マガジンのカバー画像

週刊AI神絵師

142
進化の速いAI画像生成についての話題を記録すべく、優良な生成AIに関する記事をバインダーさせていただいております。2022年10月より前の基礎知識は拙書「AIとコラボして神絵師に…
運営しているクリエイター

#controlnet

#AI神絵師本 神速リリースしました!

おっす!白井暁彦(作家)です。 AI画像生成技術で書籍を書きました。 10/28配信開始です。 https://ivtv.page.link/ap 本日、インプレスさんからプレスリリースが出ました。 美麗な画像を文字列から生成!仕事や趣味に使えるAI先端技術の解説書! 『AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion』発行 技術の泉シリーズ、10月の新刊 「AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion」

ゼロからはじめるStable Diffusion環境構築。最近はStability Matrixが勝ち確?

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【stable diffusion】AnimateDiffでヌルヌル動くアニメーションを作るコツ

はじめにこんにちは!今日は、アニメーションをもっと楽しく、もっと簡単に作成できるツール「AnimateDiff」についてお話しします。 AnimateDiffとは 個人のテキストから画像への拡散モデルを特定のチューニングなしでアニメーション化するための公式実装です。このツールの素晴らしい点は、GradioやA1111 WebUI Extension sd-webui-animatediffといったユーザーインターフェースを提供しており、約12GBのVRAMで推論を行うこと

絵のようなQRコードをAIで生成する

植物のQRコード QRコードの生成は、可能性としてはあったが、製法が謎のままだった。 香港のhayoでフォームで作成できるようになっていた。この時、元になるQRコードが添付されている。これが手掛かりになった。もし、元画像のQRコードがないと、再現性は薄くなってしまう。 androidスマートフォンで元のpng画像をダウンロードすると、プロンプトに表示されていない部分があった。そこを読んでみると、、、 best quality, masterpiece, flowers

StableDiffusion webuiが地味だけど確実に使いやすくなるスタイルシート

追記:2023.09.01 webui 1.6 で構造が少々変わったのでそれに合わせて調整しました。 追記:2023.10.30 その5を追加しました。 プロンプト入力欄の文字が小さくて読みにくい! と思ったことはありませんか? StableDiffusion AUTOMATIC1111版 webui(以下webui)の見た目はスタイルシート(以下css)で変更できます。 この記事では地味だけど確実に使いやすくなるcssを紹介します。 ユーザースタイルシートとはwebu

便利ポーズプロンプトとControlNet_Tileを使用した最近の生成方法【StableDiffusion】

1.最近の生成方法 AI画像生成をされる方は、毎回の生成時にはどんな生成方法で始めていますか?  今回は私の最近の生成方法から、(個人的な)便利ポーズプロンプトと、ControlNetのTileでの方法の一部をご紹介しようと思います。 2.基本セッティング まずはStableDiffusionを立ち上げるわけですが、私の場合はGoogleColabを使ってます。まともに生成するにはコンピューティングユニットの購入が必要なのですが、なかなか使用量(料)が馬鹿にならなくなって

有料
300

StableDiffusionとControlnetを使って写真からイラストを作る

ほぼ自分のメモ書きですが、写真を元にイラストを作る方法をまとめました。 この方法が一番良いとは言いません。今現在自分がやっている方法をまとめているだけなのでご了承ください。 きっかけはあぶぶ先生の記事です。 こちらの記事では i2i を使い、さらにBlenderまで使って精度の高いマルチアングルの再現を試みています。 自分が以前から試している「写真+キャラクター」にも応用できるものが多かったので参考にさせていただきました。 素材作成下記の写真に女の子を登場させたいと思い

【Stable Diffusion】あなただけのAI美女の作り方@Google Colab

画像生成AIで美女を愛でている(@Toshimaruちゃん)です。 今回は、Google Colab上でStable Diffusion web UIを動かす方法を紹介します。 【重要追記事項】 昨今の画像生成ブームの影響を受け、Google ColabでのStable Diffusionの利用が制限を受ける可能性があると発表がありました。ただし、有料版は、これに該当しないとのことです。無料で利用することは現状できますが、リスクがあることをご認識ください。 目次(今回でき

AUTOMATIC1111+ControlNetのつかいかた2(目当ては自動塗り)

(追記23/02/26) ※なんかControlNetを扱う拡張機能が複数あるらしいのですが、この記事ではMikubillって方を解説します、 https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet 前回は軽くcannyとhedをいじってみましたが、続きを調べていきます。 目的が迷子にならないように、「オリキャラの線画に完璧な彩色をする」か 「3Dモデルをデザインを変えずブラッシュアップした2Dイラストにする」、の2つに重きを置くとし

AUTOMATIC1111+ControlNetのつかいかた

(23/04/04追記)線画を崩さず着色できるAIの登場を待ってたら、AUTOMATIC1111WebUIの拡張機能で使えるやつが先に登場したので、早速試しました。 https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet 導入方法 AUTOMATIC1111WebUIのExtentions-Install from URLから https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet.git

【2/25-3/3】生成AI調達/ニュース-Weeklyまとめ

今週のAIに関する調達やニュース情報をまとめた記事です。 調達・OpenAIのアプリレイヤーへの投資 ・Y combinator Winter23に生成AIの企業が結構あったので(43社/211社)、一覧シートをBrowse AIやGPT3を使い作成してみた。 2022年だとSummerとWinter合計で12社/628社だったからかなり増えてる。 ▼YC W23 生成AI企業一覧note https://note.com/mitsuya2635/n/nf30d146

【2/17-2/24】生成AI調達/ニュース-Weeklyまとめ

今週のAIに関する調達やニュース情報をまとめた記事です。 調達・Kern AI が約300万ドル調達 NLP 開発者とデータサイエンティストが学習データ作成プロセスを制御するだけでなく、関連するタスクを自動化および調整し、低レベルのタスクに対処できるようにするためのプラットフォームを構築。 ・中国配膳ロボ「Pudu Robotics」、シリーズC3で約20億円を調達 海外での販売8割超 ・Deep Oxygen Technology(2022年設立/2023年2月エン

ポーズ指定ができるControlNetをAUTOMATIC1111版WebUIで使う方法

 2月10日に、人物のポーズを指定してAIイラストの生成ができるControlNetの論文が発表され、すぐにStable Diffusion用のモデルがGitHubで公開されて、ネットで話題になっています。  今回、このControlNetをWebUIに導入して使用する方法を紹介します。 (2023/03/09追記)WD 1.5 Beta 2用のControlNetの使用方法を追加しました。 (2023/04/18追記)WebUI用ControlNet 1.1のColabノー