見出し画像

スピンオフ!江古田観測日誌Vol.21  江古田≒左京区説を唱えてみる!

江古田 smell like 左京区

画像1

☝2018年の『左京ワンダーランド』のMAP

左京区というのは京都の区名です。ざっくり言って京都地図の右側。銀閣寺があるほう?私は神社仏閣にほぼ興味がないので「恵文社一条寺店」(本にまつわるあれこれのセレクトショップ)のあるところ!って言ったほうが早い。そしてここから先の話は、この店を知っているかどうかがカギの感覚論だ。恵文社一条寺店に詣でる女子に告ぐ!江古田を見るが良い!(なぜ偉そう?)

大学・パン・喫茶店・ラーメン…

画像2

堂々の貫禄!江古田・武蔵大の大講堂

左京区は明治期に農地から大学と住宅の街として開発された新興の行政区。
一方、江戸時代に一大近郊農村として発展した練馬区。且つ練馬区内すべての大学がここ江古田に集まるという特異な場所…。

■似てる!大学

左京区の有名大学と言えば、やっぱり京都大学!そして、京都造形芸術大学もあります。芸術系、江古田で言えば、武蔵野音大日大芸術学部。それから、京大と言えば建築好きには外せない校舎ですが、江古田には武蔵大大講堂三号館(練馬区登録文化財)があります!

■似てる!!パン屋

京都はパン消費量日本一!江古田も「パンさんぽ」開催しちゃうくらいの「パンの町」。そうそう、今や全国区のパン屋「パーラー江古田」オーナー原田さんも☝武蔵大の大講堂をおすすめされてましたね~。このお店のおかげで江古田の知名度があがった?!

■似てる!!!喫茶店

京都の喫茶店文化は言わずもがなですが、左京区にもレジェンド「進々堂」(京大前)がありますし、出町柳にベーカリー併設の名曲喫茶「柳月堂」なんかがあります。ここのパンは、江古田の「マザーグース」の品揃え似た感じがします。”サンライズ”(西でのメロンパン・白あん入りも西ではメジャーで、これがうまい!☜ココ強調したい!江古田でも是非商品化を)があれば言うことなし?!そして江古田マザーグースにもコンサートサロン(いつもはドリンク付パン食べ放題のイートインスペース)がある…という点も似ています!
更に調べてみたら、進々堂の創業は1913年、マザーグースは1916年!OH!これは、カンペキな相似では?!
その昔1970年代には50店近くあったという江古田の喫茶店。今でも「モカ」「ぶな」「林檎」「ぐすたふ珈琲」「カフェトレボン」などなど新旧名店が揃う江古田は喫茶店の町という点でも左京区に似てる?

■似てる!!!!ラーメン・丼

このあたりは私の弱いジャンルではありますが、学生街と言えば、ラーメンや丼ですよね?!私の大大大リスペクト本「京都の中華」(しかし手元に今ないゆえ以下孫引き)でも「食べなれた味を大事にしすぎる京都。そこに風穴があくのはいつもここ左京区からだ」っていうカッコイイフレーズがありますが、お客さんが学生ってことで、現在進行形で濃い味の丼文化が生まれているそうです。ホラ似てる!

ルネッサンス☆左京区

…というわけで、冒頭の『左京ワンダーランド』内の左京区紹介からあたりさわりの無さそうなのを抜粋(2018年版より)。

・何らかの表現手段をもっている人が多い
・道楽者が多い
・好む音楽がマニアック
・コーヒーは自家焙煎
・自家製パンは天然酵母率高し
・ホームグラウンドは”ダメ”な店
・昼ビールが好き

…こういった「(左京区に住む)特異な人々によるルネッサンス」がこの『左京ワンダーランド』らしい。どことなく江古田にも通じませんか?シンパシー!

ダメ押しの結論…はたまた蛇足。

実はかくかくしかじか…ワタクシ15年前に京都に住んでいたのでございます。住所はセンターオブ京都の烏丸御池(えっへん!)でして、まったくもって左京区ではないのですが…。それでも友人が左京区付近に住んでいたり、神社仏閣に興味がないので京都といえばこの左京区のあたりをウロウロするという観光を気づけばしておりました。…と言っても私は海外はおろか国内も全く旅行をせず、風光明媚とは何ぞや?とつぶやく感性の持ち主なので、この言説がどのくらいsmell like左京区なのかは分かりません。
だいたい京都を見下ろす山々も、支える鴨川もありゃしないんだから、こりゃ致命的な違いがあるっちゃぁ、あるんですけどーー。

それでも…私が引越す前にいた某区なんかより空がうんと高くて夕日が無駄にドラマチックな練馬の推し量れなさを…「ここは京都の町なんだ」と思えば至極納得。練馬ディスりが止まらなかった私(スミマセン…)も"溜飲が下がる"っていうのかしら(生まれて初めて使ってみたコトバ)?曰く京都ブランドってすげェ?そういう偏見に満ち満ちた観測日誌になってしまったかしら?

…ほんっと文章って甘くはないわねー。隠し切れないじぶん。
それでも思いだしたことを最後に一点ほど。

野方って出町柳じゃない??

キャプチャ2

左が出町柳、右が野方、商店街は全国どこも似たものだけど…

西武池袋線じゃなくて新宿線の「野方(のがた)」。江古田からだいぶ距離がありますけれど、ここに四方に伸びる野方商店街がありまして…。この規模感とちょっと四方に伸びる感じ、またよくわからない店があるあたりが、どことなく出町桝形商店街(出町柳駅・川の向こう側商店街)に似ている…とフト思ったのであります!しかしもう3年以上京都行ってないし、その間に「出町座」というオシャレスポットもできているし…ただの妄想かもしれませんが。
でもどこかの西武線と京都の商店街が勝手に姉妹都市宣言!したら楽しそうだと思いまーす!交換留学体験とかさ〜。ちょー楽しそう!!江古田あたりでやらないかなーー。


表:書いたもので「恥ずかしさの先頭に立つ!」 裏:読んだあとに「なんとはなしにおしゃべりしたりお散歩したくなるような…」そんな”かの地”まで帆走おねがいします。