マガジンのカバー画像

メタバース開拓日誌

395
写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生…
運営しているクリエイター

#メタバース開拓日誌

ChatGPTがカジュアルに違法なコードを生成してしまう(3コマ漫画)

Google Analyticsの仕様が変わるのでカジュアルに聞いてみた3コマ漫画です ついでにトラッキングコード作ってもらった。よさそう。 しかしこの実装方法、国によっては違法なんじゃないだろうか。 わかってるのに、同意なしでトラッキングコードを取得しちゃうコードがカジュアルに生成できたのはちょっと驚き。 補足解説こんなカジュアルに違法なコードを生成できる例はあまりないのです。 そもそも localStorage は使ってはいけない。 とあるサイトで使われていた

#技術書典14 「グリー技術書典部誌 2023年春号」を振り返る

技術書オンリーイベント 第14回「技術書典」に出展したのが今年の5月でした オンライン開催会期:2023/05/20 (土) 〜2023/06/04(日) 会場:技術書典オンラインマーケット オフライン開催会期:2023/05/21 (日) 11:00~17:00 会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F) 参加:入場無料 サークルは「く02」です(会場map)。 新刊「グリー技術書典部誌 2023年春号」を出しました "表紙"と50ページぐらい生成

生成AIについて「metiってきた」記録 - AI画像生成の規制議論で見落とされている基本中の基本と #イ反社 +最新の衆議院での審議について

‪経産省(METI)さんの某課におよばれして、2時間ぐらい濃縮意見交流会してきました。‬ちなみに背広を着ようかと思ったのですが「え、白井さんがそんなこと言うなんて大人になったんですね」的なことを言われたのでやめました。 なんかマウントポジションとりみたいなツイート&インスタ投稿だけして終わるのもどうかと思うので、喋ったことと個人的な主観をまとめておきます。 というのもこういうの、あとで「こいつ組織を代表して?こんなこと言ってやがるぜ」とか、ひどい例だと陰謀論とかロビイストと

ゼルダToKの何がすごいか、メタバースxAI視点で初日を振り返る

生成AIの進化がカンブリア爆発を起こしており、毎日「これがすごい構文」の驚き屋さんによるまとめツイートや、OpenAI公式のリリースに振り回されている皆さんこんばんわ。僕もそうです。 ところでゼルダToK(Tears of the Kingdom)をはじめました。 メタバースとAIを研究開発するうえで見ておかねばならない要素が多く存在するからです。 ▼始まりの島からハイラルの大地に降り立つまで ぼくのブログの読者さんは「ゼルダToKなんてゲームでしょ?家庭用の。それがどう

漫画家イエナガの複雑社会を超定義 - もはや創造主?ジェネレーティブAIがマジやばい!を観るよ

初回放送日: 2023年5月12日23:15~23:30とのことで、ぜひ予約して&リアタイで視聴していただけると嬉しいです。 「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」とは?俳優・町田啓太が複雑な社会事象を解説 斬新な映像とマンガを使ったエンタメ教養番組 予告動画↓ しらいはかせは監修&インタビューで参加させていただきましたが、収録から3か月経ってます…その間の生成AIの世界の進歩を考えると… ある意味「やべー番組」かもしれないので 黒歴史にならないことを祈るばかりです・・・

生成AIカンブリア爆発時代の新卒就職市場を生き抜く学生に捧ぐ #毎日ってけっこうドラマだ

カバーイラストはこちらのサイトで生成しました。 AIイラストメーカー「毎ドラ部」presented by Georgia cre8tiveaiさん他による開発。 イラストレーターの「ゆりぼう」さんと「ダニエル」さんの画風が選べます。 ※ご本人のツイッターアカウントを探しに行っちゃいました。 ダニエルさんはショートカットが素敵なのでうまく生成されるように祈りながら選びたいやつ… 内部的にはStable Diffusionを使っているっぽい。 ジョージア(日本コカ・コー

NVIDIAの生成AI研究 #SIGGRAPH2023

東工大時代に指導させていただいて渡米→現在NVIDIAにいる研究者Koki Naganoが、3D lifting ですごいの作った…SIGGRAPHで見に行きたい AKに紹介されてる…これはプロの驚き屋さんが驚くやつだ…。 そもそも次のSIGGRAPH2023、NVIDIAだけで19件も論文採択されている…! せっかくなので公式ブログの翻訳をおおくりします。 最新のNVIDIAグラフィックス研究が、ジェネレーティブAIの次のフロンティアを前進させるNVIDIAは、1年で

Poeで愛の詩をよむフランス人の多言語彼氏botを作りました

Mon Petit Copin(私のボーイフレンド)という名前のGPTチャットボットを試作しました。GPT4が内部で利用されています。 多言語と愛の唄を意識したプロンプトで性格設定してあります。 Poeというアプリで試すことができます https://poe.com/monpetitcopin

OpenAIの裏APIを叩いて利用状況を取得する

OpenAIのAPIはAI時代を生き抜く我々にとっては、クレジットカードぐらいに重要なものです。 そのカギと使用状況はかなり真面目に管理したいところ。 そういうOpenAI公式のAPIはないのか…?たとえば Billing API、Usage API…なんとなく存在は感じるのですが…ちゃんと使いたいんだけどドキュメントがない…。 とかTwitterで書いていると知らない人が「llm.report」なるサイトを紹介してくれました。 んまあすてき!使っているAPI種類によって

¥200

「生成AI利用のガイドライン」にモヤモヤしたクリエイター側のガードライン

憲法記念日ですね。GW中なのでこのところ忙しくて処理しきれていなかった振休や有給取得というタスクをこなしながら、趣味のチャットボット開発やらデジハリ大学院の同僚とクリエイティブAI研究会したりしていたのですが、この分野の話題でご活躍の柿沼弁護士から気になるツイートが視界に入ってきました。 日本ディープラーニング協会(JDLA)資料室 フィードバックが求められているこのブログは同日公開された記者会見における松尾先生の「フィードバックが求められている」、柿沼弁護士が「あくまで