見出し画像

カレーで薬膳

本格的な薬膳の勉強へ背中を押してくれたのは、スパイスカレーを作った事がきっかけでした。『なぜカレー?』と思われることでしょうが、春先にアレルギー性鼻炎が悪化する子どものデトックスを促進出来ないかと考えたのです。

カレーに使われるスパイスには、様々な効能があるのです。

画像1

【ターメリック】肝臓の働きを助け体を冷まし、食欲不振を改善します。

【シナモン】冷えを取り五臓を活性化し、体の深部を温め末梢血管を拡張し血を巡らせます。

【クローブ】体を温め胃腸の機能を高め、冷えからくる症状を改善。抗菌、鎮痛、解毒作用も。

【クミン】消化を助け、腹痛や胃痛、下痢などへの効果があり、腸内ガスの排出や肝機能の向上も。

【コリアンダー】体を温め消化促進、食欲増進の他、デトックス効果、アンチエイジングも。

【カルダモン】胃腸の調子を整え消化液の分泌を促進する。脳の老化防止に効果的。

画像2

玉ねぎを飴色に炒めてしまえば、こっちのもの♪市販のルーには戻れない美味しさです💕

材料さえ揃えば時間も30-40分ほどでルーが仕上がるので、その間に野菜やお肉を蒸して後乗せにすると味変ができてアレンジも楽しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?