習慣化チャレンジ130日目 ナイスなタイミングの言葉

この頃、何かの転機や、転機になりそうなタイミングで、ピッタリな言葉に出会えることが多いです。ありがたいです。

きっと、普段から何気なく接しているけど、余裕がなくて見過ごしている言葉が、スーっと入ってくるようになったのかも知れません。

昨日も目から鱗な言葉がやって来ました。物を持つと言うことに関してです。

片づけを進めようとしても、物事の管理が苦手な特性が現れ、上手くいかないことが多いです。片づけようと思うと、頭の中が混乱することが多いです。

そんな私に入ってきた物に対する『責任』と言う言葉。

『嗚呼、物に対して責任を果たしてないな』

と、思いました。

これを、人に例えれば、何処かへ連れ出して、勝手に帰ってきちゃうように、物を出して、それをしまわずに放っぽり出してると…。ありゃりゃ。

他にも、極々当たり前ですが、意外と見落としがちな言葉が、目から鱗なんですよね、私の場合。

本来なら身に付いていて当然なことが身に付いていないので、これを機に見直していきたいですね。

ちなみに、鬱っ気はかなり抜けました。まだまだ人は怖いですが…。

#習慣化チャレンジ #130日目 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?