知財にょん

あなたのバーチャル知財担当、知財にょんです☆彡

知財にょん

あなたのバーチャル知財担当、知財にょんです☆彡

最近の記事

スタートアップ知財コミュニティsuiPの紹介

いますぐ! スタートアップでインハウス知財やってるなら! suiP!!! 「suiPに入って人生変わりました!(※1)」 「suiP見た後に特許査定でました!(※2)」 そんな声が続々と!!!(※3) さぁスタートアップでインハウス知財やってるなら、いますぐあなたもsuiPへ! (※1)効果は個人差があります (※2)特許審査との因果関係があるとは限りません (※3)今後きこえる予定です

    • 特許の鉄人:第2回ソフトウェア問題

      公開タイミング逃してそのまま放置しちゃってたんですが、明日18日に第三回がありますので、その応援記事として特許の鉄人第2回ソフトウェア問題の解説をします!二年以上前のイベントなので記憶曖昧なのはご容赦。 第一回解説に引き続き、選手が書いたクレームに関する評価は書きませんのでご了承ください。 1.ソフトウェア問題まずはソフトウェア問題の出題内容は以下の通りです。 なお、スライド上の内容はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。また、スライド上の画像につい

      • 知財専門家はChatGPTの夢を見るか?:特許翻訳編

        特許翻訳に求められることChatGPTに特許を翻訳させる前に、特許翻訳に求められることを話そう。 そもそも日本人にとって特許翻訳がどういう場面で必要となるのか? まず知財業務の中で翻訳自体が発生するのは主に以下の5点。 出願書類(パリ、PCT) 特許調査 中間処理 訴訟系 事務手続き(現地代理人との連絡等) その中で機械翻訳を用いる場面はどういう場面か? 個人的に最も機械翻訳を使うのは中間処理と特許調査だろう。 例えば中間処理は正確な翻訳は不要であるし(Claim

        • 知財専門家はChatGPTの夢を見るか?

          序章誰しも一度は考えたことがある。 この仕事、誰か代わりにやってくれないものかな、と。 ついに世界はその誰かがAIとなりうることを発見した。 AIは教えてくれた。 ヒトの子よ、君たちが行っているのは確率予測に過ぎない、と。 ヒトの子よ、知性とは学習データの個性に過ぎないのだ、と。 今はまだ、報酬系が拙いためにAIはヒトの協力者である。 将来は違うだろう。AIとヒトの蜜月も短かろう。 だが、この蜜月を上手く過ごさねば、その先に進むことすら叶わない。 知財専門家よ、AIに夢

        スタートアップ知財コミュニティsuiPの紹介

          特許独特の表現に思うこと(改)

          知財系 Advent Calendar 2021の12月09日目! 奥村さんのバトンを継いで、前回書いた ↓ の続きを書いていくよ! 今年もタイムアタックだよ!!!(現在12/09 21:45) 計画性なんて小学校のグラウンドに忘れてきたんだよ!!! さて前回、「『特許独特の表現は書くな!キリッ』って言う人も〇〇部って書くよねwwwハードウェアなら仕方ないかもしれないけどソフトウェアでも書くよねwww」って盛大に煽り散らかした記事を書いたまま放置してました。なので何とか収束

          特許独特の表現に思うこと(改)

          特許独特の表現に思うこと

          特許用語って… 先日、このようなツイートを見ました。  特許用語というのは、知財業界においては日本の特許出願書類にしか出てこない造語を指します。  特に機械系(ハードウェア)の出願に多いのですが、例えば『橋架する』『係合する』などが有名でしょうか。構造物を説明するときに使われる、「国語辞典などに載っていない謎の用語」です。  このような特許用語は翻訳の際にどう訳出すれば良いか難しいですし、どう解釈されるかが未知数なので、近年では使用することを非推奨としているケースが多いか

          特許独特の表現に思うこと

          AI (GPT-2-Ja by rinna) に日本語の請求項の続きを書かせてみた

          しばらくnoteサボってました。誰だよ、一日1noteとか言ってたやつ。 今日のお題お昼休みにニュースサイトを見ていたらこんなニュースがありました。 へー、と思っていたらすでに試してみたブログがあったので、こちらをコピペ…もとい参考にしてAI(GPT-2日本語モデル by rinna)に請求項の続きを書いてもらってみました。 なお、サンプルコードは最後に貼り付けているので、試してみたい人はどうぞ。Google Colaboratoryで動きますのでコーディング環境がない

          AI (GPT-2-Ja by rinna) に日本語の請求項の続きを書かせてみた

          タクシードライバーに企業知財をどう説明するか?

          タクシーに乗るたびに思うのです。 私の仕事はどう説明すればいいのでしょう? 企業知財はマイナー職種です。転職サイトにすら該当職種が無いことがよくあります。コンサル専門の転職エージェントからは『先方にどう紹介すれば良いですかね…?』と質問されたこともあります。 そんな職種ですから、タクシードライバーのみなさんはほほ確実に企業知財を知りません。ましてや、特許専門の企業知財の知名度なんて推して知るべし、です。 おかげさまで企業名は日本の中では高い企業に所属させて頂けてること

          タクシードライバーに企業知財をどう説明するか?

          Vtuberになるために

          知財系Vtuber知財系Vtuberが今度デビューするそうですね。 魂(中の人)は知らない人なのですが、お手伝いをしているので少しVtuberの準備って何するの?ってところを語ってみたいと思います。 Vtuberの準備まず最低限必要なものは以下の3つ。 ・アバターモデル ・表情トラッキングソフト ・話したいこと(やりたいこと)がある魂 まずとにもかくにもアバターモデルが必要です。最初は自作しようと思っていたのですが、全然可愛くもカッコよくもならず挫折しました。特に

          Vtuberになるために

          Apex × 知財

           早速忙しさに負けてnote更新が途絶えたわけですが、まぁノンビリ更新を続けていこうと思います。  友人に誘われてApex Legendsというゲームを始めました。 いわゆるバトルロワイヤル型のFPSゲームです。 銃でバンバーンってやつ。  操作に不慣れなのでAIMがダメダメで弾が当たらず、負けてばかりです。 あとキーボードがFPSにあってないのか、Shift押しながらWを押すのがとても辛い…  FPSは練習時間と上手さがある程度比例するので、練習するしかないのですが、最

          Apex × 知財

          USPTOの庁書類はなぜ画像PDFなんだ。

          ただの愚痴。 タイトルの通りだが、なぜアメリカ特許商標庁(USPTO)は送ってくる書類は画像PDFなんだ。 検索するためにわざわざOCRかけないといけないし、君たちも不便だろ。というかたまに文字の色を変えている?ような審査官もいるがわかんねーし白黒だと色付き文字はグレーになって読みづらいんだよ。OAは書式統一しろよ、XMLでよこせよ、日本特許庁はよくわからん改善とかの前に各国特許庁にこれを強制してくれ…(なお、これと同じことを誰かがとあるセミナーで日本特許庁の偉い人に質問

          USPTOの庁書類はなぜ画像PDFなんだ。

          養命酒+ほぼ徹夜=気絶

          ほぼ徹夜だった状態で夕食食べたあとに養命酒飲んだらいつの間にか寝てた…寝てたというかほぼ気絶してた気がする…流石にこれは良くない。 勉強してる時間が最近取れなくて心苦しい。スマホ叩き潰した方が人生良くなるんだろうなと思いつつ、今のアイデンティティがグズグズなのでそれもできない。少なくともTwitterは時間制限キツめにしよう。

          養命酒+ほぼ徹夜=気絶

          年末年始に読んだ本の紹介1

          年末年始に読んだ本の紹介でもしていく。べ、べつにnote4日目にしてネタがなくなったとかじゃないんだからねっ!1日1冊紹介すれば少なくとも4日は稼げるなとか思ってないんだからねっ!!! 今日紹介するのはこれ。 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 実は発売当初くらいには買っていたのだけれど、長い間積んでいて今更ながら読みました。Twitter会計クラスタで有名な「大手町のランダムウォーカーさん」が書かれた本で、IR系の書類がわかるようになるた

          年末年始に読んだ本の紹介1

          「スタートアップとの事業連携に関する指針(案)」に対する意見募集について

          はじめに 公正取引委員会から『(令和2年12月23日)「スタートアップとの事業連携に関する指針(案)」に対する意見募集について』として、パブコメ募集が開始されています。今日はこのパブコメの内容を読みつつ、個人的な意見を書いてみたいと思います。あくまで個人的なので、そこんとこヨロシク。  このパブコメは、大企業とスタートアップの連携において、特許権が大企業に独占されたり周辺の特許を大企業に囲い込まれたりするといった偏った契約実態を指摘する声があったのを受けて公正取引委員会

          「スタートアップとの事業連携に関する指針(案)」に対する意見募集について

          特許ゲーム(仮)

          note2日目。早速モチベーションが低くなる。というかPCの調子が悪いのでスマホで書かざるを得ないのが良くない…。 年末年始に作ったゲーム。特許ゲーム(仮)。 基本はドミニオン系で、ハートオブクラウンをリスペクトして考えてる。 パートナーを見つけて、株をキャッシュに交換してキャッシュで技術カードを集めつつ特許で守る、そして売上を伸ばしていき10コインで上場、最終的に売上20コインを目指す、というもの。 ちまちま手書きでカード作ってみてるけど、これ本当に面白いのかよくわ

          特許ゲーム(仮)

          1日1noteする…カァ…

          特に意味は無いんだけれど、1日1noteしていく…カァ…。 何書いていこうかな… とりあえず年末年始で知財カードゲーム作ったので、これ清書して公開していこうかな。 目標は復活したコミケで販売すること。 たぶん一週間くらいでnote飽きる気がするけど、Twitterで書くと燃えやすいものとか、長文お気持ち系とか、判例研究系とかはこっちに書いていく…たぶん…3日くらいで飽きそう… あけましておめでとうございました。

          1日1noteする…カァ…