見出し画像

noteで書く訳

皆さんおはこんばんにちは!オバロです!

本日は2020年12月31日の大晦日。
令和2年が終わろうとしています。

毎日更新のnoteも2ヶ月を超えようとしています。こんな拙い文章を見て頂き本当にありがとうございます。

一年の締めくくりと言うこともあるので
少し自分の話をします。

私は
『ゲームで人を幸せに!』
をコンセプトに活動しています。

ゲームを子供の遊びとして見ている人に
ゲームをただの娯楽として見ている人に

『ゲームで生活も心も豊かになるよっ!』

と伝えたいんです。

伝える=どんな表現でもと言う事。
私はお喋りなので話す事に関しては
そこまで嫌だとは思いませんでした。

ただ・・・
お喋り=伝えるはイコールでは無かったと言う事です。お喋りは感情的に話す。

でも伝えるは、納得して頂く為に話すことだと思います。

そして私はゲームを楽しいとただ伝えるのではなく、ゲームをやって貰うのが目標でその先の幸福感を得て貰う為に伝えなきゃいけないのです。

自分「マックの新商品美味しかったよー」
相手「へぇー食べてみようかな」

ではなく
自分「マックの商品は是非食べて欲しい。何故なら、まずバンズが違うんです。いつものバンズより旨味があってパンだけでも美味しい。しかも・・・」

など相手を納得させて行動して貰わなきゃいけません。

それには
読解力や相手に伝える力を養わなきゃいけない。その中で取り分け下手くそなのが

文章力なんです。ホントに(泣)

本を読むのも苦手。字を書くのも苦手。そして何より学業を疎かにしていた人間です。
日記すら書いた事ない。

お喋りだけで世の中を渡ってきた人間が、良い歳して何故いま苦手としている事をやっているのか?




ゲームで人を幸せにしたい!からです!



そこだけなんですよ。本当に。
ゲームに苦手意識をしている方や、偏見を持っている方でも私のアナウンスでゲームへの見方が少しでも変わったのなら幸せですし

ゲームの楽しさを伝える為には
「めっちゃ面白い!やってみて!」

で人は動いてくれない事が分かったのです。
当たり前の話ですが(笑)

スーパー行って試食コーナの人が
「めっちゃ美味いから買って!」
とゴリ押ししてきたらドン引きですよ(笑)

それより
お客様が何故来店したのか?
夕ご飯の買い出しなのか?
1週間分の買い出しか?
頼まれた物を買いにきたのか?

などリサーチからカテゴリを組み立てて
購入したらどんな食卓が待っているのかを
イメージを建てて、よし買った!とカゴに納めてくれるまでのサクセスストーリーを提供出来るのかで、売り上げは格段に違うと思います。

ゲームに関連が無かった人でもゲームと共に生活する事で、その人の人生が少しでもプラスになる為に

私が勉強させて頂いています。

伝える事がもっと上手くなるように
これからもnoteにて文章をレベルアップしていきたいと思っています。

そしていつも回覧、いいねボタンありがとうございます。これからも頑張ります!

ご精読ありがとうございました!

YouTube活動も行なっております😊

ゲームで人を幸せにしたい想いを届けたくて

配信をしております!少しでも興味ある方は

↓↓↓↓↓をクリックお願いします🙇‍♂





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?