見出し画像

【生後2ヶ月】近所のホテル1泊旅

2週間後に、赤ちゃん連れ3泊4日飛行機の旅を控えた私たち(母と私と赤ちゃん)は
車で15分ほどの割と近所のビジネスホテルで
予行演習と称し、1泊の滞在を楽しむことにした。

予行演習なので
1泊なのに3泊4日の荷物をパッキング。

おむつは
1日10枚とし、10枚×4日に
予備としてさらに10枚
合計50枚を圧縮袋で圧縮してもっていく。
(15枚、15枚、20枚と3袋に分けました)

おしりふきは一パック。
スキンケアは使い切りの沐浴剤とワセリン。

赤ちゃんの着替えは、7セットをキャリーケースに。それと、いつも持ち歩いている1セットの合計8セット。
私と母の着替えは1セット。
赤ちゃんファーストで、私たちのはホテルの洗濯機で洗えばいっか!と最小限に。

赤ちゃんは体温調節機能が未熟なので
中綿ベスト、薄手のカーディガン、もこもこ上着にブランケットと
こまめに調節できるように全て持ち歩きリュックに。

今回は車で行ける距離のホテルですが、本番は飛行機旅。
機内でもサッと授乳できるように、授乳ケープ服を着用。

ベビーカーは悩んだ結果
持って行くことに。

初めは「身軽さ重視で抱っこ紐で移動した方が良いのでは」ということで
持って行かないでおこうかという話になっていたが、この一泊で試しに持って行き
邪魔だったら本番(3泊4日飛行機旅)は持っていかず、便利だったら本番持っていこう!となった。

結論、持っていって本当によかった...!!

ご飯を食べる時
まだおすわりできない(首すわりもまだな)2ヶ月赤ちゃんは椅子にも座れない。
かといって、ソファに寝そべらせるのは怖いし足がはみ出てる。
ベビーカーを持っていかなかったら、交代に抱っこしながら食べることになっていたはず!

お手洗いに行く時も、2ヶ月の赤ちゃんなのでまだ個室内の椅子に座ることができない。

ちょっと外に行くときも
肩が楽な方が絶対にいい!と母と意見一致。本番にもベビーカーは持って行くことに決定!

ドキドキしながら泊まった一泊。

最高に楽しい。
ベットを移動させていただき
二つくっつけて、赤ちゃんには真ん中(もちろん凹んでいる部分じゃなく私側に)に寝ていただくことに。

家ではベビーベットで私と別々に寝ているため
初めての添い寝。
緊張で私はあまり眠れなかった...
が、添い寝はキュンキュンして幸せ楽しいことがわかった🩷(私は同じ布団で寝るのが怖くて、家ではやれない...!特別感...)

この一泊ホテル滞在の反省点は
寝る時用に、防水パットとシーツを持っていった方がよかった!ということ
万が一、おむつから漏れちゃった場合に備えて
この2枚を敷いて過ごしたほうがいいなと思いました。

反省を生かし、いざ本番の旅へ✈️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?