生成AI作家として、「芸術新潮」に寄稿させていただきました。
個人的なおしらせです。
今月発売の「芸術新潮」2024年2月号(1/25発売)に、生成AI作家として寄稿をさせていただきました。
お声がけいただいた会田誠さん、芸術新潮編集部の田中さん、各所ご調整ご校正いただいたREALITY XRのますださん他、関係者の皆さま。
ありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
気になる中身。
買って読んでいただければたったの1500円で手に入ります!
…が、ちょうどこちらのサイトに会田誠さんのスペシャルインタビューがありますので紹介です。
「芸術新潮」2月号 特集「会田誠が考える新しい美術の教科書」 美術展ナビ限定のスペシャルインタビューも
https://artexhibition.jp/topics/news/20240124-AEJ1824001/
中学3年生をターゲットにした美術の教科書!?
(冒頭に保護者向けに書かれていますが)
中学3年生に実用的な美術書としてお渡しするには向いてないかもしれないです。男性器も女性器も政治もどーんと盛り込まれています。わああ。
ご感想については編集部のTwitterにぶつけてあげてください。
そういえば「東京芸術中学」なんて活動もされていたんだ、興味深い。
…で、見本誌を手にとってみて読んだ全体的な感想は、「最初は、うん?と思ったけど、すごく面白かった!」です。
自分の原稿は…どうなんだろう、この先1ヶ月ぐらいの期間で紹介させていただきたいと思います。
おなじように、AIによるアートに興味がない方、AIアートに興味があってガンガン生成している方、そして、反AIや反反AIの方々も、
「美術ってなんだろう?」を真面目に考えるきっかけになると思います。
公式サイトに目次があったので紹介します。
https://www.shinchosha.co.jp/geishin/
【特集】会田 誠が考える 新しい美術の教科書
文 会田 誠(特記なきものすべて)
はじめに(保護者のみなさんへ?)
【鑑賞 1】
会田 誠《紐育空爆之図》
【1時間目】
美術に政治を持ち込もう!
コラム あるユニークな展覧会の場合
文 崔 誠圭
【表現 1】
心がモヤモヤしたら絵を描こう
文 田中ちえこ
町田ひろみ/イトウモモカ/元安日菜子
【2時間目】
美術から性のいろいろを学ぼう!
コラム 本物の教科書について調べてみました
文 編集部
【課外授業】ようこそ先輩?
オレらが美術家とやらになったいきさつ
対談 卯城竜太✕松田 修
【3時間目】
美術でバカ♡万歳!
コラム 作者は語る(1) ぼく脳
【4時間目】
美術で女性に力を!
文 岡田裕子
【5時間目】
美術で死を想おう!
【6時間目】
美術で億万長者!
【7時間目】
美術は美術館の外へ……
そして世のため人のため……
コラム 作者は語る(2) 渡辺 篤
【表現 2】
美術はメディア装置の変遷とともに……
文 白井暁彦
【鑑賞 2】
島袋道浩《起こす》
【最後の授業】
実は、美術は終わっているのかもしれない……
生成AI作家として日本を代表する美術家との出会いで学んだこと
私も、会田誠さんの作品に対する個人的な感想は色々ありました。
でも一緒にお仕事してみると、(当たり前なんですが)芯がある人で、一方で(思っていたより)非常に優しい語りで……少なくとも私は会田誠さんに生成AIだけでなく、テクノロジーと美術の関係とか、芸術新潮の読者への思いとか、いろんなフィードバックやコメントをいただいて、学ぶことがとても多かったです。
雑誌特集の仕事は数ヶ月先を見て動く必要があるのですが、絵作り的には「あえて」その瞬間にリリースされたばかりの「SDXL Turbo」を使って1秒で生成しています。これは私の写真家としての出身がそうさせました。
なぜそうなのか?は本誌を読んで味わってみてください。
少なくとも「個人で好きに萌え絵を生成しているだけでは気づかないような体験」をさせていただいたと思います。ほんの少しのやり取りですが、日本を代表する美術家との出会いから得るものは多かったです。
以下はメンバーシップ限定で紙面の一部(ほんとに一部)でお送りしたいと思います。
まあ今日発売されたばかりなので、まずは買って読んでください!
登壇のお知らせ
どれも無料です!
2/2 Stable Diffusionワークショップ祭
AICUのAI社員が他にも色々登壇情報をまとめてくれたので引用しますね
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?