見出し画像

石油は日本でつくられる、エネルギー中枢を支配する日本で何が起きているのか…



びっくりするような情報がありました。
いや、いろんなことあり過ぎて驚かなくなってますね。多分、前だったらびっくりしてたかも…



ーーーーーーーーるいネットさんの情報より転載

新資源・新エネルギーの開発は?
石油は人工的に作られている、しかも日本で!? 
 

石油の埋蔵量が年々増加していくのは、そもそも地下にどのくらいの石油が存在するかは技術と経済状況によって変動することが直接的な原因だと一般的には言われている。
紹介する記事は、石油は人工的に作られているという。
原料が石炭というところが疑問ですが、何かしらの方法で人造石油を精製することは技術的には難しくないのではないか?


JAL123便墜落事故-真相を追う-蘇る亡霊(20) 石油と日本

■■■■■石油はどこからやってくるのか?

世界各国の元首や石油メジャーの経営者が、そんなその日暮らしの国家運営や商いをやっていると考えるのはあまりにも不自然です。
もしそうだとしたら、無責任の誹りは免れないでしょう。
常識的に考えれば、石油に代わる確固たるエネルギー戦略があればこそ、現在の経済が維持できているとするのが自然ではないでしょうか。

まず、一番に考えられる代替エネルギー戦略は原発です。
私がここでいう原発とは、世間で議論されている原発ではなく、一般市民に知らされることなく、地中深くに作られた地下原発のことです。
これについては他の記事でも解説しており、ここでは深く掘り下げませんが、私はその原子炉の数を世界で10万基程度かそれ以上と見積もっています。
長距離送電などできないのですから、需要に合わせて現地に発電所を作るしかない、そう考えれば当たり前に導ける結論です。

しかし、全てが電気に置き換わった訳でもなく、自動車などまだ石油系の動力機関は相変わらず多く残っている。
それだけでなく、アジア地域の発展で自動車は増産され、石油に対する需要が拡大しているのも事実です。
では、どうやって帳尻を合わせているのでしょうか?
いつもの情報筋からの回答は意外と簡単でした。

 石油は人工的に作られている


■人造石油の生産基地は日本

石油が人工的に合成できるという話は、実は戦時中からあり、日本の場合は石油資源に切迫していたこともあり、人造石油の研究開発はかなり大規模に行われていました。
それについては、詳しく書かれたサイトもあるのでどうぞそちらをご覧ください
(参照:「石油と石炭2~北の大地で石油~」)。

問題は品質と生産効率なのですが、戦時中はほとんど目的を達成できなかったものの、戦後になって飛躍的に研究が進み、どうやら、原油とほとんど変わらないものを低コストで生産できる技術がその後に完成したようなのです。

原料には石炭を用いますが、石炭は日本で豊富に採掘できる資源の一つです。
労働争議から炭鉱事故、石油との価格競争、諸々の理由で、日本の石炭産業は1960年代をピークに急速に衰退して行くのですが、閉山されていく石炭鉱山の中身はというと、秘密裏に人造石油生産工場へと転換されて行ったのです。

(中略)

今回の記事で、米国による日本支配という、いわゆる属国論が、そもそも実体経済に根差していない幻想であるとお分かり頂けたでしょうか?
石油も核も、世界エネルギーの中枢を支配しているのは、この日本だったのです。
最後に、123便事件がこれらにどう関連するのか、一つだけ触れておきましょう。

 123便撃墜計画とは、世紀末戦争を始める最初の狼煙だったのです

ところが、数々の番狂わせが起きたため、戦争は延期されてしまった。
たいへん皮肉な物言いになりますが、読者様がこの記事を目にすることができるのも、123便事件という不可解極まる事件があったからこそと言えなくもないのです。
その番狂わせとは何か、これからお伝えすることになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー転載以上



日本は資源の少ない国、ということになってます。

しかし、どうも石油は日本でつくられていた、ということらしいです。
1970年代に、2度のオイルショックが起きましたが、どうもその時点で、中東の石油資源は本当に枯渇してしまったようです。

そして、日本は人造石油を(密輸で)輸出していた、ということです。
なぜそんなことになってたか、というのはどうも複雑ですが、興味のある方は、るいネットさんのリンク先、元記事を読んでみてください。↙
(新)日本の黒い霧さんサイト
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/334e6194a2d7e31bc805f423f27357a2

地下原発の核と石油。
世界のエネルギーの中枢を支配していたのが日本なのだそう。
そして、これが123便事件に関連するのだそうですが、情報量も膨大で難解です。
1985年のことにも関わらず、未だ不可解なことが多く、解決していない事件。
毎年、その時期になると多くの人が訪れ、話題に上がりますね。
しかし、私たちはその全貌を知らない…
分からないことが起きている…その世界に私たちは生きているのかもしれません。



参照元
るいネットさん
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&k=0&m=334925&g=131106&s=06
(新)日本の黒い霧さん
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/334e6194a2d7e31bc805f423f27357a2

感謝。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?