『変える』から『創る』にシフトチェンジした話し

こんばんは!
埼玉県で介護福祉士をしている大西です!

今回のテーマは「変える」から「創る」という話です。

今回は今の自分の心境、考え方の話です!
それでは第250弾です、よろしくお願いします!!


「変える」から「創る」へ!!


私事ですが先月の1月から定期巡回の計画責任者として勤務することになりました。

これには実は沢山理由があるのですが、その一つに「創る」立場になりたい、というものがありました。

どういうことかというと、今まで働いていた施設って「ある程度」形があるので、自分が介入する時には「変える」必要があるんですね。


そしてこれがめちゃくちゃ大変。

変えるって、ものすごく時間がかかるんです。
当たり前ですよね、人間って慣れてきた習慣を変えるのに物凄く労力を使います。

その労力を嫌う。


だから「変える」側の人や「革命家」的な立場の人って凄く嫌われちゃうんですよね。


しかし、それが「創る」立場なら?

もちろん創り出す為のエネルギーも相当に必要です。

しかし、「変える」よりも障壁が少ないのも確かでしょう。


そんな想いもあって、1月より今の会社に転職し定期巡回の立ち上げに関わっているわけです。


ワクワクの力で進んでいく!

変えるから創るへシフトチェンジして、分かったことがあります。


それが「疲れない」という事。
昔「24時間戦えますか?」みたいなCMありませんでしたか?

正にあんな感じ(笑)

いや、そりゃもちろん集中力が切れるタイミングもあるし、「今日はもう帰ろう!」とも思うのですが何というんですかね。

作業が全く苦じゃありません(笑)


これ、「変える」立場だった時よりも数倍以上の感覚なんですね。


恐らくその原因は「ワクワクの力」でしょう。

変える時って、人間関係や謎の圧力、すぐに動けない上司、あらゆるところでストップがかかりませんでしたか?


もどかしさ、イライラ。

そんな中「ワクワク」して働けるでしょうか?

そういったものが一切ありません。


想像して、勉強して、実行して、改善して。


そんな事を繰り返しています。


特に定期巡回は、春日部市では他に2軒しか定期巡回に取り組む場所は少なく、まだまだ新しいサービスです。


まだ明確なノウハウが公式で無いの今だからこそ!

以上、今回は変えから創る、の話でした!


それでは今回も読んでいただきありがとうございます!
次回もまたよろしくお願いします!


未来を創る介護福祉士 大西

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?