見出し画像

デュピクセント メモ 初回

令和5年 5月 16日(火) 17:00予約
                              17:30 診察
1回目(初回)
診察受けてるときからちょこちょこ中身のことも聞いてて、冊子とかももらってたので大まかなことは頭に入れて診察室。

初回なので計2本。
あんなやばそうな物なのに(語弊)1回で2本てのは中々恐ろしいな…w
というのも、予防接種等々はほとんど自分の意志で打ったことがないので、まじで今回が初めて自分で決めた"注射"ということになる。

最初は先生が見本として打ってくれるから、それを見て2本目は自分でやってみてねーて流れ。
まあやってもらうしお腹に打ってもらうかー自分じゃ怖いし。って思いながらアルコールで打つとこ拭かれてから、いいですか?大丈夫ですか?とか聞かれながらも
「あーこわい…ッッまってくdあっ、ちょっとやっぱまってくださiiii!!」

っつって一旦先生のお手を止めてしまい(すみません)、やっぱ足でもいいんですよね?!って勢いで太ももにお願い。。。

まぁ、いいですけど一応脂肪が多いところの方がいいんでね。
て言われながら自分の腹眺めるけど、うーん、どっちかと言えば下半身の方が肉付きがいいので←
腹よりか足の方が脂肪的な意味では…。

てことで太ももいっちゃってもらいました。
それでもお注射ってだけでまだビビり散らかしてる自分。
はちゃめちゃにビビってたのはやっぱり最初だけで、チクッとするのはマジで秒で終わる。

え、あ、、へ?w
ってヘラヘラ笑ってると先生も、痛くないでしょ?って言ってくるから、いや全くですねw
とか話してたら中盤、液が入っていってるときに強めの痛みがきて悶えるw
多分かどうかわかんないけど、ネットでの経験者のつぶやきで見た情報には、液が冷たいと痛いってあったの、こ、これかぁ…!て思った。それがそれかはわかんないけどw

途中の液体痛さえクリアできれば最初のチクッは全く耐えれるものだった。いや全く。

右足自分の番になったとき、刃物を振りかざす勢いでやった方がいいのか(※刃物は振りかざしたことないです!)聞いたら、ふつうに押し当てるだけでいいですよwて言われる。
また途中の液体痛にだけ耐えて、ペンのカチッて鳴る音が鳴ったら5秒はそのままにして離す。
あ、因みに自分のはペンタイプです。

図1:左



使い終わりの注射破棄とかの説明は次回また説明してくれるとのこと。

終わってからは20分ぐらい体調変化を見るので待機。
そのときに初回の前の投稿やってましたw

待機中にやってもらった会計は35,710円。

図2:ちゃんと健康保険料納めててよかった泣

一応窓口でも今日発行してきた高額医療の認定証も見せた。


次回は5月30日(火)18:00で予約。
次は仕事終わりだー!

結論。
チュウシャ、イタクナイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?