だいぶすとーぶ

これまでのこと、これからのこと、いろいろ書いてみます

だいぶすとーぶ

これまでのこと、これからのこと、いろいろ書いてみます

最近の記事

干支 えと

干支を順に言うと 「ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い」 「ひつじ」がどうも字余りな気がしています。いつもいつも思います。 「よう」と読めばいいのでは? 「ね」も「み」も「い」も、 じつは 「ねぇ」「みぃ」「いぃ」 みたいに2文字っぽくなってるんだし。 「ひつじ」も「よう」と読めば、 2文字になるし。 「ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・よう・さる・とり・いぬ・い」 うん、しっくりくる…気がする

    • 再生

      高齢者の【おうちじかん】に。

      スマホでも、タブレットでも、テレビ画面ででも。 YouTubeチャンネル【おうちdeデイサービス】 の動画を再生して、軽い頭の体操はいかがでしょうか? ぼんやりテレビを視るよりも、考えながら動画を視る方が、いくらか頭の体操になるはず👍️ いろんな内容があるので興味のある物を選んで、考えながら、時には一時停止してゆっくり考えながら、頭の体操をしてみてはいかがでしょう?

      • 介護者の「大丈夫」は本当に大丈夫?

        在宅介護をしていたころ、父の吸痰をする必要があった。 夜中もゴロゴロ音がするときはマメに吸痰をした。 調子が悪い時は夜中も十数回吸痰していた。 在宅介護をしているときは、 「夜中もずっと介護してて大丈夫?」 と声をかけて頂くことがよくあった。 その時は 「大丈夫です。もっと大変な時もありましたから。」 と答える事が多かったし、実際そう思っていた。 でもそれは大丈夫の理由になっていない。 そして、大丈夫な状況で無いことが多い。 今は訪問施術をする立場で、在宅介護の家庭と

        • あしがらさん

          社会福祉に関わるお仕事をされている方に 「あしがらさん」という映画を紹介していただいた。 ホームレスの方のドキュメンタリー映画。 今ならYoutubeで無料視聴できるとのこと。 人生って自分の力だけでなんとかなるもんではないよな とつくづく思いました。 多くの人がこの映画を視れば、 もうちょっと優しい社会になるような気がします

          在宅介護 胃ろうするかしないか

          くも膜下出血で寝たきりになった父。 発症から4年3カ月で息をひきとった。 半年の入院生活、3年9カ月の在宅介護生活。 その間、話すことも食べる事もなく のどに開いた穴から痰をとり、 鼻から胃へ管を通して栄養を入れて過ごした。 栄養の取り方としては、胃ろうしているのと一緒だった。 父が倒れる数カ月前。 私と父は共通の知人の葬儀に参列した。 10数年、胃ろうをした状態で闘病生活をした方の葬儀だった。 「胃ろうするとしんどい時期が長くなるみたいやな。  年寄って病気になっても頼

          在宅介護 胃ろうするかしないか