イギリスビザ Immigration Status, UKVIアカウントにアクセスできない


イギリス生活の中でこのような問題がありました。

  • イギリスのビザを取得しているのに Immigration Status にアクセスできない

  • UKVIアカウントにログインできない


Immigration Status へのアクセス

ここからImmigration Status にアクセスします。
パスポート番号や生年月日などを入力してログインすると、
入力した内容が一致していないと言われました。

パスポート番号や生年月日は忘れたり間違えたりすることは考えにくいです。

UKVIアカウントを持っていないとここで言われています。

ちなみに Immigration Status にアクセスできなくても、以下のサービスは別枠なので使用できます。
- 新しくビザを申請する
- 申請途中のビザにアクセスする
- RIght to Work / Right to Rent のシェアコードを取得する
- BRPカードの住所変更

ログイン前のページにはこう書かれています。

過去にイギリスのビザを申請したことがあれば、UKVIアカウントを作成しているはずだと書かれています。

ビザを所持していれば申請もしているはずなのですが、
私はYMSビザ、配偶者ビザを取得した後でもログインできませんでした。

2回もビザを取得したのにアカウントを持ってないはずがないと思い込んでいたのですが、
配偶者ビザのBRPカードを取得してからもログインができなくて
ようやくUKVIアカウントを持っていないということに気づきました。

間違いようのない情報なのにログインできないというのは、
アカウントを持っていないからです。

以下でアカウントを作成できます。


UKVIアカウント (eVisa) の作成

アカウントの作成には
パスポート、BRPカードのスキャン
Appを使用してパスポートのICチップの読み取り
顔写真の撮影
などが必要です。


2024年末でBRPカードが廃止されるため、
それ以降もイギリスに滞在する場合は
アカウントを作成しておくと便利です。


同じ問題で困っている方に届いたら幸いです。


Sakura

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?