見出し画像

3月からの私の1週間。


今日は3月から1週間のスケジュールが変わったので、振り返ってみようと思う。
なかなかなスケージュールだと思うけれど、社会人ならもっと忙しい人もいるから人によるなと思うけれど見て欲しい。自分も人生の時間のスケジュールの見直しのために書きたい。

~3月~
3月の1日から私は社会福祉施設で働いている。
週三日で9時間拘束の8時間勤務だ。(内1時間は休憩)
特別養護老人ホームで、障がいを持った方の支援を行っている。
残りの4日は、高校2年生から務めているコンビニのアルバイトを5時間働いている。
3月はまだ彼氏がいたので時折彼氏と出かけたりもしていたので常に外に出てるような状態だった。

~4月~
4月も社会福祉施設で週三日8時間勤務で務め、残りの4日はコンビニで働いている。
しかし、4月からは大学が始まったので学校にも通いがら働いている。
唯一3月と違うのは、彼氏と別れたので彼氏との時間が無くなった事と大学に通っているということだ。
相変わらず忙しい日々を送っている。

客観的に書いてみても凄くせわしい人だなと思う。

今月の5月もそんな感じで働いてる。
そして、GWも忙しく働きながら趣味も堪能してる。
今月が1番充実な月なような気もしてる。
仕事も慣れてきて時間の使い方が上手くなってきたと思う。人間は、24時間が平等にある。もう少し時間の使い方を有効にできるように頑張りたいと思う今日この頃だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?