【日記】今日自律神経悪い〜

 もう呟けよってくらいの内容を適当にnoteに書き記します。
 昨日は珍しく早く寝たんです。まぁ暦の上では平日ですから、あんまりスマホ使うのも良くないと。平日は私、22:00にデジタルデトックス(流行りの意識高い言葉)を始めて22:30に布団に入る生活をしていたので。というか寝る前に暗い中スマホ弄るとすぐに肌荒れるから嫌なんですよね。
 そしたら今朝は一回、4:00に起こされました。めちゃくちゃ寒かった記憶があるんですけど、もしかするとあの寒さは気温由来じゃなくて自律神経由来だったのかも。で、現在は自律神経が悪いと。
 多分、悪いリズムを良いリズムに変えたせいで体の調和が乱れたんでしょうね。午前中に自律訓練法とかを行いながら何とか巻き返そうと思ったんですけど無駄でした。も〜なんとめんどくさい体しているんだ。

 そもそもなんでこんな自律神経悪いかって言われると、偏食で食事バランスが終わりがちだからなんです。そりゃ野菜苦手で食べなかったらどこか支障きたすわな、と。原因が分かってても(感覚の問題なので)解決ができないのが難しいところですね。自律神経失調症って大それた言葉もありますが、私はそこまで深刻って訳でもなく、たまにバランス崩れるくらいの人間です。よく言われるグレーゾーンですね。
 自律神経って結構色んなところに影響してて、もちろんだるい、視界がチラつく、血行が悪い気がする、はそうなんですけど、精神方面にも良くないらしく。実際、恐らく一番自律神経が乱れていた小中学生の頃は精神が今より荒んでたので、中々相関してると思います。
 ただ、自律神経がどうのって、微妙に東洋医学感というか、似非感が否めないんですよね。漢方とかも現代医学的には遅れた技術ですし。ま、効きゃ何でもいいかもしれませんけど。

 とりあえず今日は自律神経が悪い日です。なんか鼻も花粉っぽいし。あと眠いし。寝たら直るかって言われると微妙ですし。昼寝するより夜寝た方がリズム取れると思っている派閥なので、今日は省エネで生きます。
(今調べたら気圧もちょっと悪いっぽいですね。あんまり気象病ってやつを信じないんですけど。というか日光とかも影響するとか。そりゃあ夏は苦手ですわな)
 駄文でした、さよなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?