見出し画像

2022、春に見たアニメのこと。

🌸


~月曜日~

・昭和元禄落語心中

面白かった◎。前に見た時は途中までしか見ていないと思っていたけれど全部見ていた。OP曲がとてもいい。椎名林檎の曲調に林原めぐみの声が合いすぎる。しっとりさがお話の世界観と凄く合う。内容は落語を知らなくても全く問題ない。真反対の2人なのにうまく補い合えてずっと一緒に生きてきたエモさ。過去の話が盛り沢山で面白いから最終回まで与太郎の事を忘れていた。菊比古の心は救われるのか…。

・美少年探偵団

○。何度か見ているので詳しくは割愛。OPのダンスはよく動くし、推理パートで絵柄が変わるのも凝ってていい。

~火曜日~

・薔薇王の葬列

面白かった◎。人がどんどん死ぬ。バッキンガムとあんな仲になるとは思わなかった。大きくなって嫌な男になった。結局ティレルは何なのか、最後はどうなったのか続きが気になる。ケイツビーには幸せになってほしい。

・東京リベンジャーズ

○。何度か見ているので詳しくは割愛。場地さんが死ぬ周辺の千冬の演技が好き。初視聴の時も言ったけれど、大人タクヤが本当に美人で好き。大人稀咲は怖い。森久保さんの声で怖いキャラはとても怖い。

~水曜日~

・メイドインアビス

面白かった◎。前情報でビクビクしていたけれど見られた。絵柄が可愛いとは言われているけれど可愛いの中に隠しきれないキモ?エグ?グロ?が香る気がする。ふわふわされるナナチとご飯がおいしいナナチがかわいい。

・有頂天家族2

○。何度か見ているので感想は割愛。三部作らしいけど続きの予定はあるんだろうか?

~木曜日~

・ゆるキャン△ SEASONS2

○。何度か見ているので感想は割愛。映画は見に行けそうだったら行きたい。

・ツルネ -風舞高校弓道部-

○。何度か見ているので詳しくは割愛。映画の前に復習ができてよかった。マサさんのおでこの傷に今回初めて気付いた。ツルネは田舎でも上映してくれるっぽくてよかった。

・四畳半神話体系

面白かった◎。ノイタミナだな~って感じの話も絵柄も一風変わったアニメだった。中の人が大変そう。OPEDもよい。特別編はよくわからなかったけれど多分それでいいんだと思う。映画も見に行きたいけれど多分田舎ではやらない。

~金曜日~

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編

面白かった○。けどあくまでアプリの宣伝のためって感じ。結末の け の字もない所で終わった。このためにマンウィズに新曲もらったんかって驚いたけれど、鉄オルにマンウィズ似合うよね。OPにガエリオ妹が出ているけれど本編で1㎜も出てこなかったし出す意味あった?

・ゴールデンカムイ

面白かった◎。せっかくのラッコ鍋回は作画に癖がありすぎて残念。4期?新作?は制作会社が変わるらしい?から綺麗になってくれることを期待。漫画の方を無料期間で改めて最初から読んだけれど凄く面白かった。話数の関係かテンポ感か、放送できない内容もあるし結構な数をアニメはカットしているんだね。アニメは色も音も動きもあるけれどゴカムは漫画の方が100%面白い。作者のこだわりを感じる。あと、房太郎がよかった。

~土曜日~

何も見ていない日。

~日曜日~

・呪術廻戦

○。何度か見ているので詳しくは割愛。回によって絵柄が変わるし、迫力の為?あえての崩し?絵柄を変えるやつってどうなんだろう?個人的に呪術に関してはまとまり感が無くてあまり好きではない。

・バクテン!!

○。何度か見ているので感想は割愛。映画を見に行きたかったのに近場で上映しなくて田舎を呪うしかない。

・Free!-Eternal Summer-

◎。何度も見ているので詳しくは割愛。映画が個人的に刺さらなかったから宗介のヤバさとかFree!らしさが濃くて身に染みた。

・Free!-Dive to the Future-

○。何度か見ているので詳しくは割愛。まじで人が多い。緑色キャラって穏やかで優しいイメージだけれどFree!の緑キャラはヤバめの人しかいない。

・SPY×FAMILY

とにかく可愛くて面白い☆。アーニャが可愛くて面白くて愛しい。父も母も可愛い。OP&ED両方とも曲も映像も凄くよかった。OPのフレンチ?な感じのイラストが可愛くて既に100点なのにアニメ絵の方?もよく動くし綺麗だし1000点。かわいい絵柄のアニメだけれどアクションはしっかり動くし細かい所まで綺麗。話ももちろんよかった。よすぎてすぐ終わっちゃった。とてもいいアニメだった!気に入った!漫画の表紙も凄いお洒落だよね。

~番外編 : アニメ~

・マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁-

面白かったと思う◯。最後のアリナがよくわからなかったけれど、ちっちゃいキュウベェがなるほどだった。モブ魔法少女の衣装もそれぞれ可愛かった。あと、改めてまどまぎ本編は面白すぎるなと思った。

・映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-

面白い◯。小さい郁弥が本当にかわいい。ハイスピ公開時も3期時も再放送時もいつも思っているから小さい郁弥は一生かわいい。夏也は本当に顔がイケメン。中3の顔面じゃない。出来過ぎている。桐嶋兄弟はぱっちりおめめに下睫毛が本当にかわいい。ハイスピ(3期も)は貴澄がみんなを柔らかく繋いでくれて本当にいいキャラクターをしている。存在してくれてありがとう。凛はあまり出てこない割にやってることが酷くて宗介が可愛そうなんだけれどそれでも凛を好きでい続けられる執念が凄い。

・劇場版 Free! -the Final Stroke- 前編

面白かった○。最初の笹部コーチの所とか江ちゃんがテレビ見て泣いてる所で私も泣きそうだった。これでFree!が終わりなんだなって前半は泣きそうだったけれど後半の闇落ち?でそれどころじゃなくなった。金城もただの嫌なヤツじゃないっぽいし、アルベルトも最強版遙かと思ってたけれど結構 闇がある風で後編が楽しみ。ただ、DFからずっと言っているけれど一緒に泳いできた真琴始め怜&渚やら宗介の一軍退き組が一緒に泳げないのが本当に残念。後編の予告に1期のディザーpv?始まりの始まりのあのpvが出てきたのに驚いたし何か嬉しかった。

・劇場版 Free!-the Final Stroke- 後編

微妙△。ファイナルというフィルターをはずすと う~ん…。としか言えない。あまりにリアル。結局私はフィクションモリモリキラキラ青春1期至上派なので遙のスランプ&故障がリアルすぎたし1期メンが凛以外主要に残らなかったのが…。凛は遙の一生のライバルだから残るのは当然だけど、それ以外のstyle5メンの扱いがよくなかった。無印~DFからのラストと考えると、1期のライバル、2期のラスボス?、DFのライバル?姫ポジ?の皆でつないだリレーがFree!最後のリレーなのには歴史を感じた。ここまでずっと個人だったし。ていうかあそこで宗介が出てくるとは思わなくて凄く驚いた。よくある人生はこれからだENDなのはいいけれど、遙の故障?で終わったから凄くもやもやした。もっと明るく終わって欲しかった。あと旭が活躍できなくて可哀想だった。EDも悪くないけれど手抜きというか…新規描き下ろしのエンドカードみたいなヤツとかもっといい感じなの無かった?色々思うところはあるけれど終わっちゃって寂しいね。本当におわりなんだよね?色々あったけれど最後までついてこられてよかった。ありがとうFree!。

・特 刀剣乱舞-花丸-~雪の巻~

微妙△。劇場版はどんなもんだと期待していたけれど内容も作画もテレビと変わらないクオリティだった。特命調査の途中で飽きていた。EDはアニメーションが可愛かったし、曲はかっこよかった。雪月花だからあと月花とあるわけだけれど期待できない…。まぁ見るけど。動く山鳥毛は楽しみ。正式名称がわからない。~雪月花~?~雪の巻~?第二幕が付く?

・DEATH NOTE リライト 幻視する神

面白かったと思う○。監禁後のストーリーを全く覚えていなかったので楽しめた。アニオリ?ではないんだよね?ミサミサの衣装があの頃のゴスパンって感じでめちゃくちゃ可愛かった。主題歌をV系が歌うのもあの頃~って感じ。絵も綺麗だった。

・DEATH NOTE リライト2 Lを継ぐ者

面白かった○。裁きに"他人に任せる"が入り込んできたからトリック?が複雑になって面白かったけれど、他人に頼らず自分で裁きをするあの頃の方が面白味があってよかった。ニアのキャラデザがLによりすぎててもっとなかったんかなとは思った。私が記憶してるENDと全然違ったんだけれどこの記憶は何なんだろうか?

~番外編 : 実写~

※ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

面白い◎。これで見るのが3回目くらいだけれど何回見ても面白い。クイニーかわいい。

※ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

面白い◎。かなり前に見たような気がしてたけれど結構覚えてた。 ズーウーかわいいね。

※ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

面白かった◎。ゴールドスタイン姉妹があんまり出てこなかったのが残念。最初のシーンで今まで過ごしてきた時間でニュートの一方的な興味じゃなく動物たちからの絆もできているのが伝わってきて愛しい。今回は新動物がマンティコアと麒麟くらいで物足りない感があった。でもマンティコアのシーンは兄弟が可愛くて面白かったしBGMもよかった。ダンブルドアとグリンデルバルドの捻れた感情が何とも言えないよさがある。ブロマンスかと思ってたらまじで愛し合ってたんだね。ジョニーデップ版はファンタジー感が強くて単体ではあのビジュアルはよかったけれどダンブルドアとの関係を描くのにはマッツの方が生々しくてよかった。前作ラストであんな感じでクイニーが行ってしまった割にはしれっと戻ってきてそれでいいんか?って思った。ナギニは全く出てこなかった。

※シャーロック・ホームズの冒険

面白かった◎。ホームズモチーフの作品はちょいちょい見たことがあるけれど、原作寄り?の物は見たことが無かったので見られてよかった。原作を知らないから分からないのだけれどこれは原作の実写化認識でいいの?放送開始した時は41話もあって毎週見続けられるか心配だったけれど、続き物じゃなくて各話完結方式だから飽きずに見られたし、とても面白かった。

※ブリティッシュ・ベイクオフ 第1シーズン

面白かった◎。前にDlifeかどこかで放送していた時にちょいちょい見ていて気に入っていたのだけれど、改めて初めからしっかり見るのは初めてなのでNHKありがとう。物が出来上がっていく過程を見るのが好きなので楽しかったし、食べ物がいっぱい出てくるので見ていて幸せになる。

※ずーっと孤独のグルメも見ているのだけれど穴抜けが結構あるので全部見たら書く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?