マガジンのカバー画像

バイオインフォマティクスまとめ

13
バイオインフォマティクスに関する覚書
運営しているクリエイター

記事一覧

【DRY解析環境構築】⑦Ubuntuにスワップメモリを設定

実際にQIIME2でメタゲノム解析を進めているのですが、系統解析でkillされる事例が発生(Silva…

Oz
4年前

【DRY解析環境構築】⑤Ubuntuに接続したHDDをMacと共有【追記あり】

せっかく常時起動しているUbuntuがあるので、NGS解析データなどはUbuntuに接続した外部HDDに保…

Oz
4年前

【DRY解析環境構築】④QIIME 2のセットアップ

QIIME 2はメタゲノム解析パイプラインです。 としたり顔で書いていますが、一昨年メタゲノム…

Oz
4年前
1

【DRY解析環境構築】③Rのセットアップ

ここにきて「インストール」とは言わないよな、と気づく。 このエピソードからセットアップと…

Oz
4年前

【DRY解析環境構築】②Jupyter Labのインストール

前回(エピソード⓪)でUbuntuにDockerをインストールし、メインマシンのMacからssh接続で操作…

Oz
4年前
3

【DRY解析環境構築】⓪使わなくなったMacBook ProにUbuntuをインストールして解析専用…

①でメインマシンにDockerをインストールしたんですが、思った以上にメモリを食うようだったの…

Oz
4年前
1

【DRY解析環境構築】①Dockerのセットアップ

これまではローカルRやPythonを動かしていましたが、次世代シークエンサーDRY解析教本[改訂第2版](以下 #NGS_DAT)でDockerが紹介されていたので導入することに。 覚書のために、インストール手順などを記録します。 1.Docker hubへのサインアップ以前(昨年?)Dockerをインストールした時にはなかった気がする。 とりあえずdocker.comのサイトから必要情報を入力しconfirm。 2.DockerのインストールログインしたらDownloa

Qiime2を使った微生物叢の解析(その6)

サンプル中で観察されたOTUsの数 (qiime2-2018.2) nedonoiMac:20180112 shigeru$ qiime diver…

Qiime2を使った微生物叢の解析(その5)

Taxonomy解析 ここでは、silva-119-99-515-806-nb-classifier.qzaに対してTaxonomy解析を行う…

Qiime2を使った微生物叢の解析(その4)

α、ß多様性解析結果の可視化 (qiime2-2018.2) nedonoiMac:20180112 shigeru$ qiime diversi…

Qiime2を使った微生物叢の解析(その3)

アライメントして系統樹を作成 (qiime2-2018.2) nedonoiMac:20180112 shigeru$ qiime alignme…

Qiime2を使った微生物叢の解析(その2)

プライマー配列とシーケンスの綺麗に読めていない3'側の配列をトリムして結合し、キメラのチェ…

Qiime2を使った微生物叢の解析(その1)

1. manifestとmetadataファイルを準備します。 シーケンスしたサンプルに関する情報について…