見出し画像

【2024年4月】35冊!【読書計画】

 今月の読書冊数は、35冊でした。

 前月比は 81% です。

 ……5月半ば過ぎて気づきました。

 まだ4月の読書計画振り返り、公開してなかった……。


コンゲツのイチオシ!!


読了本構成

 読んだ本の構成は以下の通り。

【ライトノベル・新文芸系】  7冊/目標3〜4冊

  • 『犬と魔法のファンタジー』

  • 『灼熱の小早川さん』

  • 『ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕』

  • 『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』1〜4巻

【小説】 15冊/目標5冊

  • 『エイプリルフールズ』

  • 『ぼくたちは国境の森でであった』

  • 『るん(笑)』

  • 『静かな終末』

  • 『編み物ざむらい』

  • 『領怪神犯』1・2巻

  • 『蒸気駆動の少年』

  • 『ベイビー、グッドモーニング』

  • 『アンチ』

  • 『砂漠が街に入りこんだ日』

  • 『いいからしばらく黙ってろ!』

  • 『書架の探偵』

  • 『書架の探偵、貸出中』

  • 『愛じゃないならこれは何』

【一般教養系ライト】 7冊/目標2〜3冊

  • 『ロシアに渡った日本人 江戸・明治・大正・昭和』

  • 『パンデミック下の書店と教室 考える場所のために』

  • 『中世ヨーロッパの都市世界』

  • 『ヨーロッパの傭兵』

  • 『世界のヘンな研究 世界のトンデモ学問19選』

  • 『世界物語大事典』

  • 『私は本屋が好きでした あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏』

【一般教養系ヘビー】 1冊/目標2〜3冊

  • 『バイオロジカル・コントロール 害虫管理と天敵の生物学』

【実用書(自分に使える)】 2冊/4冊

  • 『毎日の「歩き方」を変えるだけで、みるみる痩せる! 歩トレ〈骨格に合わせて歩くだけダイエット〉』

  • 『自分史上最高ボディになる脂肪&むくみオフ 1日1分神業リンパ』

  • 『誰とでも仲良くなれる敬語の使い方』




読書スケジュール



今月の反省&来月の改善

⭐︎『領怪神犯』おもしろすぎた!!

 3巻が4月発売のため、KU対象になっています。

 ……買おうか、正直、迷っている。

 90年代から、神の怪異が随所で顕在化。

 それを調査する公務員の短編連作です。

 語りから入るという、民俗学フィールドワークを下敷きにした構成が光る。

 1巻と2巻では、主役バディが違いますが、明らかになっていく事実がもう……!

 これは、面白い!

 3巻……読みたい。

 シリーズ続くなら我慢できるけど、3巻で完結らしいんですよ!

 発売まで、しばらく、迷います。



⭐︎BOOK☆WALKERの読み放題を契約してしまった

 ひたすら、下セカ読んでます。

 ちょっと、中弛みしてきたけど……。

 まぁ、そんな時もあります。

 買ってないので、シリーズ途中で読むのやめてもノーダメ、他のものを読んで使い倒した方がお得だから、むしろ横道オールオッケー。

 サブスクの強みですよねー。

 とりあえず、BOOK☆WALKERでラノベ、読めないものをKindle Unlimited、という棲み分けになりそうです。

 BOOK☆WALKERはダウンロードしていてもキープにできないのがちょい弱みかな。

 使う中で見えてくるメリットデメリットは「Kindle Unlimited VS BOOK☆WALKER読み放題」としてまとめていこうと思ってます。



⭐︎勉強とか筋トレとか、生活の質を上げることもしたい

 できてません。

 なんでかなーって、図書館の貸出期限に追われてるからですね。

 そこで、5月は2館の図書館利用を地元のみに絞りたいと思っています。

 Kindle UnlimitedやBOOK☆WALKERの本も読まなきゃだしね。

 勉強や筋トレを入れた生活のリズムを整えて、朝読ができるようになる、というのが長期目標かな。

 あと最近、なかなか実録怪談って気分にならないので、今年の夏は「積読解体」でもしようかなーとか考えています。

 



 それでは。
 今月も残すところ半分切っていますが。
 読書を楽しんでいきましょう!!




よろしければサポートお願いします。Kindle Unlimited攻略記事からのサポートがあれば、更新&投稿頻度を上げたく思っております。