見出し画像

疲れてない?

そういえばあのときって結構大変だったなぁと、あとから気がつくことが多々あります。その最中にいるときってあんまりわからないというか、全然大したことないと思って物事をこなしているんですけど、なんとなくあとからふと振り返ると、自分って結構頑張ってたんだとか、疲れてたんだとか、あれって結構ストレスになってたのかもとか、終わって時間が経ってから気がつきます。
何にでも言えることですが、みんながやってるから自分も頑張らなきゃって思いこみすぎることって、危険なんだなって思います。体力とかストレス耐性とか、当たり前ですが、個人の限界って人それぞれなのに、それを押し殺して無理しちゃうことってあります。頑張らなきゃいけない場面はもちろんありますが、自分の限界を知っておくことって大事です。じゃないと、身体壊したり、精神的に立ち直れなくなっちゃったり、ダメージが大きければ大きいほど、あとで回復するのが大変になってしまいます。
自分の中の、あー、疲れたなー、って声、わたしは結構気がつかないタイプで、その辺のコントロールが下手くそです。ある日突然熱を出したりとか、身体が悲鳴をあげてから、あ、これはダメだ、と思ってやっと気がつきます。
わたしは医療事務の仕事をしているのですが、最近はやっぱりコロナの流行で忙しかったり、感染しないように気をつけなきゃっていうプレッシャーもあったりして、あ、いま結構キツいかも、とじわじわ感じています。仕事として頑張りどきではありますが、自分のことを気にかけるマインドは持っておかないとなぁと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?