マガジンのカバー画像

コンサルティング

308
個人でビジネスをしているひと向けの記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

はじめての有料noteがたくさん売れたはなし

有料記事ですが、期間限定で無料公開しています 2020 5/29 改めまして、おはなし屋なおとです。 この記事は2020年3月、【コーチング販売の教科書】という初めての有料noteを作り、完売させたときの思いを書いた記事です。(元記事のタイトルは「コーチング業界最高額のnoteが完売した今だから書き残しておきたいコト」でした) コーチングに出会い、コーチングを通して人生を大きく方向転換し、起業をし、痛い目を見て、たくさんの人と出会い別れながら、ここにたどり着くまでの事

僕が自分らしさを取り戻すために戦った時の話をするね

本来は有料記事として投稿したものですが、期間限定で無料公開しています これはブログなんかじゃない。特定の個人に向けた手紙だ。 宛名は2人。 過去の僕と今のあなた。 この文字を書いている僕と、画面越しに見ているあなた。今この瞬間にいるのは僕たち2人だけだ。過去の僕にこの手紙は届かない。だから僕は僕に向けて文字を書き、あなたに届くように投稿ボタンを押す。 ロックバンドがステージで唾を飛ばすように。ラッパーが歌詞に韻と想いを込めるように。絵描きがキャンバスを真剣に汚すように

自分らしさとSNS集客を両立する方法

Webの可能性を知った3月だった。 家から一歩も出ずに全ての仕事が完結した。今までずっとWebとの付き合い方に悩んできたが、やっと自分らしい付き合い方を見つけた気がしたので、ここに記しておく。 きっと僕のことだから、このWebとの距離感を数ヶ月後くらいに見失うかもしれない。迷子になったときのセーブポイントとして。そして今の僕のスタイルを気に入ってくれているあなたに向けて。 僕が見つけた コーチとしてのWebとの向き合い方について 今日は全部話すね。 僕はSNSが嫌いだ

絶対食いっぱぐれない方法に気づいたから共有するねって話

絶対食いっぱぐれない方法はこれしかないと思う 今日の話は4年前にフリーランスとしてデビューした僕に向けてのアドバイスと忠告。 そしてこれからも自分の責任で自由に生きていく僕への戒め。 どこかの僕と状況が重なる人、僕の仕事スタイルに憧れた人、僕を好きでいてくれる人。そんなあなたへ僕が今一番意識している【フリーランスとして絶対ブレてはいけない芯】についての話。 始めます。 最近僕はたくさん文字を書いています。朝散歩をしながらTwitterで毎日『今日のこばなし』を書いて

これは販売戦略家である僕自身の販売戦略だ

『業界で一番高い!』 『一番分厚い!』 ️『無料部分16000字!』 『未完成だけど売るよ!』 『プロの図解!』 『漫画家の漫画!』 『小説家の書評!』 『1次先行販売!』 『さらに!2次販売ダァ〜っ!!!』 『くらえ〜〜〜〜〜!!!』 初の有料noteだったのでとにかく思いつくことは全てやった結果、25000円(定価は倍の50000円)という超高額noteが一瞬にて完売した。しかも2回。合計で20冊売れた。 これはなんか、今までの売上とは質が全く違って『ああなんか人生変

ひねくれた僕が見つけた【フリーランスのルール】

『なおとさんて結構ひねくれてますよね』 この間電話で話した人に言われた言葉。 確かに。僕はひねくれている。 僕としてはひねくれてるつもりは微塵もないのだけれど、フェイクというか嘘というか、言葉に重みがないものに関してはかなり厳しい目線で見てしまう癖がある。 自分でもわかるくらいに強いから、きっとこのこだわりのせいで今まで結構な数な人に迷惑と不快感を覚えさせてしまったかもしれない。ここでごめんなさいしておきます。ごめんなさい。 僕はひねくれている。いい意味でも悪い見でも