見出し画像

『一分で話せ』をブログ投稿に使おう

武蔵大学アントレプレナーシップ学部の設立を通じて大ファンになった伊東羊一さん。彼の代表作である『1分で話せ』を読んだ。

画像1

画像2

画像3

読み始めは正直、今の私はプレゼンを沢山するような立場にはないので、本の中に出てくる例は私には全く関係がないように思いました。でも読み進めるうちに、このnoteをはじめブログ投稿にも使えるエッセンスが沢山あることに気づきました。

「考える」=「結論を出す」                     悩んで考えることがあっても、それだけで終わっていることってありませんか? 考え中でまだ中途半端な状態でも今のこの段階での「結論を出す」習慣をつけることが大事だと。そして、その出した結論に対して、根拠を3つ挙げる。

「一言のキーワード」                        自分が一番伝えたいことを一言で表す。これってブログ特にTwitterのような短い文での表現では大切なこと。

だらだら悩むのではなく、今の段階の自分の考えをまとめて、それに対して「キーワード」をつける。そのキーワードが面白ければ、読んでくれた人に伝わる可能性はぐっと上がります。

シンプルに、そして効果的に。実践していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?