見出し画像

複雑さと最高な歌声と…

(ネタバレありで気持ちや感想かきます。みたくない方は戻ってください😂)

宮本さんの日常のふと瞬間した情景に真っ直ぐな光が見える書く詩がすきだから
カバーライブかあ…行かなくても良いかなと考えた。けれど、この原曲では見えない歌詞の世界観に入れるような優しい歌声も好きのは事実で。そんな決意でギリギリに申し込み、当たったチケットを胸に神戸国際会館に向かった。
宮本さんの歌声を浴びるのは完結編以来…半年ぶり。
やっと浴びれる嬉しさと、バンドを今年をまた浴びたかったそんな気持ちを抱えながら今日を迎えた。

席に着くなり…あっちかい!肉眼でみえると
思った席でした。15列目でした。
あれバンドでは見覚えない、、部屋の外の壁に部屋の壁というかな、額が飾ってる壁があった。バンドはないなーなんかありそうだ!そう直感して当たったのだから。
実際曲によって窓からの景色が違くて
風景も違くてワクワクしました。
それは聞き覚えのないクラシック?人の話し声から始まった。
足音…あっくると思ったらきたー!!!黒だああ
え!!皆ジャケットだ!!うわーわー
ジョニーの伝言から?!え?!これから?としばらく放心状態…そんな感じ。
そしたら…春なのに。これ泣かせるやつーとなりながらまた泣いてあっ夢じゃないんだ。と切ないけどやっぱいいとなりながら。
そしてまちぶせ。あぁ、、もう乙女だよ…
なんでそんな儚い可愛さの歌声出るの。。こんな女子やだ!自分も似たようなことしたことあるけど…だめだよーと言いたくなった。

はい…次。。問題なやつ!!なんだかピアノ椅子とは違う背もたれがある男椅子とは違い丈夫な椅子にギター…まさか?!
エレキで弾き語りなfirst loveだよ??あれだよ!!ききたかったけどまってまて!
あーーー😇😇時間とまって。。そして椅子なんてあっても宮本さんだめだよーと思ったようになりましたね笑 あぁ、、ほら、、最後まで。ギターより空気椅子みたいになってて。。ひねるじゃないけどなっててあーでも英語大丈夫かな。いや、、Mステ以上にあれ…めちゃいい。すきだ!
赤いスイートピー。申し訳ない、、個人的にはエレカシの好きだからうまくいえない🥹ただ最初の名越さんにスポットライトが当たってかっこいいーーとなったのも束の間。また違うバージョンていうのかな、、これも良いけどエレカシーー😢😢と切なくなりました。違うんだ。わたしがすきなのはcoversバージョンなんだ、いや生音良いけど。。
September。空気変わった。なんだろ、、手拍子だけじゃなく乗りながら聞いて良いんだとなった。あぁ、、良い。久しぶりに聞いたけど良いなあああ。皆楽しそうだし宮本さんもほんと声良いだーー!!て
白いパラソル。
あれこれかな、、宮本さんジャケット脱いで…足で笑笑 フォロワーさんと盛り上がったやつ。演出は空か海かで青でうわー夏だーと。
うまくいえないけど👏休み👏という?拍手のリズムがうまれてあぁ、、これいいなあとなって真似して楽しかった♪
化粧。はい、わたしは小林さんのイントロのピアノで毎回泣きます。(早いよ)あぁ、さすが歌い慣れてる曲うまい…歌詞切ない…宮本さんが歌うと物語に入り込んじゃう😢と。
あばよ。
最初からもう独特なあっ…空気違う。あばよって切ない失恋な歌なのに宮本さんが歌うと前向きにっていったら変だけどそう改めてきこえました。あと曲の転調?あのどくとくな怖さじゃないけどすきなあのピアノじゃないなんかのあれ…小林さんすげえ。

幕が閉じ…ギターにドラムだけが一定かな
なんともいえない感じでなってる。なんだ、、これ、、。
この間に運ばれた方無事でありますように😢
幕があき…まーさーかー!!!
喝采きた…あっこれ1番ききたかったの。。幕が開いて喝采されたらやばい。なくとカバフェスの最高だったので。見たいなって♪
実際きたらちょっとまって!まて!と泣けなかった。それほど素晴らしかったしよかったんだ。けど、、運ばれた方も心配で心配で…😢無事でいてください。あと同じ列や医療従事者のファンの皆さんのとっさな連携プレイに拍手。
二人でお酒を。 これ聞いてる行ったことないけどなんか庶民的なバーまでいかないけど個人でやってるような夜の居酒屋?にいると錯覚しました。名越さん!!アコギだああとなりながら…お酒に酔ったよう気持ちで
宮本さんの歌声に酔いしれてたので記憶ありません。
翳りゆく部屋。いやいやいやカバーだけどカバーだけどエレカシー!!!!と違う意味で泣いた。照明が眩しくて落ち着いたけどもう
うまいけどうまいけど、、やだ。となってました。ごめんなさい、、曲には罪ないしすきなんだ。たしかにわかるけど、、うーん😢となりなんか宮本さんの顔見たらつらくてあんま覚えてないや。あっ幕が上がっていくのを見て、あっ今はカバーコンサート!エレカシじゃないんだよと言い聞かせてた笑
愛の戯れ。
アルバムで1番すきです。はい、ライブでもすんごくよかったです!!かわいさと宮本さんの歌声にあってた!これ好きな曲だなあ、、宮本さんが歌うと優しさに力強い女性らしさがあわれてるなあと。照明も星空とは違うけど明るくピカピカしてて綺麗でよかった。
異邦人。宮本さん、、回転しすぎー!!トリプルアクセルじゃないんだからと笑 個人的にはここまでカバーのゆったりしたじゃないけど心を込めて歌われたの壊すくらい破壊力あると感じました笑 もう怖かった笑 宮本さん、、やっぱこの曲はすげ。。もうなんだろ、、なんか取り憑かれてるいやそんなわけない。。かっこいい…あぁもうたってみたい。となりました。とにかく声絶好調すぎてよかったね…普通の風邪でもこんな回復したんだねと。
ロマンス。もうね、、皆さん我慢ならなかったんだね。あなた席をたたないでーて1人、2人とたち…わたしもたち…あれ皆立ってる。いや宮本さん立たないでって言ってるよ笑 皆手拍子は上にあげるわ、めちゃくちゃ楽しそうだ!!うわ!花道行った!あっ今日も律儀に反対側もー!!と嬉しかった。
DESIRE
宮本さんかっこよかった。あぁ、、この曲ってやはりCDよりまたすごいのを持っていたんだと。これだっけ 次の飾りじゃないのよ,涙はだったかな。。間奏でyouって指差してて投げキッスあって…もう幸せをありがとうございます。あと後ろの照明が曲にあっててかっこよかった!もう,空気変わって楽しくて2曲の記憶がまざってる。宮本さんのふりつけ。タコ踊りじゃないダンスに目が奪われてた

アンコールいや第3部ですね笑
あなた。あぁ、、これから来るんだ🥲宮本さんが歌うと乙女が思い描いてるのがなんだか鮮明に浮かぶというか優しいんだよ。。好きです笑
恋に落ちて。
また椅子がきた…あっギターない状態だったかな、あったかな?マイク高いなみたいなこといわれ可愛い…と思った。(誰目線) いやー宮本さん自身言ってたけどめちゃくちゃいいよ。エレキの弾き語りであのーうん。使ったことない世代だけど、わかるよ。電話かけようとしてやめたの…切ない…弾き語りだから真っ直ぐ体に入って泣いて…不安な英語に。。あっやっぱり宮本さんの英語は日本語みたいにまっすぐはいってくる。うまい英語じゃないかもしれないけど、日本語訳を調べたあのときみたい?に意味が伝わってくるというのかな…うまい。時間よ,止まれ!となりました笑
恋人はサンタクロース。うまくききとれなかったけど師走?バブル?みたいな話をされていてイントロ…まじで!!話していたの実現しちゃった?まじか!!と嬉しくて手拍子やりすぎました☺️宮本さんがサンタクロースだよ!!良い😆と。あっ後ろの窓?景色が雪にクリスマスらしさがあって子供の頃サンタさんを待っていたイブを思い出しました。
あっそうだ!これを岡田さんが撮影していて
うわ!いい瞬間をありがとうございます。そしていつも素晴らしい写真をありがとうございますといいたくて仕方なくて…。

木綿のハンカチーフ。玉田さん、小林さん、宮本さんの3人だったはず。今年に去年行った大阪と…12公演がわたしの中で走馬灯として流れて素晴らしいBGMすぎて。。あぁ、このカバーを作ったのが始まりだったんだなとか色々考えたら気づいたら終わってました笑やっぱり3番の玉田さんの力強いドラム好きだ!
冬の花。。ええ…ここでくるの?!と( ; ; )これも今年行った公演…自分はなぜか最前列で見た景色を不意に走馬灯としてながれてしまいあっ!今は今の宮本さんを見なきゃと。花びらを舞いながら歌う宮本さんは絵画にすべきです笑
いつもながら1番,2番の間に拍手が自然に起きて感動したのも束の間…まさか花びらがまた。、あぁ、この曲からソロの始まりか。。それをここにいれるのすげえ
 
ラスト…ごめんなさい。知らない曲でした。
沢田研二さんだったんですね。?!ハレルヤ気分でなんでなんで、、、さちもらえないの?!とどう乗ったらいいのとなってました笑 けどかっこよいし…周りは皆楽しそうだしわーとなってた。
もうカッコよかった!!けど知らない曲でおわるのつらい!むり!!やだーとなったのも束の間笑
いつもながら安定の可愛さが溢れたメンバーとの挨拶。よかったな。片足あげてたりニコッとしてたり☺️あの瞬間を岡田さん
ありがとうございます!!と。
今日はやけに腹チラに個人的にはベルトが光って見え、、ときおり宮本さんのシルエットだけが,スポットライトにあたるんですよね。何回か。あーースタイル良い!よすぎるわ!となりながらまたなぜか最前列でみた宮本さんの綺麗すぎて真っ直ぐな目を思い出した人です笑

名越さん
どこかのMCで一種見せた笑顔が素敵でギターはやっぱり凄くて今日もカッコよかったです☺️
玉田さん
ジャケット初めて見てかっこよくて、、玉田さんの力強いときと曲によって繊細なドラム今日もカッコよかったです☺️
須藤さん
初めて拝見したのですが、終始楽しそうで2台のベース赤と水色かな?を使い分けてて初めて姿を拝見でき見れて感動しました☺️
小林さん
あぁ、司令塔。やっぱり曲と曲の繋がり?というのかな小林さんのキーボードは安定で時折多分音を変えては宮本さんを見てらっしゃって頼もしいなあと思いながらまた優しいピアノのがきけて幸せでした

宮本さん(*´д`*)
風邪からの回復されたのがすごくわかりました。心配は良くないし宮本さんはパワーアップしてくるのを延期を経験しわかってたけどまた超えましたね。宮本さん、あなたのかく詩がわたしは1番好きだけど😢歌声も体に真っ直ぐただ、、スーッと入ってきて歌詞の物語の今日も抜けれなくなりました。バンドが1番すきですが、宮本さんの高音に弾き語りとエレカシでみえないなんていうかな、、また別人な素晴らしいものを見れて行ってよかったです。けどソロのキラキラよりも
エレカシのギラギラな宮本さんも大好きだなファンの1人でいさせてください。わたしはそっちが大好きです。いやこのギャップは2番目に好きです(どんな結論だよ笑)
ここまで長いのをお読みいただきありがとうございました。ライブ終わりの電車,夜中に書いたので読みにくいのをありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?