見出し画像

旅日記「東海地方③」こっちの方のSG

(2021 4月)

道の駅「宇津ノ谷峠」で目覚める。時計を見ると朝6時…悪いデジャブみたいな朝…

本当は9時ぐらいにダラダラ起きて、食堂で麦トロをゾルッ!と…と云うつもりであったが…

流石に国道1号線沿い。交通量が半端ではない。三箇所に分裂している珍しい道の駅だ。


峠を登るクルマ達のエンジン音がうるせい…二度寝は不可。ガッデム!

下唇を噛み渋々身支度を済ませ静岡駅へ向かう。

駅ソバと、あわよくば麦トロを…アレ…くれよ…純トロくれよ…なぁ…腹減った…

7時過ぎ静岡駅到着。


駅構内を駅ソバを求め彷徨うが、店があるのは改札内…前日と同じ理由で断念。キツく奥歯を噛み締める。悪いデジャブは続く…

歯を食い縛り昨晩散々サカったであろう盛り場をウロつくと、「前髪を常にいじってるタイプのチャラ若者」と「ソイツの事がほっとけない女子」の(どっちも泥酔)の糞ドラマを遠目に見たりして過ごす。


しりあがり寿氏のイラストを見かけて、「さすがご当地…」とか思ったり。


偶然にも街は春のお祭りの日で、段々人出が増えてきた。


お祭りのメイン会場の駿府城をウロつきタコスと、静岡(しぞーか)おでん&ノンアルのビ。

ヤス


うん。

楽しいが、これから益々人出が増えてくるのは間違いないので、次に進む事に。

静岡を後にし移動していると、地元の超一流企業YAMAHA社のクルマと並走。静岡にいるのだと今更JIKKAN…

車内の営業マンに「御社のパシフィカシリーズ…地味ですよね…」とか「御社のSG、一本いただけないでしょうか…」とか「ダメならRSシリーズでも…」とか念を飛ばす。

パシフィカ
SG。欲しい滅茶苦茶欲しい。
RS


その後、Y社の営業車は別のルートに行った。

が、すぐさま別の同社の営業車に出会った。

「御社から米国ギブソン社に鞍替えした松本の野郎をどう思っているのか…?」とかの念を再びぶつける。


もの凄く左遷された担当者(座敷牢で資料をホチキスで綴じる仕事)等を想像しながら東海から富士山へ向かっていった。

続。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?