番台なのですぐ入場できて、柵キープもできました。
みなさん柵キープはしといた方がいいですよ。かなり安心です。
ぼっちで話し相手がいませんでしたがわくわくで時間があっという間に
過ぎました。
そして例のアレが見れました。

例のアレ
出典:https://under-inlet.com/sakanaquariumadaputo-tour/

開始

水を飲もうとしたらアナウンスが始まって急いで立ち上がりました。
ここが一番わくわくしていたかもしれません。
セトリ置いときます。

  1. ame(b)

  2. 陽炎

  3. アイデンティティ

  4. ルーキー

  5. aoi

  6. プラトー

  7. ユリイカ

  8. 流線

  9. ナイロンの糸

  10. ネプトゥーヌス

  11. さよならはエモーション

  12. ホーリーダンス

  13. バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』(remix)

  14. ネイティブダンサー(remix)

  15. ミュージック

  16. ショック!

  17. モス

  18. 新宝島

  19. 忘れられないの

  20. 夜の踊り子

  21. 三日月サンセット

  22. シャンディガフ

まず1曲目。
急に雷と雨の音が鳴り、急に「アメ!」でかなりびびりました。
まだ耳が慣れてないので大音量でなったらそりゃびびる。
というかspeaker+すごいですね。大音量なのに心地よい。
飛行機のジェットエンジンの音と同じぐらいらしいです。
もしかしたらここでちびったかもしてません。
周りの魚民達もびびってました。
そこから始まってそこからは、ね?
そして陽炎に入り、サカナクション復活と共にボルテージが最高調に。
あと個人的にアイデンティティ→ルーキーの繋ぎが生で見れて最高や。
ルーキーのレーザーがガチで最高でした!!!!!
ユリイカも本当に最高だったのですが、その次の流線よ。
SAKANATRIBEで一耳ぼれした流線をやってくれて神でした。
それでナイロンの糸とネプトゥーヌスね。
これが一番speaker+を生かしている曲かもな。
ネプトゥーヌス大好き人間なので泣くかと思いましたが
披露嬉しい+めっちゃ楽しい+音と汗やばいで一滴も出なかったです。
そして恒例のDJ。今回は激アツremixで良かった。
VJも池田亮司を彷彿とさせて神でした。
ここでもちびったかもしれません(ちびってない)
そこからのショック!ですよ。
一気に盛り上がり、新宝島に突入!
新ラララ島ちゃんとやりましたよ!
そこからの忘れられないの。私はやばい筋肉痛が忘れられないです。
アンコールからの夜の踊り子。舞子さんがいてよかったです。
そこからのトーク。新ラララ島がザッキーに聞こえたらしくて
嬉しかったです。おすすめのパン屋情報も。
そこから三日月サンセット。神すぎてあんま覚えてないです。
最後にシャンディガフ。〆はこの曲ですよね~とても感動しました。

全体の感想

とにかく良かったです。
蜃気楼ツアーも良かったのですが、生で聞くのはやっぱり最高。
今ひとつ心配なこと それは鬱のぶり返し
一気に幸せを食らい過ぎたから明日からの学校がやばいです。
でも今家族がコロナなので休める!神

最後まで見ていただきありがとうございました。
もしよければスキお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?