見出し画像

2021/10/24 TOキャノンボールチャレンジ(失敗)

失敗記録です。

始めに言っておくと東京日本橋を出て静岡の島田でDNFしています。
210km時点でDNFと情けない結果でした。
が、得る物も大きかったので記録は残しておくべきだなと思い記事にしてます。

なんでTOなの?

風待ちがしやすいとか、気軽に東京に行けば始められるとか色々理由はあったんだけど、
何より初めての泊まりでのロングライドが東京から大阪へ国道1号を走る。って形で自分の自転車ライフは始まったのでTOにこだわってます。
最初はキャノンボールなんて人間のやれることじゃないなぁなんて思ってたんですが、思いのほか現実的になってきてしまったので、これは走るしかないなと。

OTの方が難易度低いのはわかってるんだけど、そこは意地で頑張ろうということでTOで絶対達成するって意気込み準備を始めました。
ある意味自分の自転車ライフの終着点かもしれません。
まぁその先もあるんだけどね。

準備

前々日時点で良い風が吹くことがわかったのでTwitterで宣言したらものすごい拡散されてその時点で胃が痛くなったw
普段のラーメンツイートで多くて10いいねもらえれば良いような人間がこんな注目されることになるとは思ってなかった。
思えばこの時点で緊張してて負けている気もする。

画像1
通知止まらね~~wの図

ルートは、日本橋→15号→長後街道→246→サファリパーク→1号→23号→伊賀越え のルート
https://ridewithgps.com/routes/37745163

サファリパークの登坂は5km程度短縮される代わりに450m登坂が増える。
当日の風次第で北風気味なら246で沼津まで下り、東風が吹いていればサファリパーク前を通るルートにしようと決めた。
本当はクラシックルートにしようと思ったんだけどさすがに走力的にしんどいので自重。

補給はこんな感じ。

粉飴がお勧めと言われたので持って行ったがエネルギー効率の割に質量が多い、取り扱いが微妙なのと、ずっと口が甘ったるくなってしまい水とセットで飲まないといけないので結果的に失敗かなと思った。

そして前日はラーメン700g食べたりと結構な量のカーボロディングを実践。
普段から大食いだったので食べること自体は問題なかったんだけど、緊張で胃腸の調子が悪いのか全然消化してくれない。
あとは10月下旬で急激に寒くなり、寒さに順応できなかったので睡眠も浅く色々絶不調な状態でスタートすることになった。

画像2
やっぱり通知止まらね~~w

日本橋~川崎

15号を1時間以上ひた走るがなぜかめちゃくちゃ脚が重い。

Q : なんでこんなに脚が重いんだ!?今日調子悪いのか?
A : ブレーキシューがリムに干渉してるから物理的に重い

😇😇😇😇😇

この時点で辞めたくなったけどさすがにもうスタートしてしまったので止められない。
なんでこの日に限ってブレーキの位置が動いてるんだ・・・。

川崎~秦野

秦野のコンビニ時点で22.8kph、前々週の試走時点では24.1kphなので非常に遅い。胃も痛い。
でもまぁまだ頑張る。

秦野~富士

120kmの富士サファリパークの登り前に一度目の補給。
サクッとドリンクと補給を買ってリスタート。

寒い💢
サファリパーク前の標高1000m超えになると気温は5度。
胃腸が痛い状態に更に追い打ちが入る・・・。
意識も朦朧としてきてルートミスもする。
これあかんやつや・・・。

富士~静岡

昼に差し掛かり気温も上がってきて少しだけ胃腸も復調。
脚も廻ってきて強く漕ぐことはできないけど風も味方して少しスピードを載せることができるようになってきた。

静岡~島田

32km/hぐらいで一応軽快に走ってたらまた急に臓器が痛くなってくる。
というか見てみたらお腹がなんか膨らんでて、あれ?これ無理じゃね・・・??
なんとか痛みを堪えて漕いでるけど痛すぎて段々と力が入らなくなり、最終的に25km/hしか出なくなり、前傾姿勢すら取れなくなってくる。
これは命に係わるからもうダメだな・・・。
ということで島田のコンビニで休憩をして実質DNF

しんどすぎて動けなかったけどなんとか温泉入って少し昼寝したら復活したので輪行して帰りました。

帰りに食べた焼肉定食が胃に染みる。文字通り胃痛で染みる。


反省点

  • カーボローディング

  • 前日までのレスト

  • 減量について

  • 補給のやり方

  • 寒さ慣れ、寒さ対策

  • ファストランへの意識

  • サイコンでのルートナビ

カーボローディング

過度なカーボローディングはしないべきかな。
もちろん食べてエネルギー貯蔵はしておいた方が良いけど普段より多めに食べるぐらいの意識で良い気がする。
やりすぎる=普段と違う動きになる なので、なるべく普段通りに過ごすのが良い

レスト

ランナーズハイになってたので前々日まで練習、前日は動かす程度のライドをしていた。
多分3日はフルレストをして筋疲労を完全になくした状態にした方が良い気がする。
動かすにしても散歩する程度にしたりとかそんな感じがいいのかなー?

減量

この時期自転車に乗りすぎで減量されて必要な筋肉まで落ちてしまいFTPがかなり下がってた。
カーボローディング時点で64kg(178cm)まで下がっていたので、明らかに筋肉まで削られている感じ。
PWRは上がっているけどもう少しFTPにも着目すべきだったかなぁ。

補給

こればっかりはいろんなライドで試して慣れるしかない。
そうすればコンビニで補給をする際も何を買えば良いのかを考える時間を短縮できる。

粉飴はボトルへの入れ替えが手間でストレスが予想以上にかかることが判明した。
砂糖の味が喉に張り付いて心拍が上がると気持ち悪い。

普段の補給から大きく変えると別の課題が出てくるのであまりキャノボ専用に変える必要はない。
今のところグミと羊羹が良い。

寒さ

今まで真冬にライドをせずに過ごしていたので、寒くなってきた状態で本格的なライドは体験がなかった。
これは冬の間にどの程度の寒さでどんな服装をすれば良いのかを理解したので多分大丈夫であろう。
まぁ寒くなると装備が増えて重くなるので半袖で走れるうちに達成したいところではあるけども・・・。

ファストラン

2021年からブルベを開始しようとしたけど緊急事態宣言とかで出場できなかったので長距離を走り続ける耐性をつけられなかった。
一応ロングライドはやってきたんだけど、休憩時間、時間制限、長い時間乗り続ける意識をしてのライドをすべきであった。
一人で出場するブルベはファストランの意識を少ししながらやっていこうと思う。

サイコン

サイコンぐらい買いなさいw
一応RWGPSのアプリでルートナビはしていたけど結構ガバガバなのであまり役に立たない。
ルートミスが2,3回あった。
普段からステムに携帯を固定する機器を使いルートはある程度暗記、念のためRWGPSとGoogle mapの2アプリでルートを逐一確認してしながら走るってスタンスなんだけど、google mapは位置共有をしているので機能が制限されてしまう。
RWGPSのルートは普段見慣れてないのもそうだけどけっこうガバガバな部分があるのであまり使い物にならない。
という観点からやはりナビ付きサイコンは必須アイテムと考えられる。
一応今ある装備で精一杯頑張るってスタンスでやろうとしてたけどさすがに必要な装備ぐらいは揃えるべきかな。

最後に

キャノボのための練習はすごいつまらなかったしキャノボも苦しくて楽しむ暇がなく二度とやりたくないと直後はずっと思っていた。
でもやっぱずっと目標にしていたキャノンボールなので達成したい。
まぁそんなものよね。

9月まで伊賀ルートがつぶれてしまったので工事が伸びなければ10月にまたチャレンジしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?