見出し画像

違うということは排除されるの?

保育所や学校に行くと集団で違う動きをする子がいます。

大人の世界でも

仕事場やチーム

SNSグループでも

違う動き=排除なのでしょうか。

グループの中に10人いたら10人それぞれ様々な個性や特性があるはずです。

「出る杭は打たれる」だから

おとなしい、じっとしていられる人は重宝されます。

特性がある子供でもまず「座っていられる」と幼稚園や保育園でも受け入れてもらえます。

生きていて一番苦しいのはたぶん

「孤独」

素敵な声かけはいらない。

言葉はうそをつくことがあるから。

言葉によって間違いを注意され怒られることもあるから。

「おかえり」「よくがんばったね」だけでもいいし、

言葉もなく、なんとなくそばにいてくれるだけでもいい。

ゲームだけが「やさしい」といっていた子どもがいました。充電がなくならない限りひとりにならないもんね。。。自分の都合の良いタイミングではじめたりやめることもできる。自分の思いを一番受け入れて行動してくれる。

スマホばっかり、ゲームばっかり、YouTubeばっかり・・でもそこには自分を受けて入れてくれる居場所がある。

もし誰かとうまくいかなことがあるなら、

自分の考えと違うと思って排除しようとしていませんか?

違うからこそ「貴重な存在」と認めて受容してくれる人がいたらもっと生きやすい世の中になりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?