鈴木七緒|クラフトビール×女性起業家

株式会社7&COLORS代表取締役。神奈川県出身。クラフトビール開発/販売、眉…

鈴木七緒|クラフトビール×女性起業家

株式会社7&COLORS代表取締役。神奈川県出身。クラフトビール開発/販売、眉まつげサロン経営、セレクトショップ運営、コンサルティング事業、IT関連等の事業立ち上げ・運営に携わりながら、自立した人材を輩出すべく、講演・セミナー等の講師を行っています。

最近の記事

  • 固定された記事

会社員から経営者へ/私が起業した理由(株式会社7&COLORS代表・鈴木七緒)

こんにちは。 株式会社7&COLORS代表の鈴木七緒です。 私が起業に至った理由をこちらで綴りたいと思います。 簡単な経歴1989年生まれ 神奈川県出身 2008 学習院大学 法学部 2012 日本通運株式会社 2015 アサヒビール株式会社 2016 イベント、営業代行事業 2020 株式会社7&COLORS 設立 2022 眉まつ毛サロンオープン organic life & eyestyle RiboN 出店 2024 クラフトビール事業 会社員時代私は、大学卒業

    • 高空のオフィス:飛行機の中での仕事体験

      今日は、私が最近体験した興味深いことについてお話ししたいと思います。 それは、「飛行機の中で仕事をすること」についてです。 何度かある長距離の出張の際、飛行機内で仕事をする機会がありました。 最初は、狭いスペースや周囲の騒音に集中するのが難しいと思っていましたが、 実際に体験してみると、予想以上に生産性が高まったことに驚きました。 まず、飛行機の中では外部の刺激が少ないため、集中力を保ちやすい! 機内の静寂は、通常のオフィス環境よりも作業効率を高めるのでは!と気づ

      • モルディブにてたくさんのサメと出会いました!サメと一緒に泳ぐ貴重な経験ができました♪

        • 自分の強みの見つけ方

          自分の強みってどんなふうに見つけたらいいのか? よく質問を受けます。 今では私自身、年間延べ約1000人近くの方とコミュニケーションするようになりましたが、そんな私が、こちらについて自分なりに考えていることをお話ししたいと思います。 自分の強みは、自分自身が当たり前だと思っていること。自分の足りてない所や、よくないと思ってる所は自覚をしているものの、 自分の強みがよくわからない。 そんな方に会うことがあります。 この点において、私が思うのは、 「自分の強みというものは、

        • 固定された記事

        会社員から経営者へ/私が起業した理由(株式会社7&COLORS代表・鈴木七緒)

          シンガポール空港の有名スポット「ジュエル」に行ってきました♪

          モルディブに行く途中、トランジットでシンガポール空港へ。 シンガポール空港は、海外出張する際、よくトランジットにて利用する空港です♪ 今回は時間があったため、話題のスポットである「ジュエル」に行ってきました♪ シンガポール上空から見える景色が、思った以上に綺麗だったので思わず写真を撮りました♪ 海が綺麗!!! 空港に着くと、さすがのシンガポール空港! 見応えがあるスポットばかりです。 こちらは天井にプロジェクトマッピングを施した憩いの場。 出国手続きをし、いざ「ジュエ

          シンガポール空港の有名スポット「ジュエル」に行ってきました♪

          美容の激戦区、表参道の魅力♪

          こんにちは! 株式会社7&COLORSの鈴木七緒です。 organic life & eyestyle RiboNという眉まつげサロンですが、 出店してから早2年が経ちました! おかげさまで、たくさんのお客様に愛され、リピートの方も多くいらっしゃるようなお店になりました。ありがとうございます。 そんなお店とともに、表参道という土地への愛情も日に日に増すばかりです♪ 石を投げれば美容室に当たる、と言われているくらい美容の激戦区でもあり、高級ブランドの店舗が立ち並ぶ場所でも

          美容の激戦区、表参道の魅力♪

          【読書録】稲盛和夫さん著書「考え方」を読む

          株式会社7&COLORS代表の鈴木七緒です。 稲盛和夫さんの著書『考え方』は大好きな本の中の一冊です。 ビジネスの世界だけでなく、人生全般に役立つ知恵と解釈に満ちた一冊だと思います。 この本を読んで、私が感じた主なポイントを紹介したいと思います。 まず、稲盛和夫さんは「考える力」の重要性を強調しています。 彼の経験から得た知識や洞察を通じて、問題を解決するためには常に深く考え、状況を客観的に見ることが必要であることを示しています。 この考え方は、ビジネスにおける戦略立案

          【読書録】稲盛和夫さん著書「考え方」を読む

          散歩の習慣

          株式会社7&COLORS 代表の鈴木七緒です。 最近、私は散歩の習慣を大事にしています♪ 心をクリアにする 散歩中は、自分自身と向き合う時間を持つことができます。頭がクリアになり、新たなアイデアが湧き出ることもしばしばです。また、ゆっくりとした歩調が心を落ち着かせ、ストレスを軽減してくれます。 健康への効果 もちろん、散歩は健康にも良い影響を与えます。適度な運動になり、体力や心臓の健康を促進します。さらに、日光を浴びることでビタミンDを生成し、心の健康にも良い影響を与

          表参道クラフト!発売開始しました♪(株式会社7&COLORS/鈴木七緒)

          店舗近辺の表参道地域を盛り上げたい想いも込めて、今回販売を開始したクラフトビールの名称を「表参道クラフト」と名付けました。 「表参道クラフト」を通じてたくさんの人と人とのご縁や新しい体験をするきっかけを作りたいと思い発売にいたりました。 コンセプトは「ご縁を結び、日本を元気にするビール」。 クラフトビール好きの方を始め、大切な人へのギフトにもおすすめの商品です。 販売は、organic life & eye style RiboNの店頭にて行っております。 今後ECサイ

          表参道クラフト!発売開始しました♪(株式会社7&COLORS/鈴木七緒)

          2周年記念イベント【RiboN CHAOS JAM】を開催します!

          こんにちは。 株式会社7&COLORSの鈴木七緒です。 organic life & eyestyle RiboNも、2024年2月で2周年を迎えます。 今年はクラフトビールの発売も記念して、Rand表参道にて2周年記念イベント「RiboN CHAOS JAM」を開催します♪ イベントでは、クラフトビールの発売はもちろん、表参道エリアを盛り上げたいという思いから、いくつかのお店とコラボし、フードもご提供させていただく予定です♪ 当日はRiboNで取り扱っている商品の購入

          2周年記念イベント【RiboN CHAOS JAM】を開催します!

          ビールへの想い/クラフトビール事業立ち上げ

          こんにちは。 株式会社7&COLORSの鈴木七緒です。 大のビール好きが講じて、いよいよ2024年はクラフトビール事業に乗り出します。 そんな立ち上げにあたり、立ち上げの経緯の一つとして、私自身のビールへの想いについてお話ししたいと思います。 きっかけ そもそも私がビールに興味をもったきっかけは、 美味しそうにビールを飲む両親の姿でした。 父、母、共に大のビール好きで、家族全員で食卓を囲むときには、父親が冷蔵庫の中からキンキンの缶ビールを取り出し、カシュッと缶をあけなが

          ビールへの想い/クラフトビール事業立ち上げ

          クラフトビールの魅力

          こんにちは。 株式会社7&COLORS代表の鈴木です。 2024年の新たなチャレンジとして、20代のときからの夢だったクラフトビール事業を立ち上げることとなりました。 クラフトビールは、多くのビール愛好者がその独自性と味わい深さに魅了されており、私もその1人です。 起業当初は、原価の高いクラフトビールは、スタートアップの事業としては手をつけられませんでしたが、おかげさまで今期も複数事業で増収増益を達成し、念願のクラフトビール事業に乗り出すことを決意いたしました。 まずは

          念願のイビサ島へ〜スペイン旅①〜

          社会人なりたての22歳のときから、ずっと行きたかった場所、 スペインにある「イビサ島」へ行ってきました! イビサ島ご存知でしょうか? 日本ではあまり知られてない印象ですが、 ヨーロッパ屈指のリゾートであり、島全体が世界遺産になっている、 「世界の楽園」と呼ばれている島です。 私はもともと海外旅行が大好きで、今まで20カ国ほど行ってきましたが、 社会人になって音楽にどハマりしたときに、知ったのが「スペインのイビサ島」でした。 そうそうやすやすと行ける場所ではないため、

          念願のイビサ島へ〜スペイン旅①〜

          両親との食事会〜古希のお祝い〜

          こんにちは! 先日、父の古希のお祝いと、母の誕生日を兼ねて、 父母、兄と私の4人で、食事に行ってまいりました♪ ちょうど還暦のお祝いの際にも、兄と企画してお食事会を開いたのですが、 年月はあっという間ですね。 10年という時が過ぎ、今回も兄と企画をして、両親を招待しました。 横浜駅すぐのスカイビル28階にある、 「横浜 星のなる木」という懐石料理屋さんです。 個室から見える景色がとても美しい! お部屋に案内された途端、その眺望にワクワク! お食事、眺望、サービス、お

          両親との食事会〜古希のお祝い〜

          最近の新幹線の過ごし方〜お得な乗車方法/仕事人向け〜

          こんにちは! この2年ほど、仕事での出張が多く、新幹線を毎月利用しています。 最近は、ビジネスパーソン向けの「S Work車両」というサービスも開始され、パソコンでの作業やWebミーティング、電話などが気兼ねなくできる車両が登場しました。 この「S Work車両」は、R東海のネット予約サービス「エクスプレス予約(EX予約)」で予約できるのですが、 車内で仕事をする私にとっては、とってもありがたいサービス。 大いに活用しています。 先日、東京〜新大阪までの新幹線で、ち

          最近の新幹線の過ごし方〜お得な乗車方法/仕事人向け〜

          学ぶとは、真似ること。

          こんにちは。 株式会社7&COLORSの鈴木です。 先日、こんな動画を見ました。 キングコング西野さんが定期的にアップしているラジオです。 西野さんはお笑い芸人にとして一世を風靡しながら、現在は絵本作家、映画プロデューサー、そして実業家として、日本に止まらず世界で活躍している方です。 そんな西野さんが、このラジオの中で、とても重要なことをおっしゃっていました。 【アドバイスをアレンジするな】 という内容です。 本当にその通りだと思います。 自分なりに今まで進んできて