見出し画像

反射望遠鏡のフードのDIYレシピ

はじめに

 海外のアマチュア天体写真家から個人売買でASA 8Nを購入したので、早速、フードを自作しました。当然、このサイズのものは売っていないので、みなさん自作されますね。

材料

アルミロールマット
ホームセンターに売っているよくあるレジャー用のアルミロールマットです。

アルミテープ
こちらもホームセンターに売っています。

PPクラフトシート
大型のホームセンターに売っていたものです。黒くて切れるものであればなんでも良いと思います。

画像2

植毛紙
ネット通販で購入しました。

ボンド
ポリプロピレンも対応しているものが必要です。

画像3

黒板スプレー
内側の塗装用です。


設計図

スクリーンショット 2020-08-06 9.02.26

 簡単ですが、まず図面を引いてみました。フードの長さは適当、鏡筒の長さとの比率で大体30センチとしました。そのうち5センチの部分が鏡筒を締め付けるような感じにしてます。そこに遮蔽板を10センチ間隔で3枚配置します。反射鏡の直径が20センチですので、21センチ、22センチ、23センチの直径で切り取りました。

制作過程

 PPシートをコンパスカッターで切断します。
 そのあとで、植毛紙に貼り付けます。PPシートのままだとテカリがあるために植毛紙で両面を覆っちゃいます。

画像4

設計図どおりに切断したアルミシートと遮蔽板を組み立てていきます。メルディングテープで仮組み立てしてから、アルミテープで結合するようにしてます。

画像5

これで全体がくみあがりました。⇩
アルミシートで2重にしています。

画像6

⇩さらに、補強をするために余ったアルミテープでまいておきます。そうすると売り物みたいになります。

画像7

最後に、内側を黒板用スプレーで塗装して完成です。塗り漏れがないように最低二回はスプレーしましょう

画像8

さいごに

 コンパスカッターで円形にカットするところだけ、中心点がずれたりして失敗することがあるのですが、それ以外は特に難しくないです。

 新しい望遠鏡を手に入れると、儀式のようにフードを自作しています。より愛着がでてきますね。安くて、軽くて、簡単です。

 経年とともに内側の黒板塗装が剥がれてきて、反射鏡に落ちたりするので、数年に1回は塗装するとかのメンテナンスは必要です。

よろしければ、サポートをお願いします!いただいたサポートは記事を書くための費用として使わせていただきます!