マガジンのカバー画像

メタバース開拓日誌

374
写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生…
運営しているクリエイター

#Stabilityai

すごい誕生日お祝いありがとうございました #AICU_ACT3

昨日51回目の誕生日を迎えました。 少年の頃はこんな年齢まで生きるとは思っていませんでした。 毎日「いい感じに現役のまま絶命できるといいな・・・」と思いながら生きていて、新作書籍のプロジェクトが今日多分終わる(はず)。 ・・・・・・終わりました! ついに書影公開です! 「画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド!」 表紙が可愛い!SDXLの黄色い教科書! ついに終わりました!脱稿です! 誕生日に脱稿する俺、おめでとう!ありがとう俺!! みなさん

生成AI時代に、嘘のない仕事をしたい。 #AI人材の常識と非常識

AICU Inc. CEOです。今回は、とあるイベントの告知のために、 ちょっとしたエッセイシリーズを書いています。 それが「#AI人材の常識と非常識」です。 もしあなたが「#AI人材の常識と非常識」について語りたかったら、 このハッシュタグでXにポストするか、このポストにコメントください。 さきほどタイムラインを見ていたら、 「生成AIの代表的なインフルエンサー」がリストされていました。 僕自身はインフルエンサーを目指していないし、 (10年超えでTwitterを使っ

情熱にまさるアルゴリズムはない

とはいえ感謝しかない月曜日でした。 まずは長いことかかっていた Stability AI との戦略提携がリリースされました。 リリースの中身もけっこう味わい深いことを書いているので読んでご感想いただけると幸いです。 Stability AI Japan, Jerry Chi さんからもメッセージいただいております。 リリースに至るまでの道はシンプルではなく、関係各位のご協力あってのリリースです。 ロジカルに考えると、無償のブログとオープンモデルを使ったオモチャを作り続け

Stability AI Japanが公開した30億パラメーターの日本語向けLLMを動かしてみた

本記事は窓の杜(2023/11/6)にて公開されたものです Stability AI Japanが公開した30億パラメーターの日本語向けLLMを動かしてみた - 生成AIストリーム - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/aistream/1544320.html ※こういうプログラミング記事が人気になってくれたほうが、自分としてはうれしいのでシェアする場合は上のURLをシェアしてください~。 「Stab

¥300

東京藝大 アートDX「生成AI時代を生き抜く創作活動」講演録

上野にある国立大学、東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 教授 八谷和彦先生にお呼ばれしまして、上野の森に行ってまいりました。 アートDX特別講義シリーズ「生成AIと芸術」全体のトップバッターなので、存じていなかったのですが非常に豪華なメンバー! どれぐらい豪華というと、StabilityAIのJerryさんが驚くレベル。 アートDX特別講義シリーズ「生成AIと芸術」(学内向け) 実施概要: 東京藝大アートDXプロジェクトでは2023年度後期の特別講義シリーズ「生成A

ゼロからはじめるStable Diffusion環境構築。最近はStability Matrixが勝ち確?

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

GPT-4を作れって上司に明日言われたら作れますか? #WandB

こちらの記事で、Weights & Bias社(以下、WandB社)日本語LLMのランキングを扱わせて頂いたのだけど、そちらのイベント「Fully Connected Tokyo 2023」に参加してきた。 アジェンダを見るとどれも興味深いけど夕方の16:30以降が一番面白いはず…そして最後のセッションSAI秋葉さんの記事を書きたい! と思いまして、現地レポートしてきました GPT-4を作れって上司に明日言われたら作れますか? ️「GPT-4を作れって上司に明日言われた

Stable Audio最速体験レポしたかったけどサイトが重すぎなので日本語訳した

1年前にStable Diffusionを開発し、こともあろうにオープンソース化した生成AI界のヤバい企業「StabilityAI」から新作がリリースされました。 音楽とサウンド生成のための「Stable Audio」を発表(2023/9/13) https://ja.stability.ai/blog/stable-audio トラフィック集中しすぎていてアクセスできないですが、以下なんとか頑張って日本語翻訳しました。 (動き出したら、また加筆します・・・!) その

Japanese InstructBLIP Alpha Demoで遊んでみる

先日日本語LLMをリリースしたばかりのStabilityAI日本から新しい日本語画像言語モデル「Japanese InstructBLIP Alpha」とそのデモがリリースされました。 素晴らしい連続リリース。 HuggingFaceで動いているのでさっそく遊んでみます。 https://ja.stability.ai/blog/japanese-instructblip-alpha 使い方は簡単。画像をアップロードして「送信」を押すとOutputに日本語での解釈が表示

StabilityAI社による「StableCode」の発表

2023年8月8日、StabileDiffusionを生み出したStability AI社より「StableCode」が発表されました。 Stability AIは画像生成以外では、StabilityLMもリリースしていますが、コーディング用LLM生成AIプロダクトは初のリリースです。 「プログラマーの日常業務を支援するように設計されており、スキルを次のレベルに引き上げていく新しい開発者にとっても、素晴らしい学習ツール」というコンセプトだそうです。 3つ異なるモデルとデー

StabilityAIが東工大で講演を行っていたので聴講した(ぼくの感想)

2023年4月25日、東京工業大学 学術国際情報センター 横田研究室によって開催されたセミナーで、今日のジェネレーティブAIムーブ面の火付け役となったStable Diffusionをオープンソースで公開した「Stability AI」社が講演を行いました。 ★残念ながら講演スライド等の共有は(執筆して打診してみたのですが)許可されなかったので、私的な講演まとめとなります。 まずは日本代表の Jerry Chiさんよりショートトーク テキストを入力し、画像を出力することが