見出し画像

CLSの攻略法 (勉強以外)

新入生のみなさん、入学おめでとうございます

私が駿河台キャンパスで過ごすのも1年となり、多少役に立つ情報があるかと思ったので、noteにまとめておこうと思います。
勉強方法は人それぞれなので、とりあえずキャンパスの設備と周辺の施設を中心に書きました。

全部を読む必要はないので、適宜読み飛ばしてください。
基本的に2023年度末の情報です。

最重要ポイント
・プリンターは小さい方が優秀
・最も近くて安い法律書店は明治大学生協
・自習室の机の壁には磁石がつく


PC・端末

すべては学内のWi-Fiにログインしないと始まりません。マニュアルをよく読んでWi-Fiに繋いでアカウントとメールとプリントの設定をしてください。
ID・パスワードはいつでも見れるどこかにメモっておいたほうがいいです

PCの貸出サービスはありますが、自分のPCはあったほうがいいです。

プリンター(複合機)の使い方

細かいことはマニュアルをちゃんと読むか、IT事務室(12階のトイレの前)の人に聞いてください
もし何か分からなかったら、私にTwitterで聞いてもらえれば多少答えられるかもしれないです
https://twitter.com/nykm_LS

図書館や事務室にあるプリンターはほとんど使ったことがないので触れません。なお、ガイダンスでもらうコピーカードは図書館や事務室にあるプリンターでしか使いません

覚えておいてほしいこと

  • 通常のプリンタ(複合機)でできることはコピー・印刷・スキャンの3つ

  • コピー・印刷・スキャンの前に学生証をかざすかID・パスワードを入力する必要がある

  • コピーはポイント消費式で毎週復活する(図書館と事務室以外ではコピーカード不要)

  • 自分の端末からの印刷・USBメモリへのスキャンは無料でいくらでもできる

  • 端末からプリンタで印刷するには端末で事前準備する必要がある (コピー・スキャンには不要)

  • プリンターの選択画面で出てくる「Konica_…A4」「Konica_…A3」は用紙サイズではなくプリンタの機種に対応

  • 小さいプリンター(Konica_…A4)の方が全体的に優秀

プリンターの各機能の比較

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|c|} \hline
 & ログイン & \text{USB}メモリ & 端末での操作 & 用紙サイズ & ポイント消費\\ \hline
コピー & 必要 & 不要 & 不要 & 自由 & あり\\ \hline
印刷(プリント) & 必要 & 不要 & 必要 & \text{A4}のみ & \text{USB}メモリからの印刷のみあり\\ \hline
スキャン & 必要 & 必要 & 不要 & 自由 & なし\\ \hline
\end{array}
$$

  • コピー:書面や本をプリンターに読み込ませて紙面に内容を複製すること

  • 印刷:PCやスマホ上のデータ(wordファイルやpdfファイルなど)を紙面上に複製すること

  • スキャン:書面や本をプリンターに読み込ませてPCやスマホ上のデータに変換して複製すること

レジュメ等をたくさん印刷するので、印刷の方法ははやめに覚えたほうがいいです。
印刷は自分の端末からする方法とUSBメモリからする方法の2通りの方法でできますが、USBメモリからだとポイントを消費するので端末からの印刷がオススメです。
ポイントは毎週日曜日に400枚分くらいが付与されて、繰越しはできません。
端末からの印刷はwebブラウザを使うwebプリントと、謎のアプリを入れたりすると端末のデフォルトの印刷機能で使えるようになるものの2種類があり、どちらもポイント消費しません。
webプリントは面倒なので、通常の印刷方法を使うのがオススメです。
どちらの方法でも、端末で操作して印刷したいものを送信したあと、選択したプリンターの機種にログイン(カードタッチかIDパスワード打込み)で一覧がでてきて、印刷できます。
データの送信にはラグがあるので少し待ったほうがいいです。カラーで送るとモノクロへの変換で時間かかります。用紙サイズの設定がA4以外だと破棄されます。

プリンターの機種の比較

$$
\begin{array}{|c|c|c|} \hline
 & \text{bizhub C258} & \text{bizhub 4050i} \\ \hline
見た目 & 
大きい方 & 
小さい方 \\ \hline
設置場所 & 
7階、8階、9階、10階、11階 & 
7階、10階、12階(図書館外) \\ \hline
プリント速度 & 
やや遅い+連続で印刷すると処理待ちが発生 & 
速い+処理待ちは少なめ \\ \hline
プリント用紙 & 
\text{A4}のみ & 
\text{A4}のみ \\ \hline
スキャン速度 & 
遅い+詰まりやすい & 
速い+詰まりにくい \\ \hline
カラー対応 & 
対応しているが学生は不可 & 
非対応 \\ \hline
端末上の表示 & 
\text{Konica_lawschool_Mobility_A3mono} & 
\text{Konica_lawschool_Mobility_A4mono} \\ 

\text{Konica_lawschool_A3mono} & 
\text{Konica_lawschool_A4mono} \\ \hline
\end{array}
$$

小さいプリンターはスキャンできる原稿サイズが小さく、印刷がA4用紙以下しか対応しない以外には全体的な性能で大きいプリンターを上回るので、A4用紙の大量印刷やA4用紙のスキャンでは小さいプリンターを使うことをオススメします。

駿河台キャンパス関連の施設

$$
\begin{array}{|c|c|c|} \hline
 & 階層 & 利用可能時間\\ \hline
自習室 &
7階 (1年生, 3年生),& 
8:00〜24:00
\\ 
 &
9階 (2年生) & 

\\ \hline
図書室 & 
12階 & 
月~土 9:00~22:00 (授業期間外は9:00~20:00)
\\

 & 
日 12:00~18:00 (授業あれば9:00~20:00)
\\ \hline
ゼミ室 & 
11階 & 

\\ \hline
自販機 & 
1, 4, 7, 14階 & 

\\ \hline
電子レンジ& 
13階 & 

\\ \hline
給湯器 & 
13階 & 

\\ \hline
裁断機 & 
12階(図書館外) & 

\\ \hline
事務課 & 
13階 & 
月~金 10:00~17:00
\\ \hline
茗荷谷キャンパス生協 & 
 & 
月~金 10:30~19:00
\\ \hline
明治大学生協 & 
 & 
月~金 10:30~17:30
\\ \hline
\end{array}
$$

カードはエレベーターの階選択や自習室の入室やプリンターに使うので常に携帯してください

・カードが無くても押せる階:1, 4, 12〜19階

ゼミ室はメールか何かで予約フォームが来るのでそれで予約してください
プロジェクターとかもあります

駿河台キャンパス周辺の施設

周辺マップ

電車

最寄り駅は
JR 御茶ノ水駅
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅
東京メトロ 新御茶ノ水駅
です。
淡路町駅は坂の下で信号も多く、遠いです。

本屋

・明治大学の生協がオススメ
・明大生以外でも割引が効く(店員に確認済)

書店の位置

学期初めは教科書の出張販売が来るので基本的にはそれで良いのですが、出張販売が終わったあとは明治の生協が最もオススメです。
明大の生協の本屋(三省堂書店明治大学駿河台店)は他大生でも割引が効き、法律書も充実しています。
駅前の丸善にも法律書が置いてありますが、充実度で劣るのと割引が無いので、明大の生協が閉まっているときに緊急で買う必要があるときだけ選択肢になるイメージです。

明大の生協は非常に分かりにくい場所 (目立たない場所にある階段を下り、半地下の空間から建物に入り、ファミリマートを通り抜けて更に階段を降りた場所)にあります。
ここまで奥まった場所にあるのは、学生運動で本を燃やされるのを防ぐためだとか、学生側が本を盾に最後まで立てこもるためであるとか、太古には地上に存在したが地面の隆起や火山活動によって地中に潜ってしまったとも言われています[誰によって?]。

コンビニ

・ローソンかファミマの2択

コンビニの位置

最も近いのはローソンです。
ただ、ランチのバリエーションが少なく、昼時には付近の日大の学生等で混雑するので、少し離れたファミリマートに行くことが多いです。

それ以外には駅前のサンクレール(商業施設)の中のローソンや、三井住友海上の地下のセブンイレブンが近いです。

飲食店

・ファストフード系
 吉野家、マクドナルド、バーガーキング、日高屋
・ラーメン
 魂心家、にぼ助、盛太郎、豚山、博多天神、らうめん とくや
・ファミレス
 サイゼリヤ 御茶ノ水駅前店
・中華
 やまだ、萬龍

駿河台キャンパスの周りは飲食店が充実しています。
19階のレストランは価格帯が高すぎて先生方やOB・OG専用となっています。

やまだは古き良き町中華という感じでオススメです。この地域にしては比較的安いと思います。

価格を抑えたいなら、リバティタワーにある明治大学の食堂が良いかもしれません。
日大の中にも食堂があるのですが、出入りの際に学生証を確認されるようになったと聞きました(真偽不明)。日本大学理工学部の食堂はローの向かいの建物の2階にあり、学生証を隠して堂々としていれば入ることができますが、あまりよくないかもしれません。
明大の食堂は誰でも入れます。

ラーメン屋の中では、個人的に家系ラーメンの魂心家がオススメです。
家系ラーメン屋は魂心家・武蔵家・明豊屋の3つあり、中央大学駿河台キャンパスを中心として駿河台家系トライアングルを形成しています。
二郎系が食べたいなら、盛太郎か豚山がオススメです。
明大のそばにある麺屋こころもオススメです。
一番近いラーメン屋は魚介ラーメン・つけ麺の にぼ助 です。

郵便局・ポスト

なんだかんだ使う機会が多いです。
ポストはキャンパスそばのローソンの方にあるほか、丸善の前にもあります。
郵便局は三井住友海上の地下の新御茶ノ水駅前郵便局が一番近いですが、少し行きにくいです。
JRや丸ノ内線の駅に近い神田駿河台郵便局や御茶ノ水郵便局もオススメです。
他の郵便局が閉まっているときに頼りになるのは、秋葉原方向にある神田郵便局です。

リサイクルショップ

・秋葉原にハードオフが数店舗ある
・神田の方にリサイクルショップ「ソウユー」

自習室に置く冷蔵庫を買う際に使えるかもしれません
自習室内に有志で購入した冷蔵庫を置くことは黙認されています。

もし自習室にモニターを置きたいという人がいれば、御徒町のハードオフがオススメです(秋葉原は狩り尽くされているので)。
通常はモニターが必要になることはありません。

100円ショップ

一番近いのは神田神保町すずらん通りにあるダイソーです。
丸ノ内線を利用する人は後楽園のダイソーが駅ビルに入っていて行きやすいかもしれません。

100円ショップの位置

Tips

ロー生活で買ってよかったもの

  • マグネットフック
    自習室の机の壁には磁石がつきます。100円ショップでマグネット収納グッズを集めて自分だけの自習席をつくろう!

  • 学生証ケースのリール
    学生証ケースを首から下げたままタッチするときに便利。

  • USBメモリ
    印刷やスキャンに使います

  • サンダル
    1日中ローにいるので、サンダルを履くと足が楽です。

  • ロー内で使うカバン
    自習室と教室の移動のときに便利。

  • クリアファイル

  • ペン立て

  • 箱ティッシュ

ロースクール初手会話デッキ

(下になるほどセンシティブ)
・選択科目
・どこ住み
・出身地
・大学
・高校
・部活
・志望する法曹三者
・法曹を志望したきっかけ
・使ってた予備校
・他ロースクール受験の有無
・予備試験受験の有無
・彼氏・彼女の有無
・全額免除・半額免除
・宗教


以上です。少しでも学生生活の助けになれば幸いです。

(2024年3月30日夜 若干加筆修正)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?