見出し画像

【ユニオンアリーナ】斑鳩ルカという可能性の塊


みなさん初めまして。

おばじろうと申します。

今回は私が最近ハマっているユニオンアリーナについての考察記事を書いてみようと思い、即興で筆を進めています(現代は筆で描かないのだからこういう時は指を動かしてるとでも言えばいいのだろうか)。

この記事を開いてくれているみなさんはおそらく、ユニオンアリーナのプレイヤーの方だと思いますが、最近出たシャニマスvol.2は購入済みでしょうか?

もちろん私は購入済みです。
(この記事を書いてるんだから当然だよねぇ...)

最近、ユニオンアリーナについてnoteで勉強することにハマっているのですが(この記事もそれに憧れて突発で書いてる)、みなさん自己紹介や経歴から入られるみたいなので真似して自分の経歴を語っていこうかなと思います。

私の経歴は、、


""ないです""



経歴などない。
厳密に言えばある、
が、愛知CS完走のみ。

争奪戦にもショップバトルはおろか交流会にも参加していない、ただただ友達とユニオンアリーナをやりまくっている一般人です。

「なぁんだ!一般人の記事か!じゃあ見なくていいや!」と思ったそこのあなた!
待ってください。
このしがない一般人が目に物見せてやりますよ!

とは言いつつ、ここまででお察しの方はいらっしゃるかと思いますが、実は文章に自信がないです。

しかし!誰よりもユニオンアリーナを理論的にプレーできる自信があります!(母数不足)

まぁ、こんなこと言ってますけども実際はプレイングにも自信がなかったりで、この記事は物好きな人と未来の私が見てくすくす笑ってくれたらいいなと思って書いています。

前置き長すぎるからこの記事のタイトル

【むずい】初めて記事を書いた感想

とかにしようかな。。

さて、うだうだ言ってないで本題に入りますか。
(お待たせして申し訳ない)

今回はシャニマスvol.2で新規追加された斑鳩ルカについての考察記事です。

かわいい。かわいい。
(大事なことなので2回言いました)

単体性能について

まずは4/2でBP4000ゲットトリガーというのは、いいですね。
メインコンセプトではなくサブコンセプトとしてデッキに刺すことが多い組み合わせです。
ゲットトリガーなのはピン刺しの可能性を広げてくれるので悪くないかなと思います。

さらに、効果を見ればびっくり仰天!
ユニオンアリーナ初の色を無視して出せる系効果!
((私にも色を混ぜたデッキを模索した時代がありました...

この効果によってこのキャラの可能性は∞どころか∞の2乗です。(いずれにせよ∞)

この効果を見て私はこのカードに取り憑かれました。
なんと言っても私は捻くれ者なので、"他と違う" が大好物なのです。

そんな "他と違う" 斑鳩ルカですが、さらに効果を見ると、さらにびっくり、BP4000のキャラの効果でしか選べない!

まぁ、これは字面強そうですけど、実際には選んでくる強力な効果はほとんどBP4000ですし、現環境トップの宿儺デッキに対して何ひとつ意味がないので、まぁ、くだらない退場はしないよっていうおまけ的な効果でしょうね。

それでも、こいつらに退場させられないのはでかい(気がする)

理不尽の極み。
カード効果の最高到達点
エアキャヴァから1番強い効果だけを取って
ゆるめ条件をつけたことによって早すぎる登場をするバグ



さらにさらに!
2AP使うキャラにはあって欲しい退場効果も(ちょいきつめ条件付きで)あります!

ユニオンアリーナにおけるシャニマスは今までパッとしない、はっきり言って強くないタイトルでした。
その原因は個人的に退場ソースがスペシャルトリガー枠しかないというところにあると感じていました。
それが増えたのはでかい!

しかし、この効果、条件が達成されてないとBP-2000しかできないのでそれ次第ではあるんですけどね...


ということで、単体性能を個人的に評価すると

  • 色無視   →おもしろい

  • 選択制限→強い(?)

  • BP-       →条件カード次第


強くはないと思います!(笑)
まぁ実際、最初に言ったようにサブコンセプトとなるカードなので、単体で強くはないですよね。。 

しかし、このカードの真骨頂は色無視にあります!
組み合わせるデッキ候補は現段階でシャニマスの全デッキで9種類もあるんです!

これこそが私が斑鳩ルカを可能性の塊と言った理由です!
(タイトル回収のつもり)

まぁただ、実は、このカードの考察をすればするほど入れるデッキは限られていってしまうんですよね。。

その過程もこの記事で皆さんにご紹介したいと思います。


組み合わせるカードについて

斑鳩ルカには一応退場させられる登場時効果が備わっています。

この効果をみて、まずBP-2000のまま使って活かそうなんて考える人はそうそういませんよね。

そうです。できればBP-4000にして使いたいんです!
だからこそ、効果の条件となる「283プロダクション」がカギになります。

283プロダクションと聞いてユニオンアリーナを初期からプレイしている人はまずこいつが思い浮かぶのではないでしょうか。

どうして存在しているのか。
運営が間違えたとしか思えないカード


これは流石にどのデッキにも積めません!(笑)

エナジーを0にすることでアイドルの事務所である283プロダクションをどのデッキにも積めるようにしたのはすごくいいアイデアなんですけど、いかんせん効果が、、、
これでレアと言うんだからびっくりです。

運営さんもこれに反省してるのか、流石に新しい「283プロダクション」を出してくれました。

隅から隅までえらい。えらすぎる。

0/1ゲットトリガー(トリガーがめちゃえらい)
登場時にキャラならなんでもサーチできる(捨てなくてもいい)

ちょっとこれ、偉すぎませんか?
発生エナジーがないのが玉に瑕ですが、消費エナジー0でこの効果は破格すぎるとまで思っています。 

「条件カードがこんなに強いなら斑鳩ルカは強いのでは?」

 と、思いませんか?思いましたよね?思いました(断定)!

でもこれ、よく考えたらやってることは3AP使ってキャラサーチ、BP-4000、BP4000レスト登場と、いまだに「うーん、つよい(?)」止まりなんですよね。


しかも、斑鳩ルカを使うには283プロダクションが必須であることを考えると、ワンゲームでそれらが同時に揃う確率って低くないか?ということにもなります。

さらにさらに、発生エナジーがないせいでデッキ単位のエナジー管理も邪魔をする。
せっかく消費エナジー4のルカなのに出しづらくなるという微妙なシナジーの悪さも発覚してきます。

しかし!大丈夫!
運営さんは毎回だいぶ考えてくれている!
上記の弱点を克服するためのカードを用意してくれているんです!

それがこちら

一見2APで使いづらそうですが、効果がいちいちえらい

このカードもえらいです!
何がえらいって痒いところというところに全部手が届く!
全く裏梅みたいなやつです。
(呪術大好きで最近アニメの作画に大感動しています)

前述した斑鳩ルカと283プロダクションを両方揃えるために、このキャラで283プロダクションをサーチし、さらに登場までできます。

きっとこれを聞いて「2AP使ってんだから実際普通に出してるのと変わんないじゃん」と思ってる人いると思います。

違うんです!ここで肝となるのは実質この時だけ手札が全部リフレッシュされているということなんです!

実際回してみてもわかりますが、7枚も見れたら基本何も出せないなんてありません。
何も出なかったら理論上、手札事故と同じことですからね!

大切なのは、283プロダクションのゲットトリガーがあるにも関わらず、283プロダクションをサーチして来れるカードが搭載されているということなんです!

これによって手札に283プロダクションが入ってこないゲームはないというくらいには283プロダクションが確実に入ってきます。

そして、斑鳩ルカは283プロダクションによってサーチできます!

まさに好循環!最高の流れ!コンボとはこのこと!
(3AP以上使うことは内緒)


また、このにちかは前でもエナジーを発生してくれるということで、発生エナジーのない283プロダクションと相性がとてもいい!

以上のことから、私は斑鳩ルカを採用する時は紫283プロダクション、3/2七草にちかは一緒に積むのを前提とすべきと考えています。
(もちろんBP-2000で採用したい場合は別)

さて、ここですでに気づいている方もいると思います。

「あれ?にちかの発生エナジー黄色じゃね?」

世の中うまくいかないもんです。。
にちかの発生エナジーが黄色だったらルカの色無視意味ないじゃん。。。

でも!安心してください!

いや、割り切ってください! 

黄色でよかったんです!逆に!

斑鳩ルカを最大限活かすデッキ

皆さんはシャニマスのデッキを一つでも回したことはありますか?
自分は全デッキ揃えているので、シャニマス勢の苦労がわかるんです!(自信満々)

シャニマスってスペシャルトリガー枠の5000退場条件が他タイトルに比べてきつすぎるんですよね。。

ここが不遇。不遇たる一つの要因。

例としてスターターに入ってるスペシャルトリガー枠を見てみましょうか。。

初めはイルミネの枚数だと思い込んでました...


異なるカード名を持つ3種類は厳しいですよぉ。。。
確かにその代わり消費エナジー低めの設定だけど、だったら条件もうちょい緩めの消費エナジー4でいいですよぉ。。。

という感じで、シャニマスはキャラの名前を、種類をたくさん出す必要があるタイトルなんです!
(気を使うところがおおい、、、)

さらに、ここに追い打ちをかけるようにさらに厳しいデッキコンセプトを持つデッキが存在しています。

お気づきの方はいるでしょう。
そう。「SHHis」デッキです。

SHHisのメインアタッカーキャラがそのキツさを効果全面に表しているのでご覧ください。

条件の代わりにかなり強い

ここまでかなり長くなってるので、効果の説明は省きますよ!自分で読んでね!(笑)

これをみてわかるようにSHHisは美琴とにちか、さらには他の特徴を2種類の計4種類を場に存在させてようやく全ての効果が発動するデッキなんです!
その代わり効果はかなり強めですけど、他タイトルと比べたらもうちょい欲しいですね、、、

今までSHHisを使ってきて、この4種類を揃えるということを達成するのはとても難しいと感じていました。
しかもレイドとかにも気を使わなきゃいけないですからね!

そこで!斑鳩ルカはどうでしょうかというお話なんです!

「ルカは4種類揃えるのと関係ないじゃん!」

と言ってる人!いますね!そこに!
そうじゃないんです!
今までの話を思い出してください。
ルカを採用するのに必須といった2枚のカード、どっちもサーチ条件が"キャラ"なんです!

しかも283プロダクションに至ってはエナジーやAPの条件もないんです!

つまり、状況に合わせてもってくるカードを選べるということです!


これってだいぶ4種類揃えやすくなると思いませんか?

しかも!斑鳩ルカは特徴CoMETIKでなんと他特徴も組み込める!

これ以上にマッチしているデッキはありますか?
ないですよね?
(まぁおそらく運営もこれを想定して作ってる)


さらにここに拍車をかけているのがSHHisを強化する新カードです。

本当に持ってくるカードに条件なくてよかったんですか?

このカード、手札のSHHisとデッキトップ4枚のうちの好きなキャラカードを交換できるカードです。

肝となるのは好きなキャラカードというところです!

これでルカも持ってこれれば、なんならにちかのレイドも持ってこれる!

しかもトリガーもあってカード名もにちかなのでレイド元にもなる!

えらいの詰め合わせ!


このカードによってサーチ性能がさらに爆上がりで手札コントロール力が格段に向上しています!


これだけのサーチ性能があって、退場ソースもあって弱いことはないでしょう!
ということで、お待たせしました!
ようやくデッキ構築です!


デッキ構築

ここだけみたい方もいるだろうに...
長々と申し訳ない。。

消費エナジー0           12枚
消費エナジー1             6枚
トリガーなし     6枚
アクティブトリガー  4枚
制限ありトリガー  各4枚
ゲットトリガー   14枚
ドロートリガー    6枚
レイドトリガー    3枚


このデッキのコンセプトは相手フロントラインと自分の手札をコントロールしながらしれっとBP4000を並べてじわじわ勝つです!


いくらvol.2が出たからといってシャニマスに破壊力は求めていません。(個人的見解)

大切なのはBP4000がたくさん出せること!
このデッキではアタック時にBP4000に到達するキャラがなんと15枚もいます!

理論上相手の退場が追いつかない(はず!)

の割にこっちは退場ソースがしっかり2種類ありますからね。。

不安要素はやはり速度感ですかね。
レイドが少ないせいで速攻性能はほぼ皆無。
したがって一気に蹴りをつけられると厳しいところがあります。
また、序盤のエナジーを3/2にちかに頼っているところがあるのでそこをやられるとキツイ。。

しかし長所も多く、とにかく試合展開のコントロールがしやすいです!
実はこのデッキ、ゲーム終盤にはデッキ掘削を一周させられるので、次に引くものがわかったりします。
ここはやってて楽しいポイント!

あとは相手のデッキが核となるカードを抱えている場合簡単にそれを除去できるので割とやっていけそうな雰囲気があります。

今回は斑鳩ルカの考察がメインテーマなので搭載枚数の意図は詳細を載せませんが、ほとんどが試運転をした結果細々と変えていった結果です。


あとがき


以上が私が最近考えていた斑鳩ルカに関する考察内容になります。

私はこういうごにょごにょと理論をこねくり回してデッキを組んだりプレイをするのが好きなのでそのような要素をシャニマスvol.2に盛り込んでくれた運営様に感謝しかありません!

実は破壊神イルミネなんていうとんでもない名前のデッキも考えたりしてます(笑)

その辺はまた記事を書けたらなとか考えています!

またユニオンアリーナの勝率を上げるプレイング等も興味があり、最近は日々考えているので、今後そのような記事を書けたらいいなと考えています。

今回、ノートを始めるにあたってTwitterもはじめたので、よかったらフォローしてやってください!


それではここまで長すぎるし、文章下手くそだし、読みづらい記事に付き合ってくださりありがとうございました!

どこかの誰かの参考、もしくはネタになれたら幸いです!

それでは!本年もよきユニアリライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?