マガジンのカバー画像

O次郎の ~名作迷作ザックザク~

42
自分が書いた記事の中で、過去の名作映画はたまた迷作映画について語った記事をまとめました。よかったら読んでちょ。
運営しているクリエイター

#蔵出し名画座

【名作迷作ザックザク㊷】軽いノリだが人情に厚い凸凹カルテットは和製ルパンファミリ…

 結論から言おう………こんにちは!(ΦωΦ)  ついこの間、仕事で相談に訪れた市役所で思い…

【名作迷作ザックザク㊶】関わる者全ての人生を鷲掴みする目眩く拳闘の世界... 追う…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・・( ´ 艸`)  趣味といえば冬にスキーをやるぐらいな…

【名作迷作ザックザク㊵】結婚だけが女の幸せと侮る勿れ... 弱きを助け、強きを挫き…

 結論から言おう!!・・・・・・こんにちは。ヽ(´▽`)/  本日3/30は"マフィアの日"らしく、…

【名作迷作ザックザク㊴】実母と乳母と継母と... 三人の母への気持ちに戸惑うセンチ…

 結論から言おう!!・・・・・・こんにちは。  "バレンタイン"といえば『バレンタイン・キッ…

【名作迷作ザックザク㊳】のどかな海辺の田舎街での小さな幸せ探し... 息子は己の出…

 結論から言おう!!・・・・・・こんにちは。  つい先日、夜半に近所をランニングしてて家に…

【名作迷作ザックザク㊲】フィルムノワールの時代に展開される邦画版レザボア・ドッグ…

 結論から言おう!!・・・・・・こんにちは。  そろそろ大学生は後期試験が終わって春休みの…

【名作迷作ザックザク㉜】向かうところ敵無しの銭ゲババァ見参!! 大阪貧民街の簡易旅館を舞台にゼニと愛が飛び交う一周廻った道徳映画『がめつい奴』(1960)

 結論から言おう!!・・・・・・こんにちは。(●´д`●)  "ゼニ"といえば『銭形平次』、それも北大路欣也さん版世代の、O次郎です。 ※たしかイントロのところで北大路さん演じる平次が十手を口にくわえて腰に下げてる銭を敵に投げつけるんだけどそれがなんともクールで。 三波豊和さん演じるハチや伊東四朗さん演じる三の輪の万七といったコメディリリーフ陣が充実していて少年の僕にも毎回楽しめました。 個人的な幼少期の時代劇の思い出といえばコレと『名奉行 遠山の金さん』、そして『三匹が斬

【名作迷作ザックザク㉕】最愛の父と自らの操を奪われた少女は憎悪のあまり転生し、黒…

 結論から言おう!!・・・・・・こんにちは。(´・ω・`)  ふと、15年ほど前に一瞬放映されてた…