見出し画像

それからのこと


もはや型というものにハマらず、自分のやりたい表現をしている彼は他のラッパーとは違うレールを歩いている。
No sunのMVは自らコンテンポラリーダンスを披露したりと、わたしたちに次々と新しい試みを見せてくれる。
次回はどんな顔を見せてくれるのだろうか。





🌸





正月休みも終わり、日常が戻ってきてしばらく経ちました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
年末年始、昨年の25日に仕事を収めたのでそれから年明けのことを少し話そうと思います。






🎄





2020年12月25日(金)
仕事をほぼ定時で終えて母とそのまま買い物へいき、ささやかだけどクリスマスパーティでご馳走をしました。
近所のスーパーで買い物して、オールお惣菜で乾杯。
こういう日があってもいいよね、と楽しそうに話してました。
普段毎日買い物行ったり🍚作ってくれたりなので、労いといっては恐れ多いのですがこの日はお給料が出てたのでお酒も🍚も全部自分が払いました。
お母さんいつもありがとう。


2020年12月26日(土)
この日は半年ぶりに会うお姉さまたちと大森へ
大森初上陸なのでしたが、きっと全盛期でにぎわっていた時はもっと人通りが多く、たくさんのお店が賑わっていたんだなという雰囲気でした。
その時期に来てみたかったな~・・・
そして名店の煮込み蔦八というお店へ。

画像1

老舗のお店でいい雰囲気で、店内はママたちが切り盛りし、常連さんでにぎわっておりました。
ハムカツやタコの刺身、大本命のもつ煮もとても美味しくて最高。
なんてったって赤星が瓶であるのが最高。

画像2

画像3

冷えた体にもつ煮のうまさが染みる~~~っ!味玉も最高。
ママさんたちもおすすめを教えてくれたりしてとても丁寧な接客でよかったです。
途中から日本酒を飲み始めたあたりでママさんの1人がこう言ってきた。
「お姉さんたちよく飲むねえ、実はあの樽酒、100円寄付してくれたら飲めるんだけど、おちょこいります?」我々「「「「?!」」」」
そう、お店の入り口を入ってすぐの左手の角に樽酒コーナーが設けられていて実はずっと気にはなっていたのだ。どうやらチャリティー樽酒というものらしく、樽の隣においてある貯金箱に最低金額100円を投入すれば冷酒でも熱燗でも飲めるというもの。
我々「「「「それにします」」」」
とおちょこをもらい冷酒熱燗と交互に飲んだくれ、何杯飲んだだろうか。お姉さまたち、美人なうえにまあよく飲むしよく笑う。私もこんなお姉さんになりたい~とおもいつつおかわりに小銭を握りしめて樽酒コーナーに向かう途中で常連さんの1人に「お姉ちゃんたちよく飲むねえ~~~いいぞ~~~!ガハハ!」と笑われた。だって美味しいんだもん。
こういう知らない常連さんと絡むこの感じ、すげえ久しぶり~~とポワポワしながらお姉さんたちといろんな話をしました。
気分も高揚し、二件目に行く。
大森~大井町に詳しい友達に美味しいお店をないかリサーチはしていたのだが、惜しくもこの情勢で閉店していたので、駅に向かう道すがら見つけたワインのお店へ。
そこで赤ワイン2本開けて、ひたすらヒプノシスマイクの話をしていた。
私が終電の時間だったので先にお金を置いてお店を出て駅に向かい、東神奈川行きの電車に乗ったのはいいが横浜線にいつ乗り換えたか記憶がない。
気づいたら長津田で駅員さんに起こされ、八王子方面の電車が終わっていた。
近くに住んでる妹に電話し転がり込むというクソ酔っ払い醜態をさらしてしまった。
2020年終わりかけでこういうことやらかすか?2020年は酒で失敗はしないまま終わらせたかったがそうもいかなかった。
冷静に考えればチェイサーは飲んでたものの、瓶×1、レモンサワー×1、日本酒×?、4人でワイン2本はどう考えてもアホ。
私が先に帰った後3人中2人がつぶれてしまい、それぞれの旦那さんが迎えに来てくれたそうです。優しい世界。
飲みすぎには注意だぜホント。来年は頼むぜ・・・と翌日若干二日酔いのまま妹の家を後にしました。


2020年12月27日(日)
休肝日。以上。


2020年12月28日(月)
半年前の9月頃以降会ってなかった前職同僚ちゃんと会う約束をしていたので久しぶりに下北沢へ。
「最近🍺にハマってるんです」とのことだったのでぜひ一緒に行きたいお店、行ってみたかったお店に行きました。
まずは下北沢駅から歩いて10分ほどのcoasterというお店へ。

お昼ご飯しっかり食べてしっかり🍺飲みたいね!とのことだったので、こちらのハンバーガーをがっつり、🍺もガッツリいただきました。
・No Nipple - Session IPA/Brewski (フィンランド)
・Jamestown - IPA New England/Thornbridge Brewery(イングランド)
・DIPA - Double New England/Cloudwater Brew Co.(イングランド)

の3杯をハーフで。
あとの2杯は最初全然違うものを頼もうと思ってたんだけど、カウンターにいるお兄さんに「繋がったばっかりで美味しいヨ」とおすすめしてもらったので「じゃあそれで」というノリでいただきました。
No Nippleは名前がかわいいしサーバーに繋がってるイラストもバストのイラストでよかったです。セッションIPAってあんまり飲んで来なかったけど、すっぱさ?と苦さが混在しててふしぎでした。
Jamestownも苦味しっかりで飲みやすく、食事に合う合う!
最後に飲んだDIPA、イングランドのマイクロブリュワリーのCloudwaterでした。最近日本にきたとの噂は聞いていたので、機会があれば、巡り合えれば飲みたいと思っていたので良いタイミングで会えてよかったです。
まあ濃い!さすがDouble IPA。口の中にグレープフルーツのような柑橘系独特のモッタリ感でユルユル引っ張ると思ったらホップの苦味ストレートでキメてきます。めちゃくちゃ美味しかった。

少し休憩して2軒目へ
駅から5~6分の場所にあるTAP&GROWELRへ。

国内国外問わず常に様々なレパートリーを取り扱っているこちらでハッピーアワーでの時間帯だったのでおトクに楽しみました。
スタンディング、カウンター、軒先にそれぞれ飲める場所があり居心地もよく、店員さんもおすすめを丁寧に教えてくれます。
冷蔵庫にもラインナップされててタップ以外の🍺も楽しめます。
こちらでいただいたのは以下。
・Hoppy Mikan - American Pale Wheat/Nomcraft Brewing(和歌山)
・Fujizakura Heights 勝利 Triumph - Hefeweizen/富士桜高原麦酒(山梨)
・Premium Red Ale - Red Ale American Amber/エチゴビール(新潟)
・Lemonati  Mango - sour/Burley Oak Brewing Company(ベルリン)

全てハーフでいただきました。
和歌山のHoppy Mikan、ミカンの酸味がホップの苦味を引き立たせてました。富士桜高原の🍺は桜餅の味がしました、デザートビールっぽい。
エチゴビールのレッドエールは昔ファミマに缶で売っていたのは飲んだことあったけどタップで飲むとまた違いますね、少しクセのある感じが良かったです。
最後のサワーは思った以上に🍋が強くてすっぱかった、ずっと苦めの🍺を飲んできたので個人的にはいい刺激になりました。
初めてここに来た時(2年前?多分2019年)箕面のスタウトをいただいたんだけどそれがすごく美味しくて感動した覚えがあります。
冷蔵庫にもたくさん🍺があって目にも楽しい素敵なお店です。

日もすっかり落ち、肌寒さが増してきたところで3軒目へ。
うしとらさんへ行きました。

こちらでは1杯いただきました。
・うしとら #436 GOLD RUSH - Golden Ale/うしとらブリュワリー(栃木)
ゴールデンエールということでクセもなく、とても美味しく頂きました。
ここで食べた切り干し大根サラダが美味しすぎてお腹いっぱいだったのに食べちゃった。ゆかりでしょっぱさっぱりでちょうどよかったです。ラストオーダーギリギリに駆け込んだということもあり、あまり長居はできませんでしたが、フードメニューもおいしそうなものばかりだったので次行くときはゆっくり行きたいです。

そしてこのタイミングで1人合流、駅から1分ほどにあるこちらのお店で待ち合わせ。

お店の雰囲気も店員さんもアットホームでご飯もお酒も美味しかったです、入り口が電話ボックスみたいになっていてかわいい。
色んな話をしました。


気づけば10時間ちょい飲み続けてました、終電前に元気に解散。
最高の女と最高な酒を飲んだ日だった。
下北沢に住んでる友達におすすめのお店をリサーチしたんだけど、空いてないor終電間に合わないで回れなかったので次回リベンジ。





🍶




長くなったな・・・
ていうか定期を返してから都内に出る事がほぼ無くなって、友達と会う頻度も減って、下手したら1年~1年半会ってない友達とかいる。
そのうえ緊急事態宣言も出てしまったので余計に自由に動く頻度が減ったな~と感じました。
その中でも創意工夫していろんなアクションを興している人たちやショップをできる範囲で応援していきたい、というか好きなお店がずっと存続してほしいので・・・直接お店に行くことができなくても、間接的にでもそういうひとたちを応援したい。





🌈





少し長くなってしまったので、続きは次回にしようかと思います。
年明け2021なにしてたんでしょうかねえ。
振り返るタイミングで思い出して記録しておく。
なんてことないことだけどいつか読み返した時に当時の感覚とかにおいとか思い出せるので、細々ですが続けて行こうと思います。



それじゃまた。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?