華金!!

こんにちは、イチです。

華金ですね!!!!
今週はロングバイトだらけで疲れました。

何より夜更かしが染みついた私にとって火曜の6時起きと昨日と今日の7時起きがしんどすぎました。ロングスリーパーなのに2日連続5時間しか寝てません、、

今日はゆっくり寝ます♩

この後今日買ってきた52ヘルツのクジラたちの文庫本を読みます!
華金っぽい!

華金という言葉を知ってから金曜日に全力の夜更かしをするのが大好きになったんです。

好きな音楽聴いたり本読んだり映画見たりYouTube見たり好きなことを眠くなるまでゆったりするのも、そういった華金を過ごすvlog を見るのも好きで。

金曜日が好きというよりは華金という存在が好き。

華金を意識し始めてから1週間頑張った自分を褒めてあげる習慣ができたと思っていて。

客観的に自分からご褒美をもらえるという感覚が近いです。

だから今日はたくさん自分を甘やかします。

いつも夜は反省会になりがちですが、意識的にポジティブになる日も大事ですよね。毎日だとそれはそれで疲れちゃうけど。

自分へのご褒美で言うと大抵私の休日は4パターンで構成されます。

1つ目はひとりの日。
この日は返信も急用や先輩から以外はほとんど返さないし
気が済むまで寝て部屋に引きこもります。

2つ目はひとりで活動する日。
水曜日やっていたのがこれ。
そんなに頻度は高くないのですが、やりたいことを詰め込んだ計画を立てて過ごします。その日自体よりも計画を立てるのが好きです。

3つ目は友達と遊ぶ日。
基本的には休日はゆっくりしたい派ではあるのですが、人との予定がないと自分の存在価値がないのではと不安になるのでこういった日も必要。
カフェとかで永遠におしゃべりするのが好き。

最後は何にも決めない日。
1つ目と何が違うの?と思われるかもしれないが全然違う。
この日は返信もするし親の買い物について行ったり
ちょっと勉強してみたりその日の気分で動く。
基本的に計画を立てるのが好きなので計画を立てがちなのですが、計画通りに進めるのが苦手でそれでいてそんな自分が嫌になる時があるので調整日的な役割も果たしています。

こんな感じでだらだらしているように見えて意外と考えて休日を過ごしています。特に学校があるときは平日にエネルギーを使うので、これらのバランスが大事なんです。

長くなりましたが今日はここら辺で!
華金仲間の皆さんお疲れ様でした♩

おやすみなさい〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?