見出し画像

2022年振り返り

書き始めてからしばらく経ってしまい、もはや2023年2月ですが2022年の振り返りです!
作成日が年内だから年内に出した感じになるかな。どうだろう、ふふふ

2021年までは買ってよかったものこと としてまとめていましたが今年は雑多にごった煮で振り返って参ります。

ヘアドネーション

コロナの影響でテレワークになってからもう人に会わんしええか!ということでぐだぐだと髪を切らずに過ごしていて、せっかくだからこのまま髪を伸ばしてヘアドネーションするぞ!ということで伸ばしてからヘアドネーションしました。
いつもいっている美容室がドネーション対応してたのも大きかったです。感謝です。

切る前。ヘアドネーション用に束にしてもらったところ

私が髪を送った団体は色染めてても白髪があっても大丈夫のところでした。31センチ以上あれば大丈夫です。より長い方が喜ばれるみたいではあります。
ちなみに子どもたちへのウィッグになります。
興味がある方はこちらをどうぞ!

語学勉強

英語と中国語を勉強中です。英語の方がまだマシ、中国語は仕事に使うでもなく、ただ趣味で勉強しています。

2022年は一時期 独り言を英語で言うようにしていました。脳内での独り言や発話している独り言でも。
しばらく続けていたら発言のハードルが下がったし、「これってなんて言えばいいのかな?」という時に調べることで語彙が多少増えたりして良かったです。

あとは英語の発音練習も少しだけしたな。
というのも、発音ちゃんとやりたいなと思って(学生時代ちゃんと勉強しなかった)英語耳とUDA式30音で悩んでとりあえずUDA式のアプリを入れて2週間くらいやりました。アプリ内容としては発音の筋トレに近い感じです。
2週間くらいしか継続できなかったけど2週間でも効果を感じました。具体的には人が話している時の音の受け取りの解像度が一段上がった感じです。またやろうかな。習慣化できたら早いんだろな。
英語は仕事で多少使うのでやった方がいいんだけどたいして勉強してないです。

中国語の方は一時期熱が上がって動画も色々見ました。
中国語は歴史を感じて面白いんですよね。同じ漢字で意味が違う単語とかに出会うと、昔の中国と日本の人が身振り手振りで交流して単語の意味を説明してる時に変わっちゃったのかなぁとか妄想すると楽しいんです。

2021年にHSKという中国語のテストの4級を受験したのですが、受かったものの基礎力の足りなさを感じたのがきっかけです。以前に3級を受けた時はほぼ全問理解した上で合格したけど4級は選択肢の中で多分これやろみたいなのが多かったんです。消化不良合格。笑。基礎ができてないなと思いました。
熱が上がった頃は文法基礎、5級の過去問、単語の本など買いましたが途中から熱が下がっちゃったな。2023年はまたふんどしを締め直して5級受験に向かいたいです。

FF IV

夏頃に某しくじり先生にでていた吉田さん(プロデューサー兼ディレクター)の動画を見てからファイナルファンタジー14に興味を持ってやり始めてハマりました。
フィギュアスケートのグランプリシリーズが始まるくらいまでずっとやってたな。いまはゆるゆるです。

私のキャラクター。美形ではないけど気に入ってます
友人と撮った写真

FF14は楽曲もすばらしいです。CDいっぱい買ったし、珍しくライブのBlu-rayも買いました。すっかり祖堅さんのファンになりました。
12月はオケコンにも行きました。ストーリー追いついてなかったけど楽しかったなぁ。

撮影OKの時間に撮ったやーつ

オーディオブックを試す

以前から気になっていたオーディオブックのサービスを試しました。試したのは国内だと大きめと言われている2つ、AmazonのAudible と audiobook.jpです。

結論からいうと今の自分は継続課金するほど良いなとは思いませんでした。
特に物語系は人の名前が全然覚えられないし、話が入ってこないしで合わなかったです。ビジネス書や自己啓発系は割とよかったな。
多少間がとんで、情報が抜けてもなんとかなるからかもしれません。本だとどこまで読んだかわかるけど音声だとどこまできちんと聞いてたかわからなくなっちゃうんですよね。
あとは、料理中聞きながら作業するのがとても良かったです。ただ、ポッドキャストでもいいかなってなってしまいました。

本は字で読むのが良いなとなりました。その割に読書習慣がさっぱりつかないので2023年は少しずつで良いから継続して読書したいですね。

ルンバ

白状しましょう。5年以上前に実はルンバが家にいました。ただ掃除後の後処理が面倒くさすぎて稼働しなくなりました。終わった音のゴミ取りや足回りのゴミ取りが億劫だったんです。

我が家の掃除機はSANYO、いまはパナソニックかな?のエアシスという紙パックではなくティッシュペーパーを使う非常に使いやすい掃除機を使っていました。
下の記事にありますが最高ですよ。

その後2021年の振り返り記事に書きましたがブラーバを購入しました。ブラーバは吸い込んだりせずにクイックルワイパーを自動にした感じなのでメンテナンスがあまりかからず気に入りました。

最近のルンバはメンテナンスも大変ではないらしいということで上のルンバを買いました。確かにゴミを吸う部分が髪の毛がつきづらいように変わっている気がします。ゴミも自動で吸い取ってくれて便利便利。
ブラーバは水拭き専用になりました。

自転車のエコバッグ COBAGS

2021年から引っ越しを機に自転車を買ってもらい、乗っています。
ママチャリではないチャリでカゴが大きくないのでチャリの後ろの部分に引っ掛けるカバンをつかってます。
COBAGSはデンマークのチャリ用のエコバッグでとても使いやすいです。
量がたくさん入るし、持ちやすいし、折りたたみも簡単。割と安い。最高。

ポケモン

2022年は久しぶりにポケモンしました。アルセウスとスカーレット、バイオレット
私はポケモン世代です。緑、黄色、金、クリスタル止まり、正確にはレッツゴーピカチュウは途中までやりましたが、久しぶりかつ自由に動ける世界で、ポケモンも動いていて楽しかったです。
いくつになってもポケモンは楽しい◎

バイオレットがかなり楽しくなってしまい、ついにスカーレットも購入して図鑑埋めがんばってます。
お気に入りポケモンとか別にまとめたいな。

スカーレット、バイオレット(SV)に出ていたチリちゃん格好いい。好きです。
夢女子が選ぶ100人で一位にもなってましたね。
スマホの待ち受けチリちゃんにしました。

面接中のチリちゃん
私に微笑みかけるチリちゃん。足が長い。

SVではシャリタツという寿司に擬態しているポケモンが出てきます。そして途中でしゃべるシャリタツたちのいる島があり、めちゃくちゃ楽しくて写真撮りました。
家でもよく「スシスシー」とか「オレモヌシー」とかよく言ってます。

しゃべるシャリタツたち

病院通い

2022年はたくさん病院に通いました。年齢を重ねてきたことを実感します。

特に右足痛めたのがきつかったな。。
SNSではやっていたカマじいという運動をしていてやり方が悪かったのか、股関節を動かした時に右足の筋が痛くなるようになりました。そして同時期に膝も痛めました。膝はたぶん膝裏を伸ばすストレッチをやりすぎたのが良くなかったです。
やり方が良くなかったのと体が重かったんかなと思います。。

私は普段床でいわゆる女の子座りをして生活していたのですが、痛くてできなくなりました。しょぼぼん。今はソファに座るか、床で座る時は足を伸ばしています。そもそも女の子座りは体に良くない座り方のようなのでいいことなのかもしれないです。

痛み始めてからもう半年以上経ちました。股関節を動かした時の痛みは割となくなってきていて、時々筋を動かした時に痛みがあるくらい、膝はなんだかんだずっと痛いです。もう治らんのかな、こまったなぁ。右と左で足の太さというか形が違うんよ。。
レントゲンは撮ってもらっていて軟骨はそんなにすり減ってないって言われてます。
もう一回病院行こうかなぁ。。生きているうちは歩きたいので足は大事にしたい。切実に。。

アニメ

2022年見たアニメはSPY×FAMILY、後宮の烏、ブルーピリオド、ぼっち・ざ・ろっく、チェーンソーマン、水星の魔女、鬼滅の刃かな
映画ではコナン、スラムダンクもかな。
私にしては結構見ました。

ブルーピリオドはブルーピリオド展にもいったな。大学受験時の試験であった自画像について大学メンバーたちの書いたものがずらっとならんでいて迫力あったし、個性がみれて良かったです。

後宮の烏は原作のタイトルは知るものの中身は全く知らない状態でした。
十二国記すきなので中華ものすきなんです。
アニメ割と詰め込まれてて忙しい印象があったかな、中華ものは名前が漢字で何度か出てこないと受け取りが難しかったな。
原作の小説少し読み始めていて、得られる情報が異なってよかったです。良かったと言いつつ最初の方で止まってしまっているので、読書週間つける中でまた読んでいきたい。

ぼっち・ざ・ろっくもよかったな。
話の流れ、楽曲、声優さん、作中にはいる謎のアニメ以外の映像、グローバルに受けるようにすることへの配慮などなどアニメーションの企画がすごく良かった作品と思います。いい仕事をする人がいるんだろうなぁ。
私は三味線を趣味でやっていて、少しやる気が出ました。

フィギュアスケート

2022年はPIW、Japan Open、NHK杯にいきました。
NHK杯は下にまとめています。

マッテオリッツォさんのフリーが好きになりました。
うっとりします。楽曲もかいました。
下から演技が見れるのでよろしければ!
NHKさんありがとうございます。

おわりに

2022年もこう並べると色々できたかなぁ。満足満足。
2023年は散歩と読書を習慣化したいですね。

最後までお読みくださり、ありがとうです。
ny

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?