見出し画像

不正選挙についての考察

選挙の不正が非常に困難であることを伝えたくて書きます。

「不正選挙だから選挙に行っても無駄」という人は、投票率が下がると組織票がある自公にとって有利になる事を考えてないのでしょうか?と思います。
選挙は国民の意思表示をする権利です。
無駄にしないでほしいです。

私が管理してるオープンチャットのメンバーさんの投稿が分かりやすいのでこちらに紹介します。

以下、まとめ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

投票結果の「不正操作」がある説をずっと主張している人たちがいますが、仮にそれをやるとしたら市役所、都道府県庁をまるごと抱き込むみたいなことをしないと無理ですよ。

個別に指摘されている部分について、

①投票箱がタクシーで運ばれている
…どこでもそうやってます。

②「サインペンはダメなのか?」
…サインペンでもいいけど、紙の質が特殊(合成樹脂繊維を使っている)なので、サインペンは滲んで読めなくなり無効票になる可能性があることと、滲んだインクが他の投票用紙に付着すると、他の投票が「余事記載」で無効にされる可能性があります。

③投票箱の持ち去りがある
…投票所と開票所で箱の搬入搬出の確認をするので、持ち去ったらわかります。

投票用紙も投票箱もガチガチに管理されているし、開票作業はめちゃくちゃチェックするので、そこで不正をやるとすると、開票作業員 (選管だけでは足りないので、市や都道府県の職員も動員される) 全員を巻き込まないとできません。

一部に「鉛筆でお願いします」って言ってた投票所があったようだけど、投票所の管理者の独自の判断だと思います。
ほとんどの選管で「筆記具持ち込み可」と書いています。

機械で読み取るときに、鉛筆だと読み取りやすいのは間違いないです。

まあ、どうしても心配な人は滲みにくいボールペンとか使えばいいと思います。
OCRが読み取り失敗しても、手作業でカウントされるので。

投票箱の運搬はタクシーとかも使う。
投票箱の搬出搬入は確認します。

もしどこかに投票箱を捨てたら「投票箱がない」って大騒ぎになる。
途中でこじ開けたら、封印が破れるのでわかる。
投票箱は鍵と封印で封鎖されているので、途中で開けたらわかります。

「ムサシで不正があるから選挙に行くのは無駄」とか「どうせ支配層の予定通りになるから選挙に行くのは無駄」と考えるのは「選挙は無意味」みたいな刷り込みの意図を感じます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

投票率が上がることは国民にとってデメリットではないと思いますよ。

不正がゼロであるとも言えないので、私は投票の際は芯のサイズが0.38の油性ボールペンで筆圧強めに、そして線がかすれないように記入するようにしてます。
気休めかもだけど。

追記します。(2024.03.31)
当確が20時にすぐ出るから不正選挙だ!などと言う、勘違いされてる方が多いのでまず当確とはどういうものかを知ってほしいです。
当確とは、メディアの予想なだけで選挙管理委員会が発表してるものではありません。
なので、20時に出ても何もおかしいことはないです。

詳しくは以下のリンク先の記事を読んでいただくと分かるかと思います。

選挙速報が開票率0%でも「当確」出せる納得の訳




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?