見出し画像

インボイス制度についてよくある問い合わせ

インボイス制度の開始が近づいてます。
払った消費税が認められるためには、課税事業者への支払いであることが確認できなければなりません。

内容がわからないと言う相談も受けますが、

「登録申請した方がいいのでしょうか」

ということもよく相談されます。

主にフリーランスの方からの相談が多いですが、会社の社長さんからもいただきます。

答えとしては、

どのような取引先との取引が多いか、によります。

仕入れ税額控除を取る必要がない取引先との取引が多い場合は申請しなくても良いと言うことになりますし、仕入れ税額控除を取りたい取引先との取引が多い場合は申請が必要になるでしょう。

  • 大手企業との取引が多い場合は申請した方が良い

  • 通常の個人のお客さんが多い場合は申請しなくても良い

などは傾向としてあると思います。

取引先に聞いた方がいいか

と言うことを相談される方もいますが、担当者やその企業との関係値によってくると思います。なぜなら、免税事業者を選択できると言うことは基準期間の課税売上高が1,000万円以下であり、おそらく現状もその程度の金額だと言うことが先方にバレます。さらにその取引先からその金額付近の金額を払っていた場合、その取引先との取引がほぼ全てであることがバレます。そのため足元を見られる可能性も出てくるかもしれません。そのため、取引先に相談する場合は慎重にした方がいいかと思います。

詳細はこちらをご覧ください。

インボイス制度の概要

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?