マガジンのカバー画像

理系に愛はわからない

ちょっと理系が好きな人、好きになった人が理系だった…家族とうまくいかないけどどうしたら…など悩み多き博士(工学)が書いた愛、恋愛と性愛と人類愛と家族愛に関して綴るエッセイ集です。…
ちょっと理系が好きな人のための愛、恋愛と性愛と人類愛と家族愛に関するエッセイ集です。
¥831 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

NVIDIAジェン・スン・フアン(黄)NVIDIA社長の話が面白い。

現在の生成AIブームでいちばんの主人公といえばOpenAIではなく、NVIDIA。その創業者は愛に生きる男だった。

有料
0〜
割引あり

「美術を愛する人は美しいものを作る術を愛する人 / 液晶ディスプレイで描かれる芸術」 - 芸術新潮への草稿から

美術を愛する人は美しいものを作る術を愛する人だと考えています。 そして成長したい人は努力をしたいのだと思います。 簡単に多彩な画像を生成できる時代からこそ、より多様な人々がリスペクトしながら、表現や技法を探求していく時代が来ればいいなと思います。

有料
0〜
割引あり

希死念慮を感じたら、AI画像を生成して遺書を描け

家族と衝突した時に読んでほしい記事です。 <このnoteは自殺をテーマにした物語です。万人向けではありません> 49週間、12ヶ月毎日noteを書き続けた。 AICU社のほうも毎日書いているので 年間700件ぐらいブログを書いている。 毎日がアドベントカレンダー。 後悔はないが、何の役にも立たない。 そろそろ卒業しようと思ったら さいきん note公式で扱われるようになってしまった… こんなキラキラしたバッジが欲しくて書いていたんじゃない。 社長業と大学のセンセイと

有料
0〜
割引あり